マーカーペン
H: Joy-Con 2 (L) 内部エリア / 精密作業ルーム

ゲーム概要
マーカーペンは、Joy-Con 2 (L)の高精度マウスセンサーを活用して、 机の上でJoy-Conを動かして画面に線を描くゲームです。指定された図形を 正確になぞることで、精密な操作技術を競います。単純な三角形から始まり、 最終的には複雑な曲線まで、4つの難易度で段階的にチャレンジできます。
マウスセンサー搭載
Joy-Conがマウスに変身!机の上で自由自在に操作
筆書きチャレンジ
ペンを傾けて図形を完成させる集中力が試される
カラフルな演出
レベル3では色が変わる
基本操作方法
-
1
Joy-Conを机に置く
Joy-Con 2 (L)の底面を机にぴったりつけて、マウスのように持ちます。滑りやすい素材の上だとより操作しやすくなります。
-
2
Lボタンでペンダウン
Lボタンを押している間だけ線が描けます。離すとペンが上がり、線が途切れてしまいます。
-
3
なぞって描く
絵に沿ってJoy-Conを動かします。はみ出したら、ゲームオーバー。
全4レベル攻略ガイド
Level 1 マーカーペン トライアングル

最も基本的な三角形の中を塗るチャレンジ。ただ塗るだけですが、 はみ出さずにきれいに塗ることが意外と難しい。マウスセンサーの特性を理解する入門編です。
攻略のポイント
Level 2 マーカーペン2 スター

5つの頂点を持つ星形にチャレンジ。内側と外側を交互に行き来する複雑な動きが必要で、 角度の正確さがより重要になります。一筆書きの順番を覚えることも攻略の鍵です。
攻略のポイント
Level 3 マーカーペン3 3色フラワー

花びらを3色で塗り分ける芸術的なチャレンジ。
攻略のポイント
Level 4 マーカーペン4 スネーク

最高難度のS字カーブを連続で描くチャレンジ。波打つような複雑な曲線を 途切れることなく完成させる必要があり、手首の柔軟な動きと集中力が試されます。
必要精度レベル
攻略のポイント
全レベル共通の攻略アドバイス
💡 上達のコツ
- マウスパッドを使う:滑りやすい素材の上で操作すると、より滑らかな線が描けます
- 肘を支点に:手首だけでなく、肘を支点にして大きく動かすと安定します
- 画面を見続ける:Joy-Conではなく画面の線を見ながら操作することが重要
- 練習モードを活用:時間制限なしでゆっくり練習してから本番に挑戦
- リトライを恐れない:最初の数秒で失敗したらすぐリトライした方が効率的
🎯 高得点の秘訣
- 速度の一定化:急に速くなったり遅くなったりすると線がガタつきます
- はみ出し厳禁:点線からはみ出すとアウト。外側から内側を塗る方が安全