コミックス各巻のあらすじと見どころが全巻分かる!原作「ブルーロック」との違いは?凪誠士郎の覚醒はいつ?
「ブルーロック -EPISODE 凪-」は凪誠士郎を主人公とした全8巻完結のスピンオフ漫画。高校での玲王との出会いから青い監獄での覚醒、三次選考での世界選抜戦まで、天才・凪の成長物語を描く。各巻の見どころは入寮テスト(1巻)、チームZ戦での覚醒(3巻)、二次選考での独り立ち(4-7巻)、最終決戦(8巻)。2024年4月劇場版も公開。
本筋である「ブルーロック」は潔世一(いさぎ よいち)の物語。「エピソード凪」はそのライバルの1人である凪誠士郎の物語だ。
凪は全ての物事を初見でこなせてしまう本物の天才、ゆえに努力も挫折も知らずに生きてきた。そんな彼が青い監獄での出会いを通じて、人間として成長し、覚醒していくエピソードである。2024年4月19日(金)には劇場版アニメも公開された。
2022年10月17日(月)発売
凪と玲王が高校で出会い、青い監獄へ召集されるまでが丁寧に描かれている。本家「ブルーロック」の漫画内には出てこない、ばあやと舐岡、サボテンのチョキにも注目したい。
300名が集められ、絵心甚八の演説を聞くシーンは本家とほぼ一緒だが、青い監獄に到着してからは一気にオリジナルストーリーが展開する。チームVの入寮テストだ。
剣斬鉄のかっこいいシーンとかわいいシーンが詰まっているので斬鉄推しは必見である。
2023年03月16日(木)発売
この1冊でチームY、チームW、チームXとの試合が全て消化される。それぞれ1話で1試合を書き切る形式になっているのだ。
なので各チームのエース選手である二子、鰐間兄弟、馬狼の一次セレクションでの活躍は各1話で終わる。
試合を重ねる毎に少しずつ変わっていく斬鉄と凪・玲王の関係を楽しみたい。
チームVの食事、就寝、お風呂シーンなど、様々な日常も試合の合間にたっぷり描かれている。
人心掌握術に長け、サッカーの実力もチーム内で抜き出ている玲王のおかげで、潔のいるチームZよりは早く一致団結したようだ。
2023年09月14日(木)発売
ついに一次セレクション最終試合!本家の主人公、潔世一のいるチームZとの戦いだ。
やる気がなく、何に対しても無気力だった凪が変わる瞬間を目撃しよう。そして全てを舐めて見下していた玲王の表情が崩れる瞬間も……
一次セレクションが終わり、二次セレクションが始まった。それは凪と玲王、特に玲王にとって、人生最大の試練の始まりでもあった。
ここからは別々の道を歩む2人のそれぞれの状況が交互に描かれる。2人の道が再び交わる日は来るのだろうか。
2024年04月17日(水)発売
かつて同チームで友情を深め合った相手との生き残りをかけたバトル。それが青い監獄の残酷な現実だ。
敵となった玲央、國神、千切との戦いは本家でも描かれていた試合ではあるが、玲王の心情が詳細に描写されているので新鮮な発見がある。
潔とも別れることになり、完全なる独り立ち生活を始めた凪。ここからは初めて活躍を見られるキャラクターが登場してくる。1人目は柊零次だ。
まさかの占い好きな性悪データマンだった彼。常に悪い顔をしている彼の実力やいかに……。久々登場の二子と斬鉄との再会も嬉しい。
2024年07月17日(水)発売
柊たちとの3vs3バトル開戦!2話分使って濃密なシーンに仕上がっている。
柊の新鮮な活躍と、独り立ちした凪の試行錯誤はもちろんのこと、意外と相性の良い千切と馬狼の関係にも注目したい。馬狼と一緒にいるとどんどんオスみが増してくる千切が楽しい。
柊たちとの試合が終わり、続いては烏、乙夜、清羅、日不見(ひみず)の4人組と戦うことになる。日不見の試合シーンは完全に初!この試合の結果は7巻まで持ち越しになるが、この巻だけでも全員のプレイスタイルをしっかり知ることができる。
2024年11月14日(木)発売
凪、千切、馬狼、斬鉄 vs 烏、乙夜、清羅、日不見の戦いは1-0で先制点を奪ったものの実力が拮抗。烏と乙夜の完璧なコンビネーションに日不見の鋭い洞察力と清羅のアクロバティックな個人技が加わって、破壊的な攻撃力を生み出す敵に、凪たちも互いの強みを最大限に発揮しつつ連携を強めていく。
全員が青い監獄内で屈指の実力と武器を持っているがゆえの、ハイレベル同志だからこそできる「互いに背中を任せ合うプレイ」が熱い試合だ。
この6巻には、烏、乙夜、そして日不見の幼少期からの過去エピソードがそれぞれ追加されている。本家「ブルーロック」では語られていない特別な過去が3人分も見られるなんてとっても豪華だ。
そして幼少期の3人はみんなかわいい。
他、「劇場版ブルーロック-EPSODE 凪-」公開記念で「週刊少年マガジン」に出張掲載された特別読み切り「LETTER」も収録されている。
凪の元に日本フットボール協会から「強化指定選手に選ばれました」の手紙が来る当日のエピソードだ。
2025年5月16日(金)発売
まさか4thステージの試合が3巻跨ぐとは思わなかったが、長かった試合がようやく決着する。ラスト間際の凪と馬狼の共闘は必見だ。……しかし、この巻で何より衝撃なのは「次巻完結」という情報だ。まさか…まさかの、まだ三次選考の世界選抜戦とトライアウトが控えているので、そこはもう少しじっくり描かれると思っていたし、vsU-20日本代表の壮行試合での凪の初ゴールまで考えると全10巻くらいかな?と予想していたのだが、意外と決着は早いようだ。
凪たちの試合が決着したあとは、しばし視点が変わって玲王&國神サイドとなる。この試合は崖っぷちの2vs2バトルなので、負けたチームのうち1人は脱落決定だ。
ところで、この試合ではイガグリが玲王との1on1に勝利している。そんな強かったのか……?イガグリ。
おまけページは「劇場版 EPISODE凪」で初回の入場者特典だった「ANOTHERブルーロック EPISODE原宿」という番外編漫画の原作ネームだ。このおまけネームに単行本40Pが費やされている。
2025年8月12日(火)発売
最終巻、エピ凪での凪の最終試合は三次選考世界選抜戦だ。現役のワールドクラスな化け物たちを前に、凪は何を思うのか……。なおこの回が本誌に掲載された時点で、本家「ブルーロック」では新英雄大戦が終了済みだ。
そんなわけなので世界選抜戦開始~エピ凪最終話までは、新英雄大戦の結果が示唆されるようなフラグがいくつも散りばめられている。こちらを先に読んでから本家の34巻を読むのも面白いかもしれない。
世界選抜戦を戦う凪の裏で、玲王は二次選考勝ち上がりに向けた最終戦に挑んでいた。
この試合では本家で一切プレーシーンが描かれなかったキャラ、曽倉哲くんの試合シーンを見ることができる。ちゃんとボールに触れてサッカーをしている。なんとなく、「良かったね…」と感慨深くなってしまった。
ついでに二次選考の背番号24、25、35番の選手の姿も判明するのだが(名前は名乗らない)、黒名くんはこのメンバーでよくここまで勝ち残れたな……と変な感動を与えてくれる人選になっている。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
巻数 | 全8巻 | 2025年8月完結 |
連載期間 | 2022年6月〜2025年 | 別冊少年マガジン |
主人公 | 凪誠士郎(なぎ せいしろう) | 天才型ストライカー |
重要キャラ | 御影玲王(みかげ れお) | 凪の相棒 |
覚醒ポイント | 3巻(チームZ戦) | 潔世一との出会い |
劇場版 | 2024年4月19日公開 | 興行収入10億円突破 |
「エピソード凪」の主人公は凪誠士郎。凪の高校生活や、チームVでの日常をたっぷり見ることができる。
凪が段階的に気づきを得て、徐々に覚醒していく様子を楽しもう。「エピ凪」でしか活躍が見られないキャラ、逆に「ブルーロック」でしか活躍が見られないキャラも多数いるので、まだどちらかしか読んでいない方は是非もう一方も手に取ってみていただきたい。
しかし、凪の物語は潔世一(本編の主人公)と合流することで、物語も1つの流れに収束されていくことになる。というわけでエピ凪のストーリーは凪と潔が同じチームのメンバーとして共闘する「vsU-20日本代表壮行試合」で一旦の終わりを迎えるのだ。
3巻の途中まで、内容的には2次セレクションが始まった直後までは特に問題なく楽しめるだろう。だが、そこから先はかなりダイジェスト感が強くなる。試合が一瞬で終わったり、そこそこ重要なシーンでキャラの心情や過去の描写が省略されていたりするのだ。
本家「ブルーロック」を読んでいない場合、3巻の後半以降はけっこう置いてけぼりをくらうかもしれない。
3巻で本家の主人公・潔世一(いさぎよいち)と戦うまでは基本的にダラダラしている。最初の覚醒は潔のいるチームZとの試合中、正確には3巻第10話だ。
2次セレクション2ndステージで凪と玲王は別々の道を行くことになる。
A青森駄々田高校サッカー部キャプテン・舐岡了(なめおかりょう)はエピ凪にしか出てこない(「ブルーロック35巻現在)。その他、2次セレクションで脱落する数名のモブ選手がエピ凪オリジナルキャラとして登場している。
最終8巻は2025年8月12日(火)に発売済みだ。これにてエピ凪は完全に完結となる。
エピ凪では3次セレクション「適性試験(トライアウト)」の開始直前までが描かれている。適性試験の試合が始まる前、凪と玲王が和解するより前に物語は終わりを迎えるのだ。ここから先は本家「ブルーロック」の12巻を読もう。
タイトル | ブルーロック -EPISODE 凪- |
---|---|
ジャンル | スポーツ漫画(サッカー) |
カテゴリー | 少年漫画 |
原作 | 金城宗幸 |
キャラクターデザイン | ノ村優介 |
漫画 | 三宮宏太 |
出版社 | 講談社 |
連載開始日 | 2022年6月9日(木) |
初掲載媒体 | 2022年 別冊少年マガジン7月号 |
連載期間 | 完結済み |
漫画公式サイト | マガポケ公式サイト |
アニメ公式サイト | ブルーロック公式サイト |
漫画公式X(旧twitter) | @BLUELOCK_WM |
アニメ公式X(旧twitter) | @BLUELOCK_PR |