操作方法は?スーパーマリオアドバンス3 スイッチ版
さわれる図解目次
スイッチでの操作①
スイッチでの基本操作-左側 【Joy-Con L】
ここでは、スイッチの左側にあるコントローラーJoy-Con Lにある各ボタンの使い方をチェックしよう!
Lボタンは「カーソルのロック」

タマゴを投げるカーソルがでた状態で、カーソルを動かないようにロックする。(もう一度押すとロック解除)
-ボタンは「ステータス画面を開く」

コースの途中で現在のスコアを見たい時、「スペシャルアイテム」が必要な時に使おう(セレクトボタンをもう一度押せば、コース画面に戻る)
スタート・セレクト・Aボタン・Bボタンを同時に押すと、ゲームをリセットできます。
Lスティックまたは十字ボタンは主に「移動」

←または→
左右へ移動する
↑
とびらを開けて入る(+Aボタンで下向き土管に入る)
画面を上へスクロールする
↓
しゃがむ(土管に入る)
画面を下へスクロールする
スイッチでの操作②
スイッチでの基本操作-右側 【Joy-Con R】
ここでは、スイッチの右側にあるコントローラーJoy-Con Rにある各ボタンの使い方をチェックしよう!
Rボタンは「タマゴを投げる」

押すと、カーソルがタマゴを投げる方向を示しながら動き出す。(スティックか十字ボタンの下でいつでもキャンセルできます)
「じっくりタイプ」Rボタンをもう一度押すと、タマゴを投げる。
「いけいけタイプ」Rボタンを放すと、タマゴを投げる。
+ボタンは「ポーズ画面」

ゲームを一時中断して、ポーズ画面を開く
スティックか十字ボタンの上下でメニューを選び、Aボタンを押そう。
各メニューについて
・「つづける」ゲームのつづきを遊びます。・「スリープ」ゲームボーイアドバンス版では、ゲームを中断して、スリープ状態に入っていましたが、スイッチ版では使えません。
・「マップにもどる」コースセレクト画面に戻り、コースを選び直したいときに選ぼう(クリアしていないコースでは表示されません)
Aボタンは「ジャンプ」

ジャンプ&ふんばる
押すとジャンプできて、押し続けると、少しだけ宙に浮く(ふんばる)ことができる。
ヒップドロップ
ジャンプ中にスティックか十字ボタンの下を押せば、ヒップドロップできる。BボタンまたはXボタンは主に「舌をのばす(食べる)」

舌をのばす(食べる)
スティックまたは十字ボタンの上+Bボタンで上向きにのばす。
(敵を口に入れたままで)
タマゴをつくる
スティックまたは十字ボタンの下ボタンでタマゴを作る。はき出す
BボタンまたはXボタンをもう一度押すと、はき出す。おすそわけ時での操作①
おすそ分けでの操作(L)

「スーパーマリオアドバンス3」をスイッチのおすそ分けプレイで遊ぶ場合の操作方法が基本操作と少し異なるので、記載しておく
おすそわけ時での操作②
おすそ分けでの操作(R)

特にSELECTボタンとSTARTボタンは、- + ZL や + + SRの同時押しなどの特殊な操作が必要になるので注意だ。
スイッチでの便利操作
スイッチでの便利操作

ZL+ZRボタン
中断メニュー:ゲームを中断してメニューを表示する。
ZL+ZR(長押し)
巻き戻し:ゲームを巻き戻しして前の状態に戻す。

スクショボタン
スクショ:画面のスクリーンショットを撮る。
ホームボタン
ホームに戻る:スイッチのホームに戻る。
スーパーマリオアドバンス3とは

スーパーマリオアドバンスシリーズ第三弾!ハートウォーミングな心温まるやさしいアクションゲーム
スーパーマリオアドバンス3(ヨッシーアイランド)は、プレイヤーがヨッシーとなり、赤ちゃんマリオを背中に乗せて進むアクションゲーム。
前作スーパーマリオアドバンス2では、スーパーファミコン版「スーパーマリオワールド」が収録されていたが、今回は
手書き風のビジュアルやジャンプを押し続けるとふんばれるなど、雰囲気やゲームも何となくやさしくて、心温まる雰囲気があるのが心地よい。
ゲームの目的は、さらわれた赤ちゃんルイージを救い出し、赤ちゃんマリオを無事にコウノトリによる本来の目的地へ送り届けること。
プレイヤーはリレー形式で色んな色のヨッシーと交代しつつ赤ちゃんマリオを守りながら、カメックやクッパの妨害を乗り越えていく。
おまけでマリオブラザーズも遊べる。
次回作に「スーパーマリオアドバンス4」がある。
物語
ある日、赤ちゃんマリオとルイージがコウノトリによって運ばれる途中、クッパ王国の魔法使いカメックが襲いかかり、赤ちゃんルイージがさらわれてしまいます。しかし、赤ちゃんマリオは奇跡的にヨッシーたちが住む島に無事に着地します。ヨッシーたちは協力しながら、赤ちゃんマリオを背中に乗せてルイージを救う冒険を始めることにします。カメックはヨッシーたちを阻止しようと企てますが、ヨッシーたちはバトンリレー形式で赤ちゃんマリオを運び続ける決意を固めます。ゲーム情報
タイトル名 | スーパーマリオアドバンス3 |
---|---|
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 2002年9月20日 |
発売元 | 任天堂 |
価格 | 4,800円(税別) |
対応機種 | ゲームボーイアドバンス |
シリーズ | スーパーマリオブラザーズ |
プレイ人数 | 1~4人用 |
対応言語 | 日本語 |
公式サイト | スーパーマリオアドバンス3 |