
(PDF内からタップした登場人物へジャンプします)
更新日: 声優や説明文追記

ショートカット
【目次】 ↑タイトルへ | |
---|---|
![]() | 葬送のフリーレン |
![]() | 登場人物一覧 New! |
![]() | 登場人物紹介 |
![]() | まとめ |
![]() | 関連リンク ┗相関図 登場人物一覧 魔法一覧 あらすじ アニメ先行上映 |
この記事は「葬送のフリーレン」のネタバレなしのキャラクター一覧だ

また、既に原作漫画を読んだことがある人にとっても「あのキャラ何話目に出てたっけ?」という情報が全キャラ分かる他、キャストが発表されている分の声優情報も記載してある。

本作の魅力やあらすじ、放送情報が知りたい方はフリーレンのあらすじと魅力の記事からどうぞ
葬送のフリーレンのキャラクター相関図

相関図は、11巻までに登場する74人のキャラクターが全て網羅されている。
相関図の見方はこちら
2023年9月現在の既刊コミックス1~11巻までに登場するキャラをまとめた
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フリーレン
(ふりーれん)
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
声優:種﨑敦美
勇者パーティーの魔法使い
勇者ヒンメルに誘われて魔王討伐に参加したエルフの魔法使い。1000年以上の時を生きており、その分感情の起伏が乏しく、人間の寿命の短さに対して冷めた目で捉えている。しかしヒンメルたちとの旅の経験が、彼女の中に様々な気づきや変化を生じさせていく。
↑ |


ヒンメル
(ひんめる)
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
声優:岡本信彦
魔王を倒した勇者
魔王を討伐した勇者。「楽しく冒険して迷宮に潜って魔物を倒して宝を探して、気が付いたら世界を救っていたような そんな旅がしたいんだ」という言葉通り、真っ直ぐかつ明るい性格でパーティーを率い、世界を救った。なおヒンメル(Himmel)にはドイツ語で空・天国の意味がある。
↑ |


ハイター
(はいたー)
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
声優:東地宏樹
勇者パーティーの僧侶
勇者ヒンメルと同郷の幼馴染で、深酒が過ぎる以外は優秀な僧侶。ヒンメルが勇者になるきっかけをつくったのが彼で、ヒンメルと共に旅立ち、共に魔王を倒した。旅を終えたあとにフェルンという戦災孤児を保護し、彼女が魔法使いになるための手助けをした。
↑ |


アイゼン
(あいぜん)
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
声優:上田燿司
勇者パーティーの戦士
勇者ヒンメルと共に旅をしたドワーフの戦士。とても頑丈で、ドラゴンにかじられても怪我をせず、自由落下ならどんな高さからでも死なない。ヒンメルたちとの旅を終えたあと、シュタルクという弟子をとって育て始めた。決して諦めない信念を持っている。
↑ |


フェルン
(ふぇるん)
漫画初登場回:第2話(コミックス1巻)
声優:市ノ瀬加那
ハイターが保護し、育てた戦災孤児
南側諸国の戦災孤児で、森をさまよった挙句に自ら命を断とうとしたところをハイターに保護された。1人前になるために魔法使いになる訓練を続けており、ハイターを訪ねてきたフリーレンが修行のサポートを引き受けた。↑ |


シュタルク
(しゅたるく)
漫画初登場回:第10話(コミックス2巻)
声優:小林千晃
幼少期・清都ありさ
アイゼンが保護し、育てた戦災孤児
アイゼンに保護された戦災孤児で、戦士の村出身。アイゼンの元でも戦士としての修業を続けていたものの、ある日喧嘩して殴られたのをきっかけに衝動的に飛び出し、そのまま帰っていない。今は少し離れたリーゲル峡谷沿いにある村で、紅鏡竜から村人たちを守って暮らしている。
↑ |


クヴァール
(くゔぁーる)
漫画初登場回:第5話(コミックス1巻)
声優:安元洋貴
ヒンメルたちが封印した魔族
ヒンメルたち勇者パーティーが旅の途中で封印した魔族。腐敗の賢老と呼ばれていて、近くの村で悪逆の限りを尽くしていた。↑ |


フランメ
(ふらんめ)
漫画初登場回:第7話(コミックス1巻)
声優:田中敦子
歴史に残る英雄でフリーレンの師匠
フリーレンの師匠で、現代の魔法史にも出てくる偉大な魔法使い。魔法使い以外でも誰もがその名を知っており、世界中に偽物の手記が出回っている。今を生きる人間の魔法使いにとって神に近しい伝説の存在だが、フリーレンにとっては破天荒で時に無邪気なな師匠だったようだ。↑ |


幻影鬼
(あいんざーむ)
漫画初登場回:第9話(コミックス2巻)
声優:-
狡猾で貪欲な魔族
人間しか食べない魔族。出会った相手の大事な存在を幻影で見せ、それを囮にして人を捕食する。幻影は相手の記憶を読んで言葉を喋り、まるで本物かのような振る舞いをするため、幻影と分かっていても殺すのを躊躇ってしまう者も多い。
↑ |


紅鏡竜
(こうきょうりゅう)
漫画初登場回:第10話(コミックス2巻)
声優:-
冒険者を何人も食べた獰猛な竜
中央諸国のリーゲル渓谷という場所に巣を作って住んでいる竜。近くの村を襲った際、一度はシュタルクに追い返されたのだが、その後も村の近くに留まり続けている。フリーレン曰く、竜の巣は「宝の山」。↑ |


グラナド伯爵
(ぐらなどはくしゃく)
漫画初登場回:第14話(コミックス2巻)
声優:咲野 俊介
魔族と共存しようとした伯爵
北側諸国グラナド伯爵領の領主。魔王直下の大魔族である七崩賢の1人「断頭台のアウラ」が率いる軍勢と長年争っていたのだが、最近になって魔族側から送られてきた和睦の使者を領内へ招き入れた。断頭台のアウラの軍に1人息子を殺されている。
↑ |


リュグナー
(りゅぐなー)
漫画初登場回:第14話(コミックス2巻)
声優:諏訪部順一
グラナド伯爵領を訪れた魔族
北側諸国グラナド伯爵領へ「断頭台のアウラ」から、和睦の使者として送られてきた魔族。人の言葉と習性をよく学び習得している。自らの血を自在に操り、刃のように扱う魔法を得意とする。↑ |


断頭台のアウラ
(だんとうだいのあうら)
漫画初登場回:第14話(コミックス2巻)
声優:竹達彩奈
かつて勇者パーティーに撃退された七崩賢の1人
魔王直下の大魔族である七崩賢の1人。服従の天秤という魔道具を使い、自分より魔力の低い相手を強制的に支配することができる。ヒンメルたち勇者一行が旅の途中に戦い、配下のほとんどを倒して力を奪ったものの逃げられ、そのまま消息不明になっていた。アニメでは1期第9話から登場する。↑ |


リーニエ
(りーにえ)
漫画初登場回:第14話(コミックス2巻)
声優:石見舞菜香
グラナド伯爵領を訪れた魔族その2
北側諸国グラナド伯爵領へ「断頭台のアウラ」から、和睦の使者としてリュグナーに付いてきた魔族。過去に戦った戦士の技を模倣できる。今は「過去に戦った中で最も強い戦士」の技を真似ているようだ。↑ |


ドラ―ト
(どらーと)
漫画初登場回:第14話(コミックス2巻)
声優:大鈴功起
グラナド伯爵領を訪れた魔族その3
北側諸国グラナド伯爵領へ「断頭台のアウラ」から、和睦の使者としてリュグナーに付いてきた魔族。魔力の糸を使って人の首を切るのが得意。若さゆえの自信に溢れており、独断で先走るところがある。↑ |


玉座のバザルト
(ぎょくざのばざると)
漫画初登場回:(コミックス3巻)
声優:-
フリーレンの故郷を滅ぼした魔族
魔王軍の将軍で、フリーレンがかつて住んでいたエルフの集落を滅ぼした魔族。しかしその際にフリーレンに返り討たれて死亡した。↑ |


クラフト
(くらふと)
漫画初登場回:第24話(コミックス3巻)
声優:子安武人
遥か昔の勇者パーティーの一員
ヒンメルたちが生まれる遥か以前に勇者パーティーとして旅をしていたエルフの武道僧(モンク)。鍛え抜かれた肉体と技、そして女神を信仰する信心深さを持っている。現在は一人旅の途中。穏やかで前向きな性格。↑ |


49代目里長
(よんじゅうきゅうだいめさとおさ)
漫画初登場回:第25話(コミックス3巻)
声優:-
勇者の剣を代々守る里の長
北側諸国のシュヴェア山脈奥地にある「剣の里」の長で、女神が授けたとされる勇者の剣を代々守り続けている。フリーレンはこの地に集まる魔物を定期的に掃討する役目を引き受けているのだがいまいち頻度が低いようで、彼女は先々代の遺言で恨みを預かっている。
↑ |


シュトルツ
(しゅとるつ)
漫画初登場回:第26話(コミックス3巻)
声優:-
弟思いで優秀な戦士
シュタルクの兄で、「戦士の村」で最強の戦士。弟の素質を見抜いており、シュタルクに修行を付けてくれたり誕生日にハンバーグを焼いてくれたりと愛情を込めて育ててくれた。
↑ |


シュタルクの父
(しゅたるくのちち)
漫画初登場回:第26話(コミックス3巻)
声優:-
戦士として厳しすぎる父
シュトルツとシュタルクの父親。優秀な兄しか認めず、シュタルクのことは失敗作と呼んで侮蔑の目を向けていた。
↑ |


ザイン
(ざいん)
漫画初登場回:第27話(コミックス3巻)
声優:-
天才的な才能を持つ僧侶
北側諸国のアルト森林近くにある村で、兄と共に教会で暮らしている。酒とタバコとギャンブルと年上のお姉さんが好きという自堕落な生活を送っており、冒険者になる夢を捨てきれずにくすぶっている。↑ |


ザインの兄
(ざいんのあに)
漫画初登場回:第27話(コミックス3巻)
声優:-
責任感が強く弟思いな僧侶
北側諸国のアルト森林近くにある村の神父。かつて村を訪れたハイターに「地方で最も優れた司祭に与えられる」という聖印を授けられた優秀な僧侶で、清貧を良しとし実直に生きている。
↑ |


ゴリラ
(ごりら)
漫画初登場回:第27話(コミックス3巻)
声優:-
現在消息不明なザインの親友。
忘れられない英雄になるために自ら「戦士ゴリラ」と名乗る事を決め、その目的を果たすために村を旅立った。3年後にザインを迎えに村へ戻ると約束したまま10年帰ってきていない。↑ |


オルデン
(おるでん)
漫画初登場回:第32話(コミックス4巻)
声優:-
北側諸国三大騎士家系の家長
北側諸国の要塞都市フォーリヒに居を構える騎士の一族の家長。最近長男を亡くしたばかりだが、兵士たちの士気が下がるのを防ぐために息子の死を隠している。↑ |


ヴィルト
(ゔぃると)
漫画初登場回:第32話(コミックス4巻)
声優:-
オルデン卿の息子で既に故人
魔族との戦いで戦死したオルデン家の長男。シュタルクと瓜二つな外見をしている。↑ |


ガーベル
(がーべる)
漫画初登場回:第32話(コミックス4巻)
声優:-
オルデン卿の腹心
オルデン家に仕える忠実な執事。ダンス、乗馬、礼儀作法に着付けなど、マルチにこなせる万能執事だ。↑ |


ムート
(むーと)
漫画初登場回:第32話(コミックス4巻)
声優:-
オルデン家の次男
オルデン卿の息子。兄ほどの才はないが努力家で、剣の稽古に励んでいる。調子に乗りやすいところが欠点らしい。↑ |


フォル爺
(ふぉるじい)
漫画初登場回:第33話(コミックス4巻)
声優:-
亡き妻との約束を守り続ける戦士
北側諸国クラ―地方にある小さな村を守り続けているドワーフの戦士。妻に先立たれた後も、生前の約束として村を守り続けている。↑ |


頑固婆さん
(がんこばあさん)
漫画初登場回:第34話(コミックス4巻)
声優:-
自他共に認める頑固者
戦士ゴリラと仲が良かった老婆。大変な頑固者でなかなか人に心を開かない。↑ |


ゲナウ
(げなう)
漫画初登場回:第37話(コミックス4巻)
声優:-
感情を殺して戦い続ける魔法使い
一級魔法使いの一次試験を担当した魔法使い。戦い好きを自称し、試験で死者が出ることもやむなしと考えている。↑ |


ヴィアベル
(ゔぃあべる)
漫画初登場回:第37話(コミックス4巻)
声優:-
北部魔法隊の隊長
戦闘に特化した魔法使いで、故郷の村を守るために戦い続けている。視界に入れている生き物の動きを封じる魔法が得意。意外と30代。
↑ |


デンケン
(でんけん)
漫画初登場回:第37話(コミックス4巻)
声優:-
老齢の宮廷魔法使い
国すら動かせるほどの権力を持った魔法使い。大変な愛妻家で、病で早くに亡くした妻への想いをずっと持ち続けている。若者に優しい。↑ |


ユーベル
(ゆーべる)
漫画初登場回:第37話(コミックス4巻)
声優:-
サイコパス気味な殺人魔法使い
「大体なんでも切る魔法(レイルザイデン)」が得意な魔法使い。過去の二級試験では、試験官である一級魔法使いを殺害して失格処分になっている。人を殺すことに一切の躊躇いがない。↑ |


ラヴィーネ
(らゔぃーね)
漫画初登場回:第37話(コミックス4巻)
声優:-
口が悪いカンネの親友
ラヴィーネと同郷で氷の魔法が得意な魔法使い。臆病なカンネの背中を押す役割を果たしているが、励まし方はかなりの辛口だ。3人の兄に溺愛されている。↑ |


カンネ
(かんね)
漫画初登場回:第37話(コミックス4巻)
声優:-
甘えが残るラヴィーネの親友
カンネと同郷の魔法使い。まだまだ頼りなげな印象で、いざというときはラヴィーネに頼り切りになることもある。水を操る魔法が得意。↑ |


ラント
(らんと)
漫画初登場回:第37話(コミックス4巻)
声優:-
ひきこもりな青年
常に自分の分身を作って操っている魔法使いの青年。なかなか人前に実態を現わさない。↑ |


ラオフェン
(らおふぇん)
漫画初登場回:第38話(コミックス5巻)
声優:-
孫気質な魔法使い
「高速で移動する魔法(ジルヴェーア)」を得意とする魔法使い。一級魔法使いの試験で出会ったデンケンに懐き、孫のように可愛がられている。↑ |


リヒター
(りひたー)
漫画初登場回:第38話(コミックス5巻)
声優:-
野心が強い魔道具屋
大陸魔法協会北部支部のある町オイサーストで魔道具店を営む魔法使い。若さゆえの傲慢さと不遜さを持つ野心家で、大地を操る魔法が得意な他、どんな杖でも直せる優秀な魔道具師でもある。↑ |


シャルフ
(しゃるふ)
漫画初登場回:第39話(コミックス5巻)
声優:-
完全武闘派な魔法使い
「花弁を鋼鉄に変える魔法(ジュベラード)」が得意な魔法使い。ダンジョンなど花が咲いていない場所へ赴くときは花束を持って行く。↑ |


エーレ
(えーれ)
漫画初登場回:第39話(コミックス5巻)
声優:-
魔法学校の首席少女
「石を弾丸に変える魔法(ドラガーテ)」が得意な二級魔法使い。とても強い魔法使いだが、まだ実戦経験と度胸が足りていない。↑ |


ゼンゼ
(ぜんぜ)
漫画初登場回:第43話(コミックス5巻)
声優:-
ヘアケアに苦心する一級魔法使い
髪に魔力を込めて操ることを得意とする一級魔法使い。常にローテンション。長くて多い髪の手入れはとても手間がかかるという。↑ |


ゼーリエ
(ぜーりえ)
漫画初登場回:第43話(コミックス5巻)
声優:-
フリーレンより長く生きるエルフ
フリーレンの師匠であるフランメの師匠で、大陸魔法協会の創始者。人類の歴史上のほぼ全ての魔法を習得しており、それらを自由に他人に譲渡することができる。↑ |


メトーデ
(めとーで)
漫画初登場回:第45話(コミックス5巻)
声優:-
可愛い少女を愛でたい女性
魔力探知が得意で多彩な魔法使い。聖典も持っており、回復魔法も使用可能だ。年下の可愛い女の子が大好きで、常に撫でたり抱きしめたりしたがっている。
↑ |


トーン
(とーん)
漫画初登場回:第45話(コミックス5巻)
声優:-
他人を全く信用しない魔法使い
一級魔法使いになるための試験に参加しているが、とにかく他人を信じず、単独行動を良しとしている。↑ |


レンゲ
(れんげ)
漫画初登場回:第45話(コミックス5巻)
声優:-
ひと言も喋らなかった魔法使い
一級魔法使いの試験に参加した中で最も小さい子。ひと言も喋らず、魔法を使ったシーンもないが魔法使い。↑ |


エーデル
(えーでる)
漫画初登場回:第39話(コミックス5巻)
声優:-
精神魔法の専門家
戦闘能力は低いが精神魔法の実力は群を抜いており、人間でも魔族でも触れることで他人の記憶を覗き見て、それを第三者に共有することができる。↑ |


ブライ
(ぶらい)
漫画初登場回:第39話(コミックス5巻)
声優:-
目立たなかった魔法使い
一級魔法使いの試験に参加していた魔法使い。セリフはそこそこあったものの目立った活躍はしなかった。スキンヘッドがトレードマーク。↑ |


ドゥンスト
(どぅんすと)
漫画初登場回:第39話(コミックス5巻)
声優:-
レルネンとはヒゲが違う
一級魔法使いの試験に参加していた魔法使い。見た目がかなりレルネンと被っているが、レルネンよりもヒゲにボリュームがある。↑ |


レッカー
(れっかー)
漫画初登場回:第46話(コミックス5巻)
声優:-
自称天才料理人
大陸魔法協会北部支部のある町オイサーストで店を営む料理人。家宝の包丁をヒンメルたちに取り戻してもらった。↑ |


レルネン
(れるねん)
漫画初登場回:第37話(コミックス4巻)
声優:-
最初の一級魔法使いでゴーレム作りの達人
どんな状況からでも対象の命を守って脱出させる魔道具「脱出用ゴーレム」を開発した凄腕の一級魔法使い。師匠であるゼーリエにとても忠実。↑ |


ブルグ
(ぶるぐ)
漫画初登場回:第54話(コミックス6巻)
声優:-
ユーベルに殺された一級魔法使い
「不動の外套」という、あらゆる攻撃魔法を通さない防具を作る事ができる守備特化の魔法使い。二級魔法使いの第二次試験で試験官を担当した際、ユーベルに切られて死亡した。↑ |


ファルシュ
(ふぁるしゅ)
漫画初登場回:第37話(コミックス4巻)
声優:-
魔力の感知は少し苦手
一級魔法使いの試験を見守り、進行を補佐していた魔法使い。フリーレンの魔力制御には最後まで気付けなかった。↑ |


水鏡の悪魔
(しゅぴーげる)
漫画初登場回:第49話(コミックス6巻)
声優:-
コピー人間量産器
北側諸国にある零落の王墓というダンジョンの主で、神話の時代の魔物。ダンジョンへ侵入してきた人物の記憶を読み取り、対象者の複製体を作り出す。
↑ |


不死なるベーゼ
(べーぜ)
漫画初登場回:第59話(コミックス7巻)
声優:-
ヒンメル一行に討たれた七崩賢
魔王直下の大魔族である七崩賢の1人で、閉じ込めた者を決して出られなくする結界魔法が得意。ヒンメルたちが魔王討伐の旅の途中に遭遇し、結界を破って討伐した。↑ |


皇獄竜
(こうごくりゅう)
漫画初登場回:第59話(コミックス7巻)
声優:-
ヒンメル一行が倒した竜
ヒンメルたちが魔王を倒す旅の途中で倒した巨大な竜。冒険譚として広く世界に知れ渡っている。↑ |


毒獄竜
(どくごくりゅう)
漫画初登場回:第61話(コミックス7巻)
声優:-
水の中に棲む狂暴な竜
封魔鉱の鉱床に棲む地竜で水中に潜んでいる。人間を見ると暴れて追いかけてくる危険な竜だ。↑ |


南の勇者
(みなみのゆうしゃ)
漫画初登場回:第63話(コミックス7巻)
声優:-
人類最強の勇者
たった一人で、しかも1年で魔王軍の前線部隊を壊滅させ、魔王直下の大魔族である七崩賢を7人同時に相手にしながら3人を殺した凄まじい強さの勇者。↑ |


全知のシュラハト
(ぜんちのしゅらはと)
漫画初登場回:第63話(コミックス7巻)
声優:-
千年先の未来まで見通せる魔族
魔王の腹心で千年先の未来まで見ることができる能力を持つ。南の勇者との戦いに七崩賢全員を集結させて挑み、南の勇者と相打ちになって消滅した。↑ |


ダッハ伯爵
(だっははくしゃく)
漫画初登場回:第64話(コミックス7巻)
声優:-
複数の代で宝剣を盗まれる家系の主
北側諸国のダッハ伯爵領を治める領主で、家宝の宝剣をよく魔族に盗まれる。しかしこの家宝は元々魔族の物だったという。↑ |


剣の魔族
(つるぎのまぞく)
漫画初登場回:第64話(コミックス7巻)
声優:-
人を切って殺して食べていた魔族
ダッハ伯爵領から宝剣を盗んだ魔族で、剣で人間を殺しては食べていた。ダッハ伯爵領近くの村を全滅させたこともある。↑ |


ファス
(ふぁす)
漫画初登場回:第69話(コミックス8巻)
声優:-
最上の名酒を求め続ける酒好き
北部高原ビーア地方に古くから住むドワーフで、幻の名酒「皇帝酒(ポースハフト)」を200年以上に渡って探し続けている。↑ |


ミリアルデ
(みりあるで)
漫画初登場回:第69話(コミックス8巻)
声優:-
皇帝酒を隠したエルフ
遥か昔に生きていたエルフで、フリーレンの友人。過去の失敗を思い出してはぼんやりと過ごしていたが、皇帝の即位式で配られた酒を隠して後世に残すことを思いつき、実行に移した。↑ |


当代ノルム卿
(とうだいのるむきょう)
漫画初登場回:第70話(コミックス8巻)
声優:-
先々代の借金返済を求める商人
北部高原の経済を支配する「ノルム商会領」の長。したたかな性格で、先々代ノルム卿が無期限で貸した大金の返済をフリーレンに求めた。↑ |


先々代ノルム卿
(せんせんだいのるむきょう)
漫画初登場回:第70話(コミックス8巻)
声優:-
民と世のために尽力した貴族
訳あって辺境の地である北部高原へ追いやられた地方貴族。しかしその地に資金を投入し、流通網を作り上げて北部の経済や交流を活性化させた。↑ |


神技のレヴォルテ
(しんぎのれゔぉるて)
漫画初登場回:第72話(コミックス8巻)
声優:-
四本の腕を持つ魔族の戦士
四本の腕と蛇の尾を持つ巨大な魔族。全ての腕に剣を持ち、四刀流で怒涛の攻撃を仕掛けてくる。なお魔族の「将軍」とは熟練の戦士の事を指す。
↑ |


黄金郷のマハト
(まはと)
漫画初登場回:第63話(コミックス7巻)
声優:-
七崩賢最強の魔法使い
魔王直下の大魔族である七崩賢の中でも最強と言われる魔法使い。生物・無生物を問わずあらゆるものを黄金に変えることができ、現在も巨大な町全体を黄金に変え、その範囲を徐々に広めつつある。↑ |


ゲーエン
(げーえん)
漫画初登場回:第79話(コミックス9巻)
声優:-
対岸への架け橋を作るドワーフ
北部高原のトーア大渓谷に、対岸へ渡る橋を作り続けているドワーフ。200年かけて橋を完成させたが、そこを渡るのを邪魔する巨鳥の魔物に悩まされている。↑ |


レクテューレ
(れくてゅーれ)
漫画初登場回:第81話(コミックス9巻)
声優:-
若くして亡くなったデンケンの妻
城塞都市ヴァイセの領主グリュックの娘でデンケンとは幼馴染だった。昔から体が弱く、デンケンと結婚してから数年のうちに病で倒れ、そのまま亡くなった。↑ |


タオ
(たお)
漫画初登場回:第83話(コミックス9巻)
声優:-
黄金郷で犠牲になった一級魔法使い
戦闘経験の豊富さを買われて黄金郷の事前調査隊の指揮を任されたのだが、隊員共々マハト(魔族)に殺されてしまった。↑ |


フリュー
(ふりゅー)
漫画初登場回:第83話(コミックス9巻)
声優:-
黄金郷の犠牲になった二級魔法使い
一級魔法使いタオに率いられて黄金郷の事前調査に参加したが、マハトによって黄金に変えられてしまった。↑ |


ヴァールハイト
(ゔぁーるはいと)
漫画初登場回:第88話(コミックス10巻)
声優:-
マハトを討ちにきた騎士
北側諸国三大騎士の1人。皇帝の勅命によって黄金郷のマハトを討ちとりに来たが、1つも傷を負わせられないままに黄金に変えられてしまった。↑ |


ソリテール
(そりてーる)
漫画初登場回:第88話(コミックス10巻)
声優:-
人類の研究を続ける魔族
人類の研究と称して、出会う者のほぼ全てを殺してきた強大な魔族。名を知られた相手を皆殺しにしたきたため、その名は人類に知られていない。↑ |


奇跡のグラオザーム
(きせきのぐらおざーむ)
漫画初登場回:第63話(コミックス7巻)
声優:-
南の勇者に討たれた七崩賢の1人
同じ七崩賢の一員である全知のシュラハトに招集され、南の勇者との戦いに参戦したが、その戦いで南の勇者によって殺された。黄金郷のマハトにとっては天敵となる能力の持ち主だったらしい。
↑ |


グリュック
(ぐりゅっく)
漫画初登場回:第90話(コミックス10巻)
声優:-
必要悪を駆使して領地を治める貴族
帝都での政争に敗れて北部高原の城塞都市ヴァイセへ追われ、そこに領主として収まった貴族。悪政に苦しむ市民と、私利私欲に走る貴族との現状を憂い、必要悪として政敵を粛清してきた。とある偶然から黄金郷のマハトと知り合い、彼に「悪」という概念を教えることとなる。
↑ |


電閃のシュレーク
(でんせんのしゅれーく)
漫画初登場回:第91話(コミックス10巻)
声優:-
魔王亡き後も侵攻を止めなかった魔族
北部高原の城塞都市ヴァイセを侵攻するために軍勢を率いてきた魔族の将軍。グリュックの命を受けたマハトに返り討ちにされた。↑ |


調理用ゴーレム
(ちょうりようごーれむ)
漫画初登場回:第105話(コミックス11巻)
声優:-
かごが可愛いゴーレム
大魔法使いフランメが作った平和なゴーレム。収穫から調理までしてくれる。↑ |


天脈竜
(てんみゃくりゅう)
漫画初登場回:第106話(コミックス11巻)
声優:-
空飛ぶ楽園
生涯を飛行したまま過ごす、亀のようなフォルムの竜。背中に植物が寄生して広大な森林を作り上げており、貴重な植物が繁殖していることもある。
↑ |


葬送のフリーレンはキャラにも物語にも引き込まれる魅力が満載!

葬送のフリーレンはそんな物語だ。

アニメでみんなが動くのを観るのが楽しみだぜ!

漫画の連載も再開されましたし、ワクワクですね!
アニメ情報 ↑ | ↓
葬送のフリーレン | |
---|---|
ジャンル | 剣と魔法のファンタジー |
放送局 | 日本テレビ系 |
放送開始日時 | 2023年9月29日(金)21:00~ |
初回放送枠 | 金曜ロードショー |
2回目以降放送日時 | 毎週金曜日・夜23:00~ |
2回目以降放送枠 | FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ) |
葬送のフリーレン概要 ↑ | ↓
葬送のフリーレン | |
---|---|
ジャンル | 剣と魔法のファンタジー |
カテゴリー | 少年漫画 |
原作 | 山田鐘人 |
漫画 | アベツカサ |
出版社 | 小学館 |
連載開始日 | 2020年4月28日(火) |
初掲載媒体 | 少年サンデー22・23合併号 |
連載期間 | 連載中 |
巻数 | 10巻 |
公式サイト | 葬送のフリーレン |
アニメ公式サイト | アニメ『葬送のフリーレン』 |
公式X(旧twitter) | 葬送のフリーレン公式X |

チケット抽選、見事に外れちまったんだよな…

ぴあはゴールド会員になって当選確率UP券を使わないと難しそうですね
おすすめ記事 ↑
![]() 【葬送のフリーレン 相関図】コミックス11巻までのキャラクター74人の関係性が一目瞭然! |
![]() 【葬送のフリーレン アニメ先行上映レポート】ネタバレなし感想と配信情報まとめ |
![]() 【葬送のフリーレン 魔法一覧】フリーレンとフェルンが覚えた民間魔法 |
![]() 【葬送のフリーレン】アニメはどこで見れる?あらすじと魅力を解説! |
おすすめ9選
いつ完結?終わるの?関連記事
著作者情報 ↑
イラレブック/1977年生まれ、大阪府出身。2019年8月から自作のAdobe Illustrator 製の画像で野菜から最新ゲームまで様々な情報の発信を開始
野菜や果物から映画やゲームまで、さまざまなトピックをカバーしています。
