操作方法は?伝説のスタフィー3 スイッチ版
さわれる図解目次
スイッチでの操作①
スイッチでの基本操作-左側 【Joy-Con L】
ここでは、スイッチの左側にあるコントローラーJoy-Con Lにある各ボタンの使い方をチェックしよう!
Lボタンは主に「ファイルのコピー」

ファイル選択画面でLボタン
ファイルのデータをコピーできます。
ファイル選択画面でLボタンを押すと「コピーするファイルをえらんでください」と聞いてくるので、コピーしたいファイルを選んでAボタンを押します。
次に、コピー先のファイルを選んでAボタンを押します。そのファイルにデータがコピーされます。
(注意:コピー先のファイルにすでにデータがある場合、上書きすると前のデータは消えてしまうので注意しましょう。)
カンバンデモ中にLボタン
カンバンデモ中にLボタンを押すと、デモがゆっくり再生されます。
-ボタンは「ファイル(セーブデータ)消去」

ファイル選択画面で-ボタン
ファイル選択画面でファイル(セーブデータ)消去
スタート・セレクト・Aボタン・Bボタンを同時に押すと、ゲームをリセットできます。
2周目以降にアクション中に-ボタン
スタフィーとスタピーのキャラクターを交代できます。(2周目以降)
Lスティックまたは十字ボタンは主に「移動」

←または→
左右へ泳ぐ・歩く
スピンアタックのしすぎで目が回ったら←→を交互に数回押すと早く回復します。
↑
開いているドアに入る(上へ泳ぐ)
話しかける
かんばんを読む
↓
しゃがむ
スイッチでの操作②
スイッチでの基本操作-右側 【Joy-Con R】
ここでは、スイッチの右側にあるコントローラーJoy-Con Rにある各ボタンの使い方をチェックしよう!
+ボタンは「ポーズ画面」

ゲームを一時中断して、ポーズ画面を開く
スティックか十字ボタンの上下でメニューを選び、Aボタンを押そう。
会話中であれば、会話をスキップすることもできます。
Aボタンは主に「決定」または「ジャンプ」

決定
メニュー選択などで項目を決定できます。
ジャンプ
押すとジャンプできる。(押し続けると、長くジャンプできます。)
水中の場合は↑+Aボタンでジャンプできます。
押す
A+Lスティックまたは十字ボタンでいろいろなものを押すことができます。
文字を送る
会話時に文や行を送ります。
ダブルジャンプ
ジャンプ中にAボタンを押すと、もう一度だけさらにジャンプできます。(最初は使えませんが、ある地点まで進むと使えるようになります)
BボタンまたはXボタンは主に「キャンセル」

キャンセル
メニュー選択などで項目をキャンセルできます。
スピンアタック
水中でBボタンを押すと、くるくるスピンして攻撃できます。
さらに、壊せるブロックもある。
しゃがみすべり
ダッシュ中に↓で「しゃがみすべり」ができる。
せまいところを通ることができます。
ダッシュする
←または→+Bボタンを押しながら移動すると早く移動できます。
おすそわけ時での操作①
おすそ分けでの操作(L)

「伝説のスタフィー3」をスイッチのおすそ分けプレイで遊ぶ場合の操作方法が基本操作と少し異なるので、記載しておく
おすそわけ時での操作②
おすそ分けでの操作(R)

特にSELECTボタンとSTARTボタンは、- + ZL や + + SRの同時押しなどの特殊な操作が必要になるので注意だ。
スイッチでの便利操作
スイッチでの便利操作

ZL+ZRボタン
中断メニュー:ゲームを中断してメニューを表示する。
ZL+ZR(長押し)
巻き戻し:ゲームを巻き戻しして前の状態に戻す。

スクショボタン
スクショ:画面のスクリーンショットを撮る。
ホームボタン
ホームに戻る:スイッチのホームに戻る。
伝説のスタフィー3とは

伝説のスタフィー3は、新しい仲間スタピーを加えたとってもゆる〜い水中アクションゲーム第三弾であり、GBA版では最終作となる作品。
前作である「伝説のスタフィー2」で新しいアクションを加えたシリーズは、3作目で新しい仲間スタピーを加えて新機軸でパワーアップした!
封印を破って脱出したオーグラがまたまたテンカイを狙い、スタフィーは妹のステピーや仲間たちと力を合わせてオーグラを追い詰めるための旅に出るのだった。
シリーズが進むごとに、どんどんスタフィーの家族が明らかになっていく伝説のスタフィーシリーズ。今後は従兄弟や親戚なんかも登場してくるのだろうか?
次回作にニンテンドーDS版「伝説のスタフィー4」がある。ニンテンドースイッチオンラインではニンテンドーDSが対応されていないため、まだスイッチでは遊べない。しかし、ニンテンドースイッチの次世代機なら対応されるかもしれない?その理由はこちらの記事で確認してほしい。
スタフィー4以降どう進化していったかは、また別の記事で紹介する予定だ。
物語
伝説のスタフィー3の物語の導入では、テンカイという平和な王国に再び脅威が迫るところから始まります。封じ込められていた悪者「オーグラ」が脱出し、再びテンカイを狙います。スタフィーと仲間たちは、オーグラを追って王国を救うために冒険に出ることになります。途中、スタフィーの妹であるピンクのキャラクター「ステピー」が登場し、一緒にオーグラを倒すための大冒険を繰り広げていく物語です。この冒険では仲間たちと力を合わせ、テンカイを再び平和にするために戦うことが目的です。ゲーム情報
タイトル名 | 伝説のスタフィー3 |
---|---|
ジャンル | マリンアクションゲーム |
発売日 | 2004年8月5日 |
発売元 | 任天堂 |
価格 | 4,800円(税別) |
対応機種 | ゲームボーイアドバンス |
シリーズ | 伝説のスタフィー |
プレイ人数 | 1~4人用 |
対応言語 | 日本語 |
公式サイト | 伝説のスタフィー3 |