ゲームブンセキ > スイッチ > ゼルダの伝説 知恵のかりもの > 全カリモノ127種一覧剣士の力

ライン

【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】剣士の力とは?

更新: プレビュー作成by イラレブック

【剣士の力】使い方は?注意点は?ゼルダの伝説 知恵のかりもの
【剣士の力】使い方は?注意点は?ゼルダの伝説 知恵のかりものの画像
この記事でわかること

・剣士の力とは?

・剣士の力の注意点は?

この記事を読むと「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」の剣士の力の使い方や注意点についてよくわかります。

目次目次
  1. ゼルダの伝説 知恵のかりもの
  2. 「剣士の力」とは?
  3. 「剣士の力」の使い方
  4. 「ふしぎな剣(つるぎ)」とは?
  5. 「剣士の力」の効果
  6. 「剣士の力」の注意点
  7. エネルとは
  8. 無の世界とは?
  9. まとめ
  10. 作品情報
  11. おすすめ記事
  12. 関連記事一覧
  13. ゲームブンセキとは


ゼルダの伝説 知恵のかりもの

「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」はゼルダ姫が主役のアクションアドベンチャーゲーム。

今回紹介したいのは、「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」の切り札となる「剣士の力」。
これは、2024年9月26日にスイッチで発売される「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」の大事な要素の一つだ。一言で言うとあのリンクのアクションがそのままできる機能だが、ゼルダ姫が主役のこのゲームではゼルダの伝説でのあたり前でもある基本アクションが一切できないために、とても特殊な機能となっており、本作では切り札とも言える要素となっているようだ。
ちなみに最も重要な「カリモノ」と「シンク」、そして面白い乗り物の「うま」については、それぞれ詳しい記事があるので、そちらを見てほしい。
今回も発売前に公開されている情報を深く掘り下げて詳しく見ていこう!


「剣士の力」とは?

「剣士の力」とは、ゼルダ姫が剣を使った攻撃ができるようになる力。

剣をふるゼルダ姫
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」の剣士の力で剣をふるゼルダ姫
あのゼルダ姫がまるでリンクのような剣士の姿になって剣での攻撃ができるようになる力だ。
リンクと同じように溜めると使えるあの「回転斬り」もできる。
まさにリンクになれる力とも言えよう。
では、その「剣士の力」はどうやって使うのだろうか?


「剣士の力」の使い方

「剣士の力」の使い方は、「ふしぎな剣」を握るだけで使える!

剣士の姿になるゼルダ姫
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」ふしぎな剣を握って剣士の姿になるゼルダ姫
「剣士の力」を使うのはとっても簡単だ。
「ふしぎな剣」を握る、即ち「ふしぎな剣」を使えば良いだけ、そうすれば剣士の姿になり、剣士の力を自由に使えるようになるのだ。
問題はその「ふしぎな剣」とは何なのか?どこで手に入るのか?だ。


「ふしぎな剣」とは?

無の世界で拾える「ふしぎな剣(つるぎ)」

ふしぎな剣を手に入れるゼルダ姫
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」ふしぎな剣を無の世界で手に入れるゼルダ姫
「ふしぎな剣」は、無の世界へ行くと発見できる。
無の世界にあるダンジョンの中で見つかるようなのだが‥「無の世界」とは?が気になるところだが、それはこの記事の後半で説明するので、まずは「剣士の力」を使うとどんなことができるのか見てみよう!


「剣士の力」の効果

「剣士の力」で行き止まりの道を開く

道を開くゼルダ姫
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」剣士の力で行き止まりの道を開くゼルダ姫
「剣士の力」を使えば、どんなカリモノも通用しない行き止まりの道も、ふしぎな剣でバシッと斬れば開くこともできる!

「剣士の力」で自ら戦える!

自ら戦うゼルダ姫
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」剣士の力で自ら戦うゼルダ姫
「剣士の力」を使えば、盾で魔物の攻撃を弾き返したり、自ら魔物に剣で攻撃できるのだ!

「剣士の力」でカリモノ(味方の魔物)と共闘できる!

カリモノと共闘するゼルダ姫
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」剣士の力でカリモノと共闘するゼルダ姫
魔物のカリモノを作り、「剣士の力」を使えば味方の魔物と一緒に共闘することだってできる!この連携はちょっと楽しそうだ。
しかし、この「剣士の力」そう簡単に使えるわけではないのだ。


「剣士の力」の注意点

「剣士の力」は、使っていると時間経過で解除されてしまう。

剣士の姿から元に戻るゼルダ姫
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」時間経過で剣士の姿から元に戻るゼルダ姫
「剣士の力」は、使うと図のようなゲージが表示され、時間が経過すると共にゲージが減っていき、全部なくなると元の姿に戻ってしまう。そのため、「剣士の力」は強力だが、いつまでも使うことはできないのだ。
また使い時には、「エネル」というものを集めないといけない。


エネルとは

「エネル」とは、無の世界にフワフワ浮いている「剣士の力」の源。

無の世界に浮かぶエネル
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」無の世界に浮かぶエネル
「剣士の力」は、無の世界に浮かぶ「エネル」で回復できる。
その「エネル」集めるとゲージが回復して、また「剣士の力」が使えるようになるようだ。
そう考えると、普段からガンガン使えるものではなくて、やっぱり「剣士の力」はこのゲームの切り札のようなもので、ゲーム中の大事な時に使うことが大事そうだ。
やはり次は「無の世界」を知る必要がある。


無の世界とは?

ハイラルの各地を襲う、謎の裂け目。裂け目の中に広がるもう一つの世界が「無の世界」

無の世界のイメージ
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」無の世界のイメージ
ゼルダ姫は、飲み込まれたリンクなどを救うため、また元の世界を取り戻すために妖精トリィの力を借りて世界各地に点在する裂け目の中へと足を踏み入れることになる。裂け目の中に広がる「無の世界」では、樹木や大地、そして人やモノなど裂け目に飲み込まれた者が浮かび、それらはいつか消えてしまうと言う恐ろしい世界。ゼルダ姫は、いびつに浮かぶモノの上を歩かないといけないのだ。


まとめ

剣士の力はリンクのようなアクションができる切り札的な要素!

リンクの背後を見つめるゼルダ姫
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」リンクの背後を見つめるゼルダ姫
剣士の力は強いが、使うためには「ふしぎな剣」がある「無の世界」に行かなくてならない。そして無の世界は世界各地に点在する裂け目の中に広がっているのだ。裂け目の中はあのリンクさえ飲み込まれてしまった世界。おそらく、ゲーム序盤ではなく中盤以降に登場すると思うので、「剣士の力」は中盤ぐらいから使えるようになるのかもしれない。

それにしても「無の世界」は、”無”がまるで死後の世界のように見えるのは筆者だけだろうか?なんだか恐ろしいところだが、あの広大なハイラルの世界だけではなく、こんな裏の世界のようなところまであるとは‥この「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」なかなかに奥が深いようだ。今回紹介した機能以外にも紹介したい機能はあるのだが、そろそろ発売日も近く発売まで間もないが、機会があれば他の機能についても書きたいと思う。最後に本作はやっぱりゼルダ姫とリンクとの再会が一番気になるところだが、どんなドラマチックな再会が待っているのか今からとても楽しみだ。リンクのことだから死んでるわけがないと信じている。


おすすめ記事【冒険手帳】使い方は?チャレンジとは?ゼルダの伝説 知恵のかりもの


関連記事一覧

「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」に関するゲームブンセキの記事

  1. 【カリモノ図鑑のカリモノ一覧】
  2. 【マモノ図鑑の魔物一覧】
  3. 【冒険手帳】使い方は?チャレンジとは?
  4. 【剣士の力】使い方は?注意点は?
  5. 【うま】馬とは?成長する?
  6. 【シンク】使い方は?注意点は?
  7. 【カリモノ】使い方は?種類は?
  8. 【ゼルダ姫】外伝なの?面白い?


ゲームブンセキとは

ゲームブンセキとは、おすすめゲームを深く紹介するサイト

ゲームブンセキ
ゲームブンセキのゲームアイコンたち
おすすめゲームをわかりやすく分析!記事を読んでから改めてゲームを遊ぶことで、大好きなゲームを新たな視点で楽しめます。