この記事を読めばNES版テトリスのゲームモードA-TYPEの遊び方やルールがわかります。
更新:初版作成by イラレブック
更新:初版作成by イラレブック
・A-TYPEはどんなゲーム?
・A-TYPEで上手に遊ぶコツは?
この記事を読めばNES版テトリスのゲームモードA-TYPEの遊び方やルールがわかります。
海外だけで発売されたテトリスがついにスイッチに登場する!
NESテトリスは、1989年に北アメリカで、1990年にはヨーロッパで海外のファミコンであるNES(Nintendo Entertainment System)用に発売されたパズルゲームだ。
日本では発売されなかったパズルゲーム「NES版テトリス」がついに今年の冬にニンテンドースイッチオンラインのファミコンソフトとして追加されることが決定したのだ。
ついに伝説のNESテトリスが国内でも遊べる日が来る!
これまでニンテンドースイッチオンラインのファミコンソフトといえば、ゲームに詳しい人には懐かしいソフトがほとんどで新しい体験ができるわけではなかった。
しかし、今回のNESテトリスは日本ではまだ発売されていないタイトルなので新しい体験として楽しめる人も多くいるはずだ。
NESテトリスは2024年でもアツいゲーム!
NESテトリスは、2024年現在でも海外でプレイしている人がいて、世界的な話題になるほど面白いゲームでもあるのだ。
そんなNESテトリスがニンテンドースイッチオンラインのファミコンソフトに登場するため、今回はNESテトリスに用意されている2つあるゲームモードの内のA-TYPEについて詳しく紹介していく。
B-TYPEについても他の記事で紹介しているので、これを読んだらまた後で読んでみてほしい。
B-TYPEも気になるけど、まずは「A-TYPE」からね
A-TYPEは、ずっと遊べるゲームモード
NESテトリスでは、ゲームをはじめるとまず最初にゲームモードであるA-TYPEかB-TYPEかを選ぶことができる。
今回紹介する、このA-TYPEは、できるだけ多くのラインを完成させて高得点を目指すエンドレスゲームだ。
LEVEL設定画面で難易度も調整できる!
LEVEL設定画面では、ブロックの落下速度を選択できる。
LEVELが高いほどブロックが速く落ちてくるようになるので難しくなるのだ。
ゲームの進行に伴い、LEVELは徐々に上がり、ゲームはどんどん難しくなってくるぞ。
ブロックがゲームフィールドの上まで到達すると、ゲームオーバーだ。
自分のペースで気軽に遊べそうだから、私はこっちね!
目指せ!ハイスコア
A-TYPEの目的は、ブロックが画面の上まで積み上がらないようにしながら、できるだけ多くのラインを消して高得点を獲得すること。
ゲームが進むにつれてブロックの落下速度が速くなり、プレイヤーのテクニックと集中力が試されるようになる。
スコアを伸ばすためには、効率よくラインを消し、特に4ラインを一度に消す「テトリス」を狙うことが重要だ。
4ラインも消せるとスッキリするのよね!
じっくり遊べて頭にも良い?
A-TYPEのメリットは、シンプルながらも奥深いゲームプレイをゲームオーバーにならない限り、いつまでも楽しめる点。
プレイヤーは自分のペースでプレイすることができ、スコアを積み重ねることで自分のハイスコアを目指して、じっくり挑戦していける楽しみがあるのだ。
また、ゲームが進むにつれてブロックの落下速度が上がるため、集中力と反射神経を鍛える良いトレーニングにもなる。
さらに、繰り返しプレイすることで、戦略的な思考や効率的なブロック配置のスキルを向上させることもできる。
頭のトレーニングにも良いのだ。
確かに、頭の体操にもなりそうね!
10段階から自分に合ったLEVELを選ぼう!
A-TYPEでは、ゲーム開始前に難易度を選択できる。
難易度は「LEVEL」として設定され、0から9までのレベルがある。
レベルが高くなるほど、ブロックの落下速度が速くなり、ゲームがより難しくなってくる。
自分のスキルに合わせて適切なレベルを選び、挑戦しよう。
ゲームの進行中にもレベルが徐々に上がるため、長くプレイするほど難易度が増してくるぞ。
私はもちろん0からで十分よ!
オレは5くらいが丁度いいかな。
ゲームモードを選び終わると、次に3種類の音楽から好きなものを選ぶことができる。
選べる音楽は「MUSIC-1」、「MUSIC-2」、「MUSIC-3」の3つで、それぞれ異なる雰囲気を持つ楽曲が用意されている。
また、音楽をオフにする「OFF」オプションも用意されている。
これにより、自分の好みに合わせてゲームプレイの際の音楽をカスタマイズすることができ、より快適にプレイできるのだ。
MUSIC-1は、落ち着いたトーンで、少しミステリアスな雰囲気のある曲。
テンポがやや遅く、集中力を高めたいプレイヤーにぴったり。
プレイ中にじっくりと考えながらブロックを配置したい人におすすめだ。
MUSIC-2は、クラシックなテトリスの雰囲気を象徴する明るくて軽快な曲。
テンポが速く、リズミカルで、ゲームプレイを盛り上げるような楽しい雰囲気を持っているぞ。
この曲は、多くのプレイヤーにとって「テトリス」といえばこの曲、という印象が強いかもしれない。
MUSIC-3は、緊張感とエネルギーを感じさせる曲だ。
テンポが良く、ゲームの進行に合わせてプレイヤーの心拍数を高めるようなスリリングな雰囲気を持っている。
難しいレベルやスピード感のあるプレイを楽しみたい時に、この曲が最適かも。
私は、ゆっくり遊びたいからMUSIC-1かな?
オレはMUSIC-2だとやる気が出るな。
詳細: LEVEL 0は、ブロックの落下速度が最も遅く設定されており、テトリスを初めてプレイする人や、じっくりと考えながら練習したい人に最適。
ブロックの配置に時間をかけることができるため、ゲームの基本を学び、ブロックを効率よく積み上げる感覚を身につけることができる。
ストレスなく、リラックスしてプレイできるレベルだ。
うん、これぐらいでいいの私は。
詳細: ブロックの落下速度が非常に遅く、じっくりと考えながらプレイができる。
テトリスを初めてプレイする人や、リラックスしながらゲームを楽しみたい人に最適。
慣れたら、これぐらいにしようかな?
詳細: 落下速度が少し速くなり、操作に慣れてきたプレイヤーに適している。
ブロックの配置を効率よく行う練習に最適なレベルだろう。
ちょっと難しくなってくるわね。
詳細: ゲームに慣れたプレイヤーが、少しずつ難易度を上げていくのに最適なレベル。
落下速度が適度に速くなり、計画的な配置が求められるようになる。
もう、私には無理ね。
あきらめるの早くないか?
詳細: ブロックの落下速度が上がり、ミスが許されなくなってくる。
ラインを効率よく消すスキルが重要になり、ミスの修正が難しくなる。
このくらいなら、まだまだ大丈夫だぞ。
詳細: このレベルでは、ブロックの落下速度がさらに速くなり、反射神経が試されるぞ。
ブロックを即座に配置し、次の動きを考えながら進める必要がある。
これぐらいが丁度いいかな。
詳細: 落下速度が速くなり、緊張感が高まってくるぞ。
誤った配置が命取りになるため、非常に正確な操作と迅速な判断が求められる。
このあたりから難しくなってくるんだ。
詳細: ブロックが一瞬で落ちる速度に近づき、プレイヤーのスキルが問われるレベル。
瞬時の判断と的確なブロック配置が必須になってくる。
ここからは本気でやらないと‥
詳細: ブロックが非常に速く落ちるため、視覚的な認識と指の動きが完全に一致する必要がある。
経験豊富なプレイヤーでもミスを誘発しやすく、集中力が試される。
スイッチの巻き戻し機能を使えば何とかなるかもな。
詳細: ブロックがほぼ即座に落下するため、最も難易度の高いレベル。
全く余裕がなく、ミスが許されないため、反射神経と予測力が鍵となるだろう。
プロフェッショナル向けのレベルで、テトリスの真髄を体験できる。
ここはクリアできたことがないな。
A-TYPEの目的はハイスコア!
ブロックが画面の上まで積み上がらないように左右に動かしたり、回転させたりしながら、効率的にラインを消していこう。
ゲームが進むにつれてブロックの落下速度が速くなり、難易度が上がるため、持久力とスキルが求められるぞ。
特徴:
- 難易度選択: ゲーム開始前に、レベル0から9までの難易度を選べる。
レベルが高いほどブロックの落下速度が速くなり、ゲームが難しくなる。
- 音楽選択:3種類の音楽(MUSIC-1、MUSIC-2、MUSIC-3)から好きなものを選べる。さらに、音楽をオフにすることも可能。
- 得点: 一度に複数のラインを消すことで高得点が得られ、特に4ラインを同時に消す「テトリス」が最も得点が高い。
メリット: 自分のペースでプレイでき、自己記録に挑戦する楽しみがある。
繰り返しプレイすることで、ブロック配置のスキルや反射神経を鍛えることもできる。
A-TYPEは、そのシンプルさと奥深さから、初心者から上級者まで楽しめるモードであり、テトリスの魅力を存分に味わうことができるだろう。
実はB-TYPEの方が初心者向けなんだ。
えー!?もう先に言ってよ〜!
タイトル名 | TETRIS |
---|---|
ジャンル | パズルゲーム |
発売日 | 1989年11月(North America) 1990年2月23日(Europe) |
ゲームデザイナー | アレクセイ・パジトノフ |
発売元 | 任天堂 |
対応機種 | 任天堂エンターテインメントシステム(NES) |
シリーズ | テトリス |
プレイ人数 | 1人用 |
対応言語 | 英語 |
公式サイト | スイッチオンライン |
公式X(旧twitter) | 任天堂公式X |