更新: ニンテンドー東京のリンクミス修正 by イラレブック
更新: ニンテンドー東京のリンクミス修正 by イラレブック
「NINTENDO TOKYO」に続く2店舗めの任天堂の公式ストアとして大阪の大丸梅田店13Fにオープンした「NINTENDO OSAKA」。「西日本にもついに公式ストアができた!」と喜んだ方や「東京都の違いを見に行きたい!」と滾った方も多いだろう。
大阪人じゃないと「大阪と梅田って同じ駅なの?どゆこと?」みたいになるし迷子になるよね
NINTENDO OSAKAとNINTENDO TOKYOの店舗は双子のようにそっくりだ。フォトスポットの大型フィギュアも同じデザインだし、すぐ隣にポケモンセンターとジャンプショップ(少年ジャンプのオフィシャルストア)があるのまで一緒である。
まあどっちも周辺に色々観光スポットがあるし「ついで」って感じで行くのはいいよね
東京、大阪、そして京都の各任天堂公式ストアには、それぞれ「NINTENDO TOKYO」、「NINTENDO OSAKA」、「NINTENDO KYOTO」と書かれたシンプルなロゴTシャツが売っている。これはオンラインストア(MY NINTENDO STORE)では買えない、完全に現地限定のアイテムだ。

これ着てUSJのスーパーマリオワールドに行ったら楽しそうかもね

階段とか通路がやたら入り組んでるし路線は点在してるし大型店舗多すぎだし

ちなみに大阪観光は基本「大阪梅田」が拠点になるからホテルはその周辺に取った方がいいよ
| 交通手段 | アクセス方法 |
|---|---|
| 飛行機 |
大阪国際空港(伊丹空港)→ 大阪モノレール 門真市行で「蛍池」→ 阪急宝塚線 大阪梅田(阪急線)行で「大阪梅田駅」 |
| 新幹線 | 「新大阪駅」からJR東海道山陽本線各停 西明石行で「大阪駅」まで |
大丸梅田店の地下1階にある「梅田チーズラボ」。
大阪でたこ焼きは絶対だけど、これも体験して得する美味しさ
他県から大阪へ行くほどの任天堂ファンなら、絶対に行く価値がある!と断言できるのが「NINTENDO KYOTO」だ。
NINTENDO KTOTOのことは別記事で詳しく書いたよ

混み具合は 東京 > 大阪 > 京都 かな
NINTENDO OSAKAは全体的にNINTENDO TOKYOにそっくりな構造で、大阪限定のグッズは「NINTENDO OSAKA」のロゴが使われたTシャツくらいだった。
大丸はリクロ―おじさんのチーズケーキや551もあるし広くて楽しいよ
| 施設名称 | NINTENDO OSAKA |
|---|---|
| 所在地 | 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店13F |
| 最寄り駅 | 各線大阪駅または阪神梅田駅 |
| 公式サイト | こちら |
| 公式X | こちら |