更新: メニューバー追加
「サツドウ」目次 ↑ ↓ | |||
---|---|---|---|
![]() | はじめに | ![]() | 「サツドウ」とは |
![]() | 「サツドウ」あらすじ | ![]() | サツドウ登場人物一覧 |
![]() | サツドウ登場人物紹介 | ![]() | 「サツドウ」まとめ |
![]() | 今日のいい言葉 | ||
![]() | おすすめ記事
|
コミックス3巻までの主要な登場人物を紹介!

![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

(PDF内からタップした登場人物詳細へジャンプできるリンク付き)

最強主人公漫画のおすすめ「サツドウ」
主人公が最強の漫画は、読者をスカッとさせてくれたり安心して物語を楽しめるものが多い。それらは疲れた脳にもスウっと沁み込んでいく。今回はそんな最強主人公の漫画から「サツドウ」をご紹介したい。

こないだ紹介した「平和の国の島崎へ」ともコラボした漫画だな

はい!サツドウもすごく面白いんです
「平和の国の島崎へ」の詳細とコラボ情報はこちら

ヤングマガジンで連載中の最強主人公系アクション漫画
原作は雪永ちっち(ゆきなが ちっち)さん漫画はなだいにしさん
2023年1月23日(月)発売の週刊ヤングマガジン 2023年 2/6 号から連載が開始され、早くも大人気で重版を重ね、広告展開も広がっている人気漫画だ。
2023年11月現在の既刊は3巻まで。今年連載が始まったばかりの注目作である。
1巻:2023年05月08日(月)発売
2巻:2023年08月04日(金)発売
3巻:2023年11月06日(月)発売

ヤンマガWebのサイトで無料で読めるぜ

第4話以降は24時間に1話ずつですけどね
ヤンマガWeb公式サイト
無料でも読めるが、コミックス2巻からはキャラプロフィールやイラストギャラリー、あとがきなどオマケページが充実しているので巻読みがおすすめだ。
殺人武闘一家の末っ子として生まれた主人公が、普通のサラリーマンを目指す物語

主人公の赤森六男(あかもり りくお)は、この拳法道場で6人兄弟の末っ子として生まれた。
しかし、師である父親から「一族で最も殺しの才に恵まれた男」とまで言われた六男の心は、殺しなど望んでいなかった

勉強をし、大学を出て就職し、「普通」の難しさに戸惑いながらも毎日を懸命に生きていた

絡んできた半グレ集団を撃退している様子を通行人に盗撮され、動画を拡散されてしまったのである

果たして六男は、それらを全て退けて普通のサラリーマン生活を取り戻せるのだろうか。

今の世の中、何でも撮られて拡散されちゃいますよねえ

人類総パパラッチ時代だな
赤森 六男 (あかもり りくお)

年齢:24
誕生日:6月6日
血液型:A
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
260回の書類落ちと27回の面接落ちの末、晴れてお菓子メーカー「カルボン」に採用され、今は商品企画部に所属している。
↑
桂木↓


年齢:24
誕生日:6月6日
血液型:A
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
普通に生きたい元・最強の殺人武闘家
人を殺すための武術「背神活殺流拳法(はいしんかっさつりゅうけんぽう)」を教える道場の息子で、一族で最も殺しの才に恵まれた男と言われてきた存在。しかし本人はそれを良しとしておらず、普通のサラリーマンとして生きることを目指している。260回の書類落ちと27回の面接落ちの末、晴れてお菓子メーカー「カルボン」に採用され、今は商品企画部に所属している。
↑


桂木 (かつらぎ)

年齢:27
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
さらに六男の天然ぶりを面白がって何かと絡んでは自慢したり馬鹿にしてくるなど良いところが何もなさそうに見えるが、世話好きで憎めないところもなくはないかもしれない。
↑
柏 カエデ↓


年齢:27
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
仕事をしなくて浮気はする先輩
お菓子メーカー「カルボン」の社員で赤森 六男の先輩。仕事をしている描写はほぼなく、会議と飲み会への出席以外は常にやる気なくサボっているし、妻の里帰り出産中にマンションに別の女性を連れ込んだり合コンに行ったりとやりたい放題している。さらに六男の天然ぶりを面白がって何かと絡んでは自慢したり馬鹿にしてくるなど良いところが何もなさそうに見えるが、世話好きで憎めないところもなくはないかもしれない。
↑


柏 カエデ (かしわ かえで)

年齢:22
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
↑
青田 健春↓


年齢:22
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
素直な新卒社員
赤森 六男の後輩で、六男が教育係を担当している新卒社員。素直な性格で六男に好感を持っており報連相もできる優秀な人材だ。あくもなくクセもない一般人の代表のような存在で、六男も度々「普通の感覚」の参考にしている。↑


青田 健春 (あおた けんしゅん)

年齢:24
誕生日:12月24日
血液型:AB
漫画初登場回:第2話(コミックス1巻)
妹がいるので末っ子ではないのだが、妙に他人の懐に入るのが上手く素直かつワガママという強力な末っ子属性を持っている。とはいえ妹思いなところは良いお兄ちゃんだ。決め台詞は「今日は運が悪かったな」。
↑
道言 雄亮↓


年齢:24
誕生日:12月24日
血液型:AB
漫画初登場回:第2話(コミックス1巻)
押しが強くて甘えん坊な半グレ
元・キックボクシングジュニアチャンピオンで今は半グレ。半グレで稼いだ財とキックボクシングの実力にものを言わせて、誰にでも上から目線で命令してくる。妹がいるので末っ子ではないのだが、妙に他人の懐に入るのが上手く素直かつワガママという強力な末っ子属性を持っている。とはいえ妹思いなところは良いお兄ちゃんだ。決め台詞は「今日は運が悪かったな」。
↑


道言 雄亮 (どうごん ゆうすけ)

年齢:37
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第4話(コミックス1巻)
ちなみに「半グレ」とは暴力団に属していない反社会的グループやそこに所属する人間のことだ。
↑
田中 剛造↓


年齢:37
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第4話(コミックス1巻)
今のところ影が薄いヘッド
青田の所属する半グレ集団「新宿サヴェージ」の頭(ヘッド)。ワンレングスのサラツヤストレートに黒スーツ、咥え煙草と色々スマートに決めている。ちなみに「半グレ」とは暴力団に属していない反社会的グループやそこに所属する人間のことだ。
↑


田中 剛造 (たなか ごうぞう)

年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第4話(コミックス1巻)
↑
全隈 浩司↓


年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第4話(コミックス1巻)
半端じゃないワルが自慢のヤクザ
暴力団組織「凰馬組(おうまぐみ)」の舎弟頭。暴力団に所属していることを本物のワルとして誇りに思っており、半グレを見下している。とはいえ暴力団は「暴力団対策法」という法律に規制されていて身動きしづらい部分があり半グレとの連携は不可欠だそうで、新宿サヴェージとの連絡係を担当している。↑


全隈 浩司 (またぐま こうじ)

年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第4話(コミックス1巻)
柔道の重量級有段者を3人同時に相手して軽くあしらえるほどの実力の持ち主で、それを見込んだ凰馬組から赤森 六男の暗殺を依頼された。
↑
Lily↓


年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第4話(コミックス1巻)
スタイリッシュ・アサシン
暴力団組織「凰馬組(おうまぐみ)」専属の殺し屋。元はアメリカ最大勢力のマフィア「ルチア―ド一家」の用心棒をしていた。その時の名は「オールバグス・シルバ」だ。柔道の重量級有段者を3人同時に相手して軽くあしらえるほどの実力の持ち主で、それを見込んだ凰馬組から赤森 六男の暗殺を依頼された。
↑


Lily (りりぃ)

年齢:不明
誕生日:7月17日
血液型:B
漫画初登場回:第6話(コミックス1巻)
↑
李 在煥↓


年齢:不明
誕生日:7月17日
血液型:B
漫画初登場回:第6話(コミックス1巻)
多才な働き者
国連の諜報員でセクシー担当。己の容姿と才能に絶対の自信を持ち、それを利用した色仕掛けで赤森 六男から情報を吸い上げ赤森一族を根絶やしにしようと企んでいる。↑


李 在煥 (い じぇふぁん)

年齢:28
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第6話(コミックス1巻)
8歳で引き取られてから20年間、酷烈な鍛錬とヒト成長ホルモンの過剰摂取、そして「アカモリ一族を殺すために生きよ」という洗脳を受け続けた結果、場所もわきまえずに暴力を振るう怪物になってしまった。
赤森 六男を殺すために韓国から日本へ渡ってきたのだが、このまま育ての親から逃げ出して日本で遊園地や動物園に行ったり友だちを作ったりしてほしい。得意な格闘技は「テコンドー」。
↑
春本 強↓


年齢:28
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第6話(コミックス1巻)
日本で遊びを覚えてほしい
韓国のとある資産家に引き取られ、対赤森一族専用の殺人マシーンとして育てられた。8歳で引き取られてから20年間、酷烈な鍛錬とヒト成長ホルモンの過剰摂取、そして「アカモリ一族を殺すために生きよ」という洗脳を受け続けた結果、場所もわきまえずに暴力を振るう怪物になってしまった。
赤森 六男を殺すために韓国から日本へ渡ってきたのだが、このまま育ての親から逃げ出して日本で遊園地や動物園に行ったり友だちを作ったりしてほしい。得意な格闘技は「テコンドー」。
↑


春本 強 (はるもと つよし)

年齢:28
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第6話(コミックス1巻)
「摘発屋」は国が運営する対犯罪者用の暴力団のような存在で、ハルクはそこに所属する精鋭である。暴力の実力は確かなのだが粗野で下品でオラついているのでかませ感が強い。得意な格闘技は「カパプ」。
彼の魅力を知りたい方は買える内に「ヤングマガジン」2023/8/21・23合併号(No.36・37)の「背神活殺流はーいオッケー講座!!」を読んでいただきたい。
↑
月野 ゆな↓


年齢:28
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第6話(コミックス1巻)
イキった乱暴者
警視庁直轄部隊「摘発屋(てきはつや)」の暴力担当で通称「ハルク」。常にニヤついて図に乗った振る舞いをするマッチョだ。「摘発屋」は国が運営する対犯罪者用の暴力団のような存在で、ハルクはそこに所属する精鋭である。暴力の実力は確かなのだが粗野で下品でオラついているのでかませ感が強い。得意な格闘技は「カパプ」。
彼の魅力を知りたい方は買える内に「ヤングマガジン」2023/8/21・23合併号(No.36・37)の「背神活殺流はーいオッケー講座!!」を読んでいただきたい。
↑


月野 ゆな (つきの ゆな)

年齢:23
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第6話(コミックス1巻)
基本は声を荒げず表情筋をなるべく動かさずのクールな言動を心がけているようだが、ハルクの行き過ぎたセクハラにはさすがに「最底辺の屑め」という表情を浮かべていた。
↑
丸川 悟↓


年齢:23
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第6話(コミックス1巻)
クールでいたいサポーター
警視庁直轄部隊「摘発屋(てきはつや)」の補佐担当。ハルクに付いて車の運転や作戦指示などサポート的な役割を果たしている。基本は声を荒げず表情筋をなるべく動かさずのクールな言動を心がけているようだが、ハルクの行き過ぎたセクハラにはさすがに「最底辺の屑め」という表情を浮かべていた。
↑


丸川 悟 (まるかわ さとる)

年齢:48
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第11話(コミックス2巻)
既に経営者であり指導者でもある立場になりながらも強者に挑む情熱を失っておらず、赤森 六男に勝負を挑んでくる。
↑
丸川 しおり↓


年齢:48
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第11話(コミックス2巻)
娘と仲良しな糸目おじさん
国内最大規模の空手道場「丸川会館」の二代目館長。既に経営者であり指導者でもある立場になりながらも強者に挑む情熱を失っておらず、赤森 六男に勝負を挑んでくる。
↑


丸川 しおり (まるかわ しおり)

年齢:16
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第6話(コミックス1巻)
ちょっと口の悪いギャルとはいえ健全な家庭で育った一般人に見えるのだが、何故かアメリカのマフィア「ルチア―ド一家」が送信した、殺し屋・全隈 浩司からのメッセージを受信していた。
↑
林道 綱吉↓


年齢:16
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第6話(コミックス1巻)
態度は悪いが父と仲良し
空手道場の館長である丸川 悟の娘で、自身も空手家として活躍している。その実力はフルコン空手の大会で3連覇を果たすほどだ。ちょっと口の悪いギャルとはいえ健全な家庭で育った一般人に見えるのだが、何故かアメリカのマフィア「ルチア―ド一家」が送信した、殺し屋・全隈 浩司からのメッセージを受信していた。
↑


林道 綱吉 (りんどう つなよし)

年齢:29
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第13話(コミックス2巻)
町中を柔道着でうろついたいたようだが、稽古中だったのだろうか。
↑
甘木 竜拳↓


年齢:29
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第13話(コミックス2巻)
企業所属の柔道家
赤森 六男を倒したがっている格闘家の1人。六男を狙うライバルである国連から派遣された黒服を撃退していたが、六男本人との接触はまだ。町中を柔道着でうろついたいたようだが、稽古中だったのだろうか。
↑


甘木 竜拳 (あまき りゅうけん)

年齢:37
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第13話(コミックス2巻)
とても丁寧な敬語で喋る常識人に見えるが、殺し屋一族出身の赤森 六男を追っている時点で裏社会に通じているのが明らかである。つまりこの人もまともではない。
↑
火島 滉一↓


年齢:37
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第13話(コミックス2巻)
口調が丁寧な総裁
「甘木塾武道」という道場の総裁。とても丁寧な敬語で喋る常識人に見えるが、殺し屋一族出身の赤森 六男を追っている時点で裏社会に通じているのが明らかである。つまりこの人もまともではない。
↑


火島 滉一 (ひじま こういち)

年齢:54
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第13話(コミックス2巻)
登場したばかりの2巻では気持ちの悪いモブおじさんにしか見えないし、その後もこの見た目のままではあるのだが、3巻以降でどんどん活躍していく。徐々にかわいく見えてくるだろう。
↑
本部長↓


年齢:54
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第13話(コミックス2巻)
ムキムキのハゲ
750万人の登録者を持つ人気の動画配信者。chの名前は「ムキムキハゲch」。完全に本人そのままのネーミングである。登場したばかりの2巻では気持ちの悪いモブおじさんにしか見えないし、その後もこの見た目のままではあるのだが、3巻以降でどんどん活躍していく。徐々にかわいく見えてくるだろう。
↑


本部長 (ほんぶちょう)

年齢:56
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第13話(コミックス2巻)
社内では「鬼のマーケティング統括本部長」と呼ばれ恐れられており、六男とはまた異なる威圧的なオーラに包まれている。
↑
赤森六男の父↓


年齢:56
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第13話(コミックス2巻)
赤森六男を拾ってくれた人
新卒採用の面接で、明らかに社会不適合な様子の六男が口にした「死ぬ気で頑張ることは死ぬことよりも遥かに難しいです…」という言葉と、えもいわれぬ威圧感に何かを感じて採用してくれた、六男にとって救いの神のような人。社内では「鬼のマーケティング統括本部長」と呼ばれ恐れられており、六男とはまた異なる威圧的なオーラに包まれている。
↑


赤森六男の父 (あかもりりくおのちち)

年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
この父親のおかげで赤森 六男は多くの武闘家を殺し、関係者各位から深い恨みを買う事となった。
↑
ローズ↓


年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第1話(コミックス1巻)
血の一族を継ぐ子だくさん
一家相伝の暗殺武術「背神活殺流拳法」を受け継ぎ、それを6人の子どもたちにも伝授し、彼ら全員にそれぞれ10~100人以上の抹殺指令を遂行させている危険な男。この父親のおかげで赤森 六男は多くの武闘家を殺し、関係者各位から深い恨みを買う事となった。
↑


ローズ (ろーず)

年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第19話(コミックス3巻)
↑
山田 幸助↓


年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第19話(コミックス3巻)
Lilyの右腕
Lilyに次いでベールを脱いだ国連諜報員の1人。礼節をわきまえた紳士で、しかも戦闘能力の高いマッチョだ。そしてLilyに忠実。こんな執事が欲しかった…!と思わせる存在である。↑


山田 幸助 (やまだ こうすけ)

年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第20話(コミックス3巻)
↑
アーロン・クロウ↓


年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第20話(コミックス3巻)
ムキハゲを見出したマネージャー
動画配信者のマネジメント事務所でマネージャーを務める男性。火島 滉一に目をつけてデビューまで漕ぎつけ、登録者数750万人超えで書籍まで出版させた手腕は見事としか言いようがない。その後の行動からも冷静かつビジネスライクに配信者を管理する出来るオトナと見受けられる。↑


アーロン・クロウ (あーろん・くろう)

年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第24話(コミックス3巻)
軍隊の荒くれ者どもをまとめ上げている様子を見るに相当の手練れだが、謎の恰好つけ感が気になるところではある。
↑
赤森 次男↓


年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:第24話(コミックス3巻)
米国の私設軍団長
「P・3軍」は米国で武器を取り扱っている民間企業で、その商売の性質上、私設軍を有している。アーロンはその軍隊のトップだ。軍隊の荒くれ者どもをまとめ上げている様子を見るに相当の手練れだが、謎の恰好つけ感が気になるところではある。
↑


赤森 次男 (あかもり つぐお)

年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:4巻予告(コミックス3巻)
↑
赤森 六男↑

命がけで普通のサラリーマン人生を歩む赤森六男と、彼を殺すために続々と集まってくる世界各国の武闘家たちとの戦いは、真剣ながらもどこかコミカルで面白い。
強すぎる六男が並み居る敵をポコポコなぎ倒していく様子が爽快なのだ。
戦い以外にも、赤森と青田の赤青コンビがさらに絆を深めていったり火島(ムキハゲ)が大活躍したりと徐々に広がる交友関係にも注目だ。
ヤーコン
エリンギ
ヤングマガジン雑誌公式ページ
死ぬ気で頑張ることは死ぬことよりも遥かに難しいです・・
赤森六男
ヤーコン
エリンギ
イラレブック/1977年生まれ、大阪府出身。2019年8月から自作のAdobe Illustrator製の画像で野菜から最新ゲームまで様々な情報の発信を開始。
野菜や果物から映画やゲームまで、さまざまなトピックをカバーしています。


年齢:不明
誕生日:不明
血液型:不明
漫画初登場回:4巻予告(コミックス3巻)
成人済の赤森チルドレン2人目!
予告ページに…ではあるが、3巻目にしてついに六男以外の赤森一族がベールを脱いだ。次男(じなん)の次男(つぐお)だ。確かに顔が六男に似ている。彼もまた赤森一族に反旗を翻そうとしているらしいが果たして……。彼の正体が本格的に分かるのはコミックス4巻予定だ。↑


「サツドウ」は疲れた時に読んでほしい爽快漫画

強すぎる六男が並み居る敵をポコポコなぎ倒していく様子が爽快なのだ。
仕事や人間関係で疲れた脳にもスッと効く。


個人的には李にも仲間に加わってもらいてぇな

桂木先輩と柏さんとのサラリーマン生活ももっと見たいです
◆作品情報まとめ ↑ ↓
原作 | 雪永ちっち(ゆきなが ちっち) |
---|---|
漫画 | なだいにし |
連載開始日 | 2023年1月23日(月) |
初掲載誌 | 週刊ヤングマガジン 2023年 2/6号(No.8) |
◆無料で読めるサイト ↑ ↓
ヤンマガWeb公式サイトヤングマガジン雑誌公式ページ
◆既刊コミックス
1巻 | |
---|---|
発売日 | 2023年05月08日(月) |
定価 | 726円(660円+税) |
収録内容 | 「ヤングマガジン」2023年 2/6号(No.8)~2023年 3/13号(No.13)掲載分 |
2巻 | |
発売日 | 2023年08月04日(金)発売 |
定価 | 759円(690円+税) |
収録内容 | 「ヤングマガジン」2023年3/20号(No.14)2023年5/22号(No.23)掲載分 |
3巻 | |
発売日 | 2023年11月06日(月)発売 |
定価 | 759円(690円+税) |
収録内容 | 「ヤングマガジン」2023年5/29号(No.24)2023年7/31号(No.33)掲載分 |

死ぬ気で頑張ることは死ぬことよりも遥かに難しいです・・
でもそれは・・・・・・
人が成長・・あるいは変化していく上で
絶対に不可欠なことだと・・
僕は理解しています
赤森六男
六男は毎日真剣なんだな

だから強くてまっすぐなんですね
おすすめ記事↑
![]()
|
![]()
|
![]() 【漫画サツドウの相関図】登場人物18人ハルクやリリィなど単行本2巻まで完全ガイド |
![]() 「サツドウ」wiki代わりの用語集と作品詳細 |
![]() サツドウ登場人物一覧とあらすじ解説。リリィやムキハゲとは? |
著作者情報
