
メニュー追加
番号 | 目次 |
---|---|
0 | はじめに |
0 | ディアブロ4とは |
1 | ワールドティア彫像 |
2 | ワードローブ |
3 | 隠匿物 |
4 | 武器 |
5 | 防具商人 |
6 | 鍛冶屋 |
7 | 治療師 |
8 | 骨董商人 |
9 | 宝石職人 |
10 | 指輪とアミュレット |
11 | 秘術師 |
12 | ウェイポイント |
13 | 厩舎長 |
14 | 錬金術師 |
15 | まとめ |
はじめに ↑目次へ
最初の街「キョバシャド」にある序盤のサービスの使い方を紹介。

序盤では、不明な点が多く便利なサービスを見逃しているかもしれない。

ディアブロ4とは ↑
ディアブロ4とは、Blizzard Entertainmentが開発するアクションRPGの最新作。

(ディアブロって何?という人はこちらの記事から読んでほしい。)
そして、進むほどにレアなアイテムが手に入り、どんどん強くなるというシンプルさも面白さの秘密だ。

そんな機能を上手く使うためにも、序盤の街「キョバシャド」にある14のサービスを把握していると楽に進められるだろう。

公式サイトはこちら:ディアブロ IV
①ワールドティア彫像 ↑
ここはティア(ゲーム難易度)を変えられるところ!

②ワードローブ ↑
プレイヤーの見た目を変えられるところ!

防具やアイテムの見た目を自分の集めたバリエーションから好きな見た目に変更できる。

化粧や防具、模様の見た目変更もできる。

③隠匿物 ↑
ここは、大切な装備やアイテムを隠すように保管しておける倉庫!

というのが、ここにアイテムを保管しておくと、他のキャラクターを作った時にその新しいキャラクターでもこの中から取り出して使うことができる。

④武器 ↑
ここでは、武器を購入したり、売却できる!

その名の通り、武器が売っている。

画面左下あたりのここを見ると、次に更新される時間がわかる

⑤防具商人 ↑
ここでは、防具を購入したり、売却できる!

売却は防具に関係なく武器なども売却できる。

ここで1つ見逃しがちな便利機能「買い戻し」を紹介

⑥鍛冶屋 ↑
ここでは、武器や防具、アイテムを強化できる!

⑦治療師 ↑
ここでは、無料でライフを回復してくれる!

⑧骨董商人 ↑
ここでは、ガチャができる!

イベントをクリアした宝箱からよく手に入る「つぶやきのオボール」はここで使えるのだ。

⑨宝石職人 ↑
ここでは、宝石などを作れる!

加工して宝石を入手できる。

装備品に宝石を埋め込むためのソケットを追加したりできる。

アイテムの強化もできる。

⑩指輪とアミュレット ↑
ここでは、指輪やアミュレットなどが購入できる!

武器や防具と同じように購入や売却ができる。

(11)秘術師 ↑
ここでは、化身などのアイテムが作れる!

(12)ウェイポイント ↑
ここにはいつでもワープできる!

(13)厩舎長 ↑
ここでは、馬を乗り換えたり、馬に装備などができる!

(14)錬金術師 ↑
ここでは、ポーションの強化などができる!


いつも使っているポーションの効果を10レベルごとに上げることができる。

まとめ ↑
特に序盤でおすすめなのは③隠匿物、⑥鍛冶屋、⑧骨董商人、12.ウェイポイントの4つだ。
