サンダーとは
全員を一瞬で小さくする逆転アイテム!

「サンダー」は、マリオカートワールドでも引き続き登場する大逆転を可能にする強力なアイテム。マリオカートシリーズでは初代から登場する伝統的なアイテムで、一発で全てのライバルに影響を与える数少ないアイテムの一つだ。
基本効果
プレイヤー以外のライバルたちに雷を落として、しばらくの間ライバルたちを小さくさせる。小さくなったライバルたちはスピードが落ちて、踏むこともできる。踏まれたライバルはペッタンコになり、しばらく動けなくなる。
特徴
- 全体攻撃: 使用者以外の全ライバルを同時に攻撃できる
- スピードダウン: 小さくなったライバルは通常より遅くなる
- 踏み潰し攻撃: 小さくなったライバルを踏むと更に減速させられる
- アイテムロス: 攻撃を受けたライバルは持っていたアイテムを落とす
- 効果時間: 順位が高いライバルほど効果時間が長く続く
順位が下位の時ほど入手確率が高くなるアイテムで、一気に挽回するための救済措置的な役割を果たす。シリーズを通して大逆転の立役者として活躍してきた定番アイテムだ。
サンダーの使い方
逆転を狙う効果的な活用法
自分以外のカートに雷尾を落としてスピンさせ、小型化してスピードダウンさせるのが特徴。これを手に入れた場合は、おそらくだいぶ後ろにいたはず、大逆転を狙えるチャンスなのですぐに使い、小さくなったカートたちをとにかく踏みまくろう!どんどん抜いて、少しでもこれまでの差を縮めるんだ!
おすすめの使用タイミング
- すぐに使う: 手に入れたらすぐに使って小さくなったライバルを次々と抜かそう
- 難所の前: 狭い道や危険な場所の直前で使えば、小さくなったライバルが落下しやすくなる
- ライバルが密集している場所: 一度に多くのライバルを踏み潰せるチャンスに
- ライバルが重要アイテムを持っている時: 使用前に強力なアイテムを落とさせられる
戦略的活用法
小さくなったライバルを踏み潰すことが重要。サンダーで小さくなっただけでも効果的ですが、踏み潰すことでさらに長時間減速させることができます。特にマリオカートワールドでは、オープンワールドの広い道で踏み潰しチャンスが多いので活用しましょう。
サンダーへの対処法
恐怖の稲妻から身を守る
これは攻撃を受ける直前にコースの外を向いていると転落するかもしれないので、安全な向きに向く調整が最低限の対策の一つ。しかし、一見最強に見えるアイテムだが、実はスーパースターには通用しない。そしてテレサを使っていても回避できる。さらに何もなくてもサンダーを撃たれた瞬間に転倒していれば避けられる。
効果的な対策アイテム
対処戦略
- スーパースター: 無敵状態ならサンダーの効果を受けない
- テレサ: 透明状態ならサンダーの効果を回避できる
- 転倒タイミング: サンダーが落ちる瞬間に転倒していると効果を受けない裏ワザ
- 安全位置: サンダーが来そうなときは、コース中央の安全な場所を走る
- ミニマップ監視: 遠くから小さくなったライバルが近づいてくるのを確認し、踏まれないよう逃げる
シリーズ登場履歴
マリオカート家庭用シリーズでの登場作品
タイトル | 登場 |
---|---|
スーパーマリオカート | あり |
マリオカート64 | あり |
マリオカートアドバンス | あり |
マリオカート ダブルダッシュ!! | あり |
マリオカートDS | あり |
マリオカートWii | あり |
マリオカート7 | あり |
マリオカート8 デラックス | あり |
マリオカート ライブ ホームサーキット | あり |
マリオカートワールド | あり |
登場背景
サンダーは、シリーズ初代のスーパーマリオカートから登場する伝統的なアイテム。マリオカート史上最も長い歴史を持つアイテムの一つで、すべての家庭用マリオカートに登場している。
シリーズ全体を通して、その効果はほぼ変わらずに維持されており、大逆転を可能にする救済アイテムとして重要な役割を果たしてきた。マリオカートワールドでも、その伝統は受け継がれている。