マリオカートワールド テレサ攻略 透明になってアイテムを奪う

テレサとは

透明になってアイテムを強奪!

テレサの使用シーン
テレサの使用シーン - 透明になってライバルからアイテムを奪う

「テレサ」は、マリオカートワールドでも引き続き登場する逆転の切り札アイテム。マリオシリーズおなじみのお化けキャラクターが、レースでも独特の能力を発揮する。

基本効果

使うとしばらくの間、プレイヤーが透明になりバナナなどに当たっても、そのアイテムの効果を受けなくなる。さらにライバルからアイテムを奪える。

特徴

  • 透明化: 一定時間、カートが透明になりアイテム攻撃を受けなくなる
  • アイテム強奪: 上位のライバルからランダムにアイテムを奪える
  • 地形無効: 透明状態では芝生などの地形による減速効果を受けない
  • 一時的無敵: アイテム攻撃を避けられるが、落下や衝突のダメージは受ける
  • 奇襲効果: 透明で見えにくいため、対戦相手を混乱させられる

順位が下位の時ほど入手確率が高くなるアイテムで、ライバルから強力なアイテムを奪って逆転のチャンスを作る。マリオシリーズを象徴するキャラクターの一人であるテレサが、その特性を活かしたアイテムとして活躍する。

テレサの使い方

透明化とアイテム強奪の効果的な活用法

一定時間カートが透明になり、アイテム攻撃が受けなくなるし、透明中は地形で減速しない。さらにライバルからランダムにアイテムを奪えるのが特徴。これも手に入れたら早めに使って、形勢逆転に活用しよう。これを入手できるということは大分後ろの順位にいるはずなので、すぐ使ってしまおう。

おすすめの使用タイミング

  • すぐに使う: 入手したらすぐに使ってライバルのアイテムを奪おう
  • アイテムが多い区間: バナナやこうらが多い場所で使えば安全に通過できる
  • 芝生や泥などの減速地形通過時: 減速なしで突破できるメリットを活かす
  • 上位陣がいい感じのアイテムを持っている時: 強力アイテムを奪うチャンス

戦略的活用法

透明状態を積極的に活用しよう。アイテムを奪うだけでなく、透明化中は多くのアイテム攻撃を無効化できる特徴も大きな魅力。マリオカートワールドのオープンワールドでは、通常なら減速する地形を透明状態で通過するショートカットも可能になる。

関連アイテム

相性の良いアイテム

コンボ活用

これらのアイテムとの連携で戦略の幅が広がる:

  • ボムへい: テレサで相手から奪ったボムへいを、透明状態で安全に仕掛けられる
  • サンダー: テレサで奪ったサンダーを使えば、ダブルパンチで一気に挽回できる
  • きょだいキノコ: テレサで無敵状態からの巨大化で連続して前に進める

テレサへの対処法

アイテム泥棒から身を守れ

残念ながらテレサをアイテムやテクニックでは避けられない。できることはこのテレサに奪われないようにアイテムを使っておくこと。アイテム温存をしないことだ。奪われる前に使おう!

効果的な対策アイテム

対処戦略

  • アイテムを先に使う: テレサが来る前に持っているアイテムを使い切る
  • コインを持っておく: 奪われても影響の少ないコインを持っておく
  • 順位が良いときは警戒: 1位など上位走行時は特にテレサに注意
  • 重要アイテムは即使用: サンダーなど貴重なアイテムは得たらすぐ使う
  • ミニマップを監視: 透明なカートがミニマップに表示されるので位置を確認

シリーズ登場履歴

マリオカート家庭用シリーズでの登場作品

タイトル 登場
スーパーマリオカート あり
マリオカート64 あり
マリオカートアドバンス あり
マリオカート ダブルダッシュ!! あり
マリオカートDS あり
マリオカートWii あり
マリオカート7 あり
マリオカート8 デラックス あり
マリオカート ライブ ホームサーキット なし
マリオカートワールド あり

登場背景

テレサは、シリーズ初代のスーパーマリオカートから登場する伝統的なアイテム。マリオシリーズのお化けキャラクターであるテレサの特性を活かし、姿を消して相手のアイテムを奪うという特徴的な効果を持つ。

シリーズ全体を通して、ほぼ全ての作品に登場している数少ないアイテムの一つ。リアルトイとの連携がメインのマリオカート ライブ ホームサーキットを除き、家庭用のほぼ全シリーズで活躍してきた。マリオカートワールドでも、その伝統は受け継がれている。

次のアイテム

ダッシュキノコ
次のアイテム

ダッシュキノコ

一気に加速してショートカット!基本にして最強の万能アイテム

おすすめ記事