ニンテンドーダイレクト2025年9月|全68タイトル発売日一覧【マリオ・ドラクエ・VB復活】
【はじめに】
2025年9月ニンテンドーダイレクトの衝撃

2025年9月13日に配信されたニンテンドーダイレクトは、任天堂ファンにとって驚きの発表会となった。 マリオ40周年記念タイトルの発表から始まり、Nintendo Switch 2の新作ラインナップ、そしてまさかのバーチャルボーイ復活まで、驚きの連続!
特に、マリオの新作映画の舞台がいきなりギャラクシーになるというのも驚きだった。(前作ではヨッシーが次回作へのヒント的に示唆されていたのでSFC版スーパーマリオワールドかなと思っていたが、まさかのWii版スーパーマリオギャラクシー1+2だった。)今回発表された全68タイトルは、2025年秋から2026年春にかけて続々とリリースされる予定。特に注目すべきは、多くのタイトルがSwitch2に対応しており、次世代機への移行が本格的に始まろうとしている。
個人的にちょっと寂しかったのは、3Dマリオの新作が発表されなかったこと。もう数年待たないとかな。
目次へ戻る【マリオ40周年記念タイトル】
伝説の復活と新たな冒険




【Switch2専用タイトル】
次世代機で広がる新しいゲーム体験(全20タイトル)
Nintendo Switch 2専用タイトルとして発表された全20作品を発売日順にご紹介。これらのタイトルはSwitch2の性能を最大限に活かした次世代のゲーム体験を提供している。
タイトル | ジャンル | 発売日 |
---|---|---|
ドンキーコングバナンザ DKアイランド & エメラルドラッシュ | 3Dアクション(追加コンテンツ) | 2025年9月13日 |
オバケイドロ2 | 非対称型対戦おいかけっこ | 2025年10月9日 |
ペルソナ3 リロード | RPG | 2025年10月23日 |
ツーポイントミュージアム | 博物館経営シミュレーション | 2025年10月29日 |
ゼルダ無双 封印戦記 | アクション | 2025年11月6日 |
龍が如く 極 | アクションアドベンチャー | 2025年11月13日 |
龍が如く 極2 | アクションアドベンチャー | 2025年11月13日 |
PowerWash Simulator 2 | 高圧洗浄シミュレーター | 2025年秋 |
FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE INTERGRADE | RPG | 2026年1月22日 |
真・三國無双 ORIGINS | タクティカルアクション | 2026年1月22日 |
マリオテニスフィーバー | テニスゲーム | 2026年2月12日 |
バイオハザード requiem | サバイバルホラー | 2026年2月27日 |
バイオハザード7 GOLD EDITION グロテスクVer. | サバイバルホラー | 2026年2月27日 |
バイオハザード ヴィレッジ Z Version GOLD EDITION | サバイバルホラー | 2026年2月27日 |
モンスターハンターストーリーズ3 運命の双竜 | モンスター育成RPG | 2026年3月13日 |
零 -紅い蝶- REMAKE | 和風ホラーアドベンチャー | 2026年初頭 |
スーパーマリオブラザーズワンダー Nintendo2エディション+みんなでリンリンパーク | アクションゲーム | 2026年春 |
ヨッシーとフカシギの図鑑 | アクションゲーム | 2026年春 |
ぽこ・あ・ポケモン | スローライフ・サンドボックス | 2026年春 |
ファイアーエムブレム 万紫千紅 | シミュレーションRPG | 2026年 |
※各タイトルの詳細情報は、それぞれのジャンル別セクションでご確認ください。
Switch2専用タイトルは、高解像度グラフィック、高フレームレート、新しい操作方法(マウス対応など)といった次世代機ならではの機能を活用しています。
【注目のRPGタイトル】
王道から新作まで充実のラインナップ











【バーチャルボーイ復活】
伝説のハードが現代に蘇る

配信予定タイトル一覧(全15タイトル)
タイトル | ジャンル |
---|---|
マリオズテニス | テニス |
T&Eヴァーチャルゴルフ | ゴルフ |
バーティカルフォース | 縦スクロールシューティング |
V・テトリス | パズル |
バーチャルフィッシング | フィッシング |
インマウスの館 | ホラーアドベンチャー |
スペースインベーダー バーチャルコレクション | シューティング |
バーチャルボーリング | ボーリング |
ギャラクティックピンボール | ピンボール |
レッドアラーム | 3Dシューティング |
テレロボクサー | ボクシング |
マリオクラッシュ | アクション |
ジャック・ブラザースの迷路でヒーホー! | アクション |
バーチャルボーイワリオランド アワゾンの秘宝 | アクション |
3Dテトリス | 3Dパズル |



【アクション・アドベンチャー】
迫力のアクションと冒険の数々













【ホラーゲーム特集】
恐怖体験がSwitch2で進化




【リメイク・リマスター作品】
名作が最新技術で蘇る


【スポーツ・フィットネス】
体を動かして楽しむゲーム


【シミュレーション・経営】
じっくり楽しむ戦略ゲーム






ちなみに映画グラディエーターに興味のある人は、グラディエーターの相関図をチェックしよう!
【その他の注目タイトル】
多彩なジャンルの期待作











【発売スケジュール一覧】
2025年9月~2026年春の全タイトル
発売日 | タイトル | 対応ハード |
---|---|---|
2025年9月13日 | ドンキーコングバナンザ DKアイランド & エメラルドラッシュ | スイッチ2 |
2025年9月13日 | たまごっちプチプチおみせっち おまちど〜さま! | スイッチ2/スイッチ |
2025年9月18日 | トワと神樹の祈り子たち | スイッチ |
2025年9月18日 | ShapeHero Factory | スイッチ2/スイッチ |
2025年9月19日 | HYKE:Northern Light(s) | スイッチ |
2025年9月19日 | 空の軌跡 the 1st | スイッチ2/スイッチ |
2025年9月26日 | 紅の錬金術士と白の守護者 | スイッチ |
2025年9月26日 | HADESⅡ | スイッチ2 |
2025年9月30日 | ファイナルファンタジータクティクス | スイッチ2/スイッチ |
2025年10月2日 | スーパーマリオギャラクシー+2 | スイッチ |
2025年10月9日 | オバケイドロ2 | スイッチ2 |
2025年10月10日 | リトルナイトメア3 | スイッチ2/スイッチ |
2025年10月14日 | ジャストダンス2026エディション | スイッチ |
2025年10月16日 | POKEMON LEGENDS Z-A | スイッチ2 |
2025年10月23日 | ワンス・アポン・ア・塊魂 | スイッチ |
2025年10月23日 | ペルソナ3 リロード | スイッチ2 |
2025年10月29日 | ツーポイントミュージアム | スイッチ2 |
2025年10月30日 | テイルズ オブ エクシリアリ マスター | スイッチ |
2025年10月30日 | ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ | スイッチ2/スイッチ |
2025年11月6日 | ディンカム | スイッチ |
2025年11月6日 | ゼルダ無双 封印戦記 | スイッチ2 |
2025年11月13日 | ドラゴンボール Sparking! ZERO | スイッチ2/スイッチ |
2025年11月13日 | 桃太郎電鉄2 東日本編+西日本編 | スイッチ2/スイッチ |
2025年11月13日 | 龍が如く 極 | スイッチ2 |
2025年11月13日 | 龍が如く 極2 | スイッチ2 |
2025年11月14日 | イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード | スイッチ2/スイッチ |
2025年12月4日 | メトロイド プライム4 ビヨンド | スイッチ2 |
2025年12月4日 | オクトパストラベラー0 | スイッチ2/スイッチ |
2025年12月11日 | ディズニーミラネスフィットネス | スイッチ |
2025年秋 | ワンピース海賊無双4 | スイッチ2 |
2025年秋 | STARDEW VALLEY | スイッチ2 |
2025年秋 | PowerWash Simulator 2 | スイッチ2 |
2025年冬 | ポッピュコム | スイッチ |
2025年冬 | オーバークック2 | スイッチ2 |
2025年冬 | スイカゲーム ぷらねっと | スイッチ2/スイッチ |
2025年今冬 | POKEMON LEGENDS Z-A M次元ラッシュ | スイッチ2/スイッチ |
2026年1月22日 | FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE INTERGRADE | スイッチ2 |
2026年1月22日 | 真・三國無双 ORIGINS | スイッチ2 |
2026年2月5日 | ドラゴンクエストⅦ Reimagined | スイッチ2/スイッチ |
2026年2月12日 | マリオテニスフィーバー | スイッチ2 |
2026年2月17日 | バーチャルボーイ | スイッチ |
2026年2月17日 | マリオズテニス | スイッチ |
2026年2月17日 | ギャラクティック・ピンボール | スイッチ |
2026年2月17日 | テレロボクサー | スイッチ |
2026年2月27日 | バイオハザード requiem | スイッチ2 |
2026年2月27日 | バイオハザード7 GOLD EDITION | スイッチ2 |
2026年2月27日 | バイオハザード ヴィレッジ Z Version | スイッチ2 |
2026年3月13日 | モンスターハンターストーリーズ3 | スイッチ2 |
2026年春 | スーパーマリオブラザーズワンダー Nintendo2エディション | スイッチ2 |
2026年春 | ヨッシーとフカシギの図鑑 | スイッチ2 |
2026年春 | トモダチコレクション わくわく生活 | スイッチ |
2026年春 | ヒューマンフォールフラット | スイッチ2 |
2026年春 | ぽこ・あ・ポケモン | スイッチ2 |
2026年初頭 | 零 -紅い蝶- REMAKE | スイッチ2 |
2026年 | 流星のロックマン パーフェクトコレクション | スイッチ |
2026年 | スーパーダンガンロンパ2x2 | スイッチ2/スイッチ |
2026年 | ファイアーエムブレム 万紫千紅 | スイッチ2 |
【まとめ】
2025年9月ニンテンドーダイレクトが示す任天堂の未来

2025年9月のニンテンドーダイレクトは、任天堂の歴史と未来が交差する記念すべき発表会だった。マリオ40周年を祝う名作の復活、Nintendo Switch 2への本格的な移行、そしてまさかのバーチャルボーイ復活という驚きの発表まで、ファンの期待を大きく上回る内容だったのではないだろうか。
特に注目すべきは、多くのタイトルがSwitch/Switch2両対応となっていること。これにより、現行機ユーザーも次世代機ユーザーも共に楽しめる環境が整いつつある。
2025年秋から2026年春にかけて、毎月のように大作が発売される充実のラインナップ。任天堂ファンにとって、これからの1年半は忙しくも幸せな日々になりそうだ。
でもやっぱり任天堂の次世代機の感動は、いつもマリオの正統派新作が幕を開けてきたので、マリオの正統派新作の登場が今も待ち遠しい。
目次へ戻る【よくある質問(FAQ)】
ニンテンドーダイレクト2025に関する疑問にお答えします
今回のニンテンドーダイレクトで発表されたタイトルは全部で何本ですか?
2025年のニンテンドーダイレクトでは、全68本のゲームタイトル(バーチャルボーイソフト含む)が発表されました。これはニンテンドースイッチ向けとニンテンドースイッチ2向けの両方を含んだ数で、2025年から2026年にかけて発売される予定です。
バーチャルボーイが本当に復活するのですか?どうやって遊べますか?
はい、2026年2月17日からNintendo Switch Online + 追加パック加入者限定でバーチャルボーイのゲームが遊べるようになります。専用ハード(9,980円(税込)が発売され、2025年9月13日より予約開始されています。収録タイトルはマリオズテニス、ギャラクティック・ピンボール、テレロボクサーなどです。
スーパーマリオギャラクシーはいつ発売されますか?価格は?
「スーパーマリオギャラクシー+スーパーマリオギャラクシー2」は2025年10月2日に発売予定です。マリオ生誕40周年記念タイトルとして、2つのゲームが1本にまとまっています。また、同日に「ロゼッタの絵本」として実際に読める本も発売されます。価格については今後の発表をお待ちください。
ドラゴンクエストシリーズは何本発表されましたか?
ドラゴンクエストシリーズは2本発表されました。「ドラゴンクエストⅦ Reimagined」(2026年2月5日発売)と「ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ」(2025年10月30日発売)です。特にドラクエ7は完全フルリメイクとなっており、PSで発売された作品が新作として任天堂ハードに帰ってくるという意味でも注目されそうです。
ニンテンドースイッチ2専用タイトルはどれくらいありますか?
スイッチ2専用タイトルは20本あり、マリオテニスフィーバー、ファイアーエムブレム 万紫千紅、ゼルダ無双封印戦記などが含まれます。また、Nintendo Switch 2 Editionを含めると41タイトルあります。多くがスイッチとスイッチ2の両方に対応しており、どちらのハードを持っていても楽しめるラインナップになっています。
ポケモンの新作はどんなタイトルが発表されましたか?
ポケモン関連では3つの注目タイトルが発表されました。「POKEMON LEGENDS Z-A」(2025年10月16日)、その有料追加コンテンツ「M次元ラッシュ」(今冬)、そして「ぽこ・あ・ポケモン」(2026年春)です。特に「ぽこ・あ・ポケモン」は、メタモンが主人公となりポケモンだらけの世界で自由に生活を発展させるサンドボックスゲームとして注目されています。
最も早く発売されるタイトルは何ですか?
最も早く発売されるのは2025年9月13日の「ドンキーコングバナンザ DKアイランド & エメラルドラッシュ」(有料追加コンテンツ)と「たまごっちプチプチおみせっち おまちど〜さま!」です。たまごっちについては、たこやきやさんが遊べる無料アップデートが発表日から配信開始されています。
体験版が配信されているタイトルはありますか?
現在体験版が配信されているタイトルは「ディンカム」(2025年11月6日発売予定)、「ドンキーコングバナンザ」(本日から配信)、「ペルソナ3 リロード」(ダイレクト終了後から配信)があります。購入前に実際にプレイして確認できるので、ぜひ試してみてください。