更新: by イラレブック

この記事でわかること
- 石狩幸雄って誰?どんなキャラ
- 石狩幸雄の登場シーンはどこ?
この記事を読めば「高校No.1高身長」石狩幸雄のプロフィールと登場シーンがすべて分かります
石狩幸雄は高校No.1身長のブルーロックプレイヤー!顎を上げがち&気怠げにしがち

「ブルーロック」の記念すべき第一話で、吉良 涼介から「高校No.1高身長」と紹介され、周りの高校生たちから驚愕の目で見られていたのが石狩幸雄だ。
身長の他にもみあげも特徴的な彼は、二次セレクションを通過して新英雄大戦まで生き残っているのだが……
今回は彼の登場シーンをまとめてみた。
↑ 目次に戻るこれが石狩幸雄のプロフィールだ!誕生日は判明済だが血液型は不明!
新英雄大戦までたどり着いた石狩だったが、残念なことに一度も試合に出られることなく全ての試合は終わってしまった。
そんな石狩のこれまでの登場シーンを振り返りたい。

名前 | 石狩 幸雄(いしかり ゆきお) |
---|---|
誕生日 | 2月10日 |
一次セレクション結果 | 突破(順位不明) |
二次セレクション結果 | 突破(13位) |
三次セレクション結果 | 青い監獄選抜ベンチ入り |
新英雄対戦 | イタリアチームに参加 (入札なしで0円終了) |
これが漫画「ブルーロック」で石狩幸雄が登場したエピソード一覧だ
13巻で大活躍している。
だがそこから出番が減り、25巻を最後に消息が途絶え、28巻第246話で運命が決まってしまった。
石狩幸雄の登場エピソード一覧
- 1巻第1話:群衆で目立つ石狩
- 5巻第39話:西岡の隣に…
- 6巻第42話:実は石狩
- 6巻第43話:ずっと見てくる
- 11巻第93話:顎を上げるのクセみたい
- 11巻第94話:実はイガグリと同じサイズ
- 12巻第97話:石狩のチョイスはチームA!
- 13巻第104話:石狩最大にして最後の…
- 13巻第105話:石狩が喋った!!!
- 13巻第106話:石狩の輝きファイナル
- 13巻第108話:BL十一傑発表の時!
- 13巻第109話:選ばれなかった石狩
- 13巻第111話:前から2番目に座る石狩
- 13巻第112話:石狩ベンチ入り!
- 15巻第128話:交代枠使用の瞬間
- 15巻第131話:アンリちゃんに視線集中
- 17巻第149話:一番かわいい石狩
- 18巻第153話:遠くにいても目立つ石狩
- 18巻第154話:イタリアへ行った石狩
- 25巻第215話:馬狼を見送る石狩
- 25巻第216話:馬狼の手足となるために…
群衆で目立つ石狩

登場作品:ブルーロック
登場回:1巻第1話
概要:日本フットボール連合の大ホールに「強化指定選手」として集められた300人のストライカーたちの1人として登場。吉良 涼介が潔世一に説明するセリフとして「高校No.1高身長石狩」と紹介された。
周囲のみんなからも「デカ…」「デケェ」と言われているし、この2コマ前でも群衆から頭1つ抜き出ている。大きいとそれだけで目立つのだ。
↑ 目次に戻る西岡の隣に…

登場作品:ブルーロック
登場回:5巻第39話
概要:青森のメッシ西岡の後方左に見えているのは、髪型的にたぶん石狩だ。同じ棟にいたのだと思われる。
↑ 目次に戻る実は石狩

登場作品:ブルーロック
登場回:6巻第42話
概要:このコマだけでは分かりにくいのだが、次の第43話を見ると「あ!これ石狩だった」と分かる。それに、1stステージのクリア順位が13位だったことを考えても、15位通過の潔をこの位置で待ち構えているのは石狩である。
↑ 目次に戻るずっと見てくる

登場作品:ブルーロック
登場回:6巻第43話
概要:とにかくずっと潔にガンを飛ばしてくる。このあとのページでももう1コマ石狩が映っているのだが、いつまでもずっと潔を見ている。品定めしているのか、威圧しようとしているのか……。
そして高校No.1高身長は、ここに集まっている他のメンバーから誘われるほどの魅力はなかったのか……
↑ 目次に戻る顎を上げるのクセみたい

登場作品:ブルーロック
登場回:11巻第93話
概要:氷織、二子、皿斑、そして青森のメッシ西岡と共に二次セレクションをクリア。西岡とは縁があるようだ。
前回の登場に続き、ここでも顎を上げているが、その角度で人を見下ろすのが癖になっているのでは?という感じがする。
↑ 目次に戻る実はイガグリと同じサイズ

登場作品:ブルーロック
登場回:11巻第94話
概要:二次セレクション通過者のコマ割り画像が見開きで並んでいる画面なのだが、扱いが一番小さい。この小ささはイガグリと石狩の2人だけだ。心なしかやる気のなさそうな顔をしている。
↑ 目次に戻る石狩のチョイスはチームA!

登場作品:ブルーロック
登場回:12巻第97話
概要:潔やメッシ西岡と同じく、石狩はチームAを選んだ。潔と石狩が最も近づいた瞬間はここだっただろう。と言ってもアイコン上の話であって物理的な距離は遠い。
↑ 目次に戻る石狩最大にして最後の…

登場作品:ブルーロック
登場回:13巻第104話
概要:青い監獄(ブルーロック)で石狩が最大で最高に……そして最後に輝くのがこの試合「三次セレクション適性試験(トライアウト)」だ。試合は次の105話からが本格キックオフだ。
↑ 目次に戻る石狩が喋った!!!

登場作品:ブルーロック
登場回:13巻第105話
概要:石狩の初台詞は「よくねぇなそのパス」!このページは丸ごと1ページ石狩のために割かれている。つづくセリフは「俺にはちと低い」だ。凪と玲王を見下してガツンとかましている。石狩の輝きその1である。
↑ 目次に戻る石狩の輝きファイナル

登場作品:ブルーロック
登場回:13巻第106話
概要:石狩が蟻生(オシャ)と2人で「ハイタワー連立政権」を組むシーン。これが石狩のベストオブブルーロックメモリーとなるなんて、本人も読者も夢にも思わなかった…かもしれない。
↑ 目次に戻るBL十一傑発表の時!

登場作品:ブルーロック
登場回:13巻第108話
概要:三次セレクション全工程が終了し、いよいよ青い監獄十一傑(ブルーロックイレブン)が発表されるタイミングで、生身の絵心甚八が入寮前ぶりに選手たちの前に姿を見せた!その時、石狩も左に映り込んでいた。
石狩は常にちょっと偉そうに他人を見る。絵心さんにまでこの視線とは。
↑ 目次に戻る選ばれなかった石狩

登場作品:ブルーロック
登場回:13巻第109話
概要:残念ながらBL十一傑に選ばれなかった石狩。ちょっと落ち込んだのか、珍しく顎が下がっている。
↑ 目次に戻る前から2番目に座る石狩

登場作品:ブルーロック
登場回:13巻第111話
概要:絵心さんが「FLOW(没頭状態)」についての講義をしてくれているとき、石狩は前から2番目の席に座っていた。恐らく石狩の真後ろの選手はモニターが見えていないだろう。
↑ 目次に戻る石狩ベンチ入り!

登場作品:ブルーロック
登場回:13巻第112話
概要:BL十一傑には選ばれなかったが、ベンチ入り12名には入ることができた!先ほど石狩の輝きは適性試験まで…と書いたが、これも輝きの1つかもしれない
↑ 目次に戻る交代枠使用の瞬間

登場作品:ブルーロック
登場回:15巻第128話
概要:U-20日本代表との試合中、初めての交代枠使用のタイミングがきた!ベンチの視線が絵心さんに集まる。
いつもの不遜な顎上げで斜に構えつつ、石狩も絵心さんへ視線を送っている。
↑ 目次に戻るアンリちゃんに視線集中

登場作品:ブルーロック
登場回:15巻第131話
概要:青い監獄のピンチでアンリちゃんが絵心さんに声を張り上げるシーン。ここではみんな2人のやりとりを見守っている。
↑ 目次に戻る一番かわいい石狩

登場作品:ブルーロック
登場回:17巻第149話
概要:ロッカールームでみんなの輪に混じり、ガッツポーズをする石狩。かわいい。
↑ 目次に戻る遠くにいても目立つ石狩

登場作品:ブルーロック
登場回:18巻第153話
概要:いよいよ新英雄大戦が始まる。再集結した一同の中にはもちろん石狩もいる。大きいのでやっぱり目立つ。
↑ 目次に戻るイタリアへ行った石狩

登場作品:ブルーロック
登場回:18巻第154話
概要:新英雄大戦で石狩が選んだのはイタリアだ。この選択が彼の運命を決める……
↑ 目次に戻る馬狼を見送る石狩

登場作品:ブルーロック
登場回:25巻第215話
概要:イタリア「ユーヴァース」の選手との初顔合わせにて、独りで部屋を出ていく馬狼を無言で見送る石狩の姿がある。この2人は遠目の後ろ姿で髪型が被って見えるが、バッグのかけ方が違うのでそれで見分けよう。
↑ 目次に戻る馬狼の手足となるために…

登場作品:ブルーロック
登場回:25巻第216話
概要:ユーヴァースは馬狼をキング(エースストライカー)にすると決め、その他の選手たちをその手足にすることにした。石狩もまた、馬狼の手足となるべくトレーニングに励んでいる。どんな気持ちだろうか……
少し前のコマでは、その決定を他のメンバーと共に廊下で立ち聞きしていた。
↑ 目次に戻る「ブルーロック」のスピンオフ作品「エピ凪」には石狩は5巻現在登場していない

スピンオフ作品である「ブルーロック -EPISODE 凪-」(略して「エピ凪」)では、始めのストライカー召集シーンで玲王が石狩に注目しなかったため出番がない。
二次セレクション1stステージ通過時にも、石狩の姿は描かれていなかった。
↑ 目次に戻るTVアニメ「ブルーロック」では、二次セレクション2ndステージでの出番が削られている
だが、漫画にはなかった1stステージでの出番が生まれている。石狩が出てくるのはエピソード1と12、最終話の3箇所だ。

石狩幸雄の活躍は単行本13巻が最盛期!石狩ファンは13巻を3冊買おう!

せっかく新英雄大戦まで生き残り、馬狼の手足となるためのトレーニングにも耐えたのに、一度も試合で使ってもらえることなくプロサッカー選手生命を断たれてしまった男、石狩幸雄。
自慢の高身長も、よりガタイの良いヨーロッパ選手の中では埋もれてしまったのだ…。それに同じ高身長で、なおかつ手足も長い蟻生にも完全に負けてしまった。
それでも三次セレクション適性試験(トライアウト)では確かに輝いていた。
一度も試合シーンがないまま消えていく選手もいる中で、試合での活躍を描いてもらえただけでも、ファンにとっては幸運と言えるかもしれない。
石狩推しは13巻を3冊買って石狩を布教しよう!
17巻のガッツポーズ石狩も併せて推していきたい。
↑ 目次に戻るTVアニメの石狩は氷織&二子と仲良し

漫画ではこんなシーンはないが、アニメでは氷織&二子とずっと固まって立っている。この2人の後ろで腕を組んでいると、何だか父親のような貫禄がある。

ずっといっしょに立ってる。
↑ 目次に戻る