ハンマーとは
NEWマリオカートワールド初登場の新アイテム!

「ハンマー」は、マリオカートワールドで初めて登場する新アイテム。マリオシリーズではおなじみのハンマーブロスの投げるハンマーが、アイテムとして使えるようになった。
基本効果
使うと上空に放物線を描くように飛んでいくハンマーを次々に投げられる。飛ばしたハンマーは地面に突き刺さり、しばらくの間その場に残るので、それにライバルが当たると転倒する。ライバルの行く手を遮るのに使える。
特徴
- 放物線軌道: ハンマーが上空に弧を描いて飛んでいく
- 持続効果: 地面に突き刺さったハンマーが一定時間残り続ける
- 障害物効果: 突き刺さったハンマーに接触したライバルが転倒する
- 連続使用: 複数のハンマーを連続して投げることができる
バナナやこうらといった従来の妨害アイテムとは異なり、ハンマーは距離を置いて先のコースに障害物を設置できるのが特徴。道をふさぐように戦略的に配置することで、効果的な妨害ができる。
ハンマーの使い方
効果的な活用方法
上空に放物線を描き飛んで、その後にハンマーが残るのが特徴なので、先を行くライバルの手前に投げて進行方向を塞ぐことに使うのが賢い使い方だろう。
おすすめの使用タイミング
- 狭い通路: 幅の狭いセクションでハンマーを置くと回避が難しくなる
- コーナー入口: カーブの内側に配置すると、ライバルの理想的なラインを妨害できる
- ジャンプ着地点: ジャンプ後の着地地点に配置すると、回避が困難になる
- アイテムボックス周辺: アイテムを取ろうとするライバルを妨害できる
戦略的活用法
複数のハンマーで障壁を作るのが効果的。連続してハンマーを投げることで、コースに複数のハンマーを並べて障壁を形成できる。特に狭い場所では、ライバルに回避させないよう意図的に配置すると効果的だ。
ハンマーへの対処法
巧みに回避する方法
基本は直線前方に投げてくるので、カーブであればアウトコース側に逃げて、相手の防いでくる方向とは逆方向にハンドルを切ってかわそう。
効果的な対策アイテム
対処戦略
- 予測と回避: ハンマーの放物線を予測して、着地点を避ける走行ラインを選ぶ
- スーパークラクション: 音波でハンマーを破壊して通路を確保する
- キラー: 無敵状態で突進し、ハンマーを無視して突き進む
- スーパースター: 無敵状態でハンマーの障害を無視する
シリーズ登場履歴
マリオカート家庭用シリーズでの登場作品
タイトル | 登場 |
---|---|
スーパーマリオカート | なし |
マリオカート64 | なし |
マリオカートアドバンス | なし |
マリオカート ダブルダッシュ!! | なし |
マリオカートDS | なし |
マリオカートWii | なし |
マリオカート7 | なし |
マリオカート8 デラックス | なし |
マリオカート ライブ ホームサーキット | なし |
マリオカートワールド | あり (初登場) |
登場背景
ハンマーは、マリオカートワールドで初めて登場する新アイテム。マリオシリーズではハンマーブロスというキャラクターが使う武器として古くから登場している。
従来のマリオカートシリーズでは登場していなかったハンマーが、新たな形でレースに戦略性を加えている。放物線を描く軌道と持続的な障害物効果という二つの特徴を兼ね備え、レースのダイナミクスに変化をもたらす新アイテムだ。