ジン ハーブから象の糞まで!?多様なお酒。飲み方やおススメ

更新: メニューバー追加

ジンの4コマ漫画の1コマ目
ジンイラスト
ジン目次 ジン目次2

①ジン

まずはジンを知ろう

②スピリッツの知識ゾーン

スピリッツとは
ボタニカルとジュニパーベリー

③おすすめジンゾーン

あっさりしたジン
個性的なジン色々

④カクテルゾーン

ジンを使った代表的なカクテル

⑤おたのしみゾーン

今日のいい言葉
イラレッスン
フリーアイコンダウンロード
4コマ漫画
まちがいさがし

まずはジンを知ろう!


ジンイラスト
ジンといえば、有名な蒸留酒だ。
ジン、ウォッカ、テキーラ、ラムといえば、
世界4大スピリッツと言われている。

そしてこの名前でお酒を思い浮かべる人の他に、
名探偵コナンを連想する人もいることだろう。

コナンに出てくる黒の組織の男性メンバーは
全てスピリッツの名前が付いているのだ。

↑目次へ戻る

スピリッツとは


スピリッツとは
spiritの複数形でspirits。

スピリットは日本語で魂という意味だ。
魂。生命の源。それが語源になっている。

体が燃えるように熱くなる魂の水。
それがスピリッツ。日本語では蒸留酒だ。

蒸留酒は、醸造酒を沸騰、蒸発させて、
よりアルコール純度を高めたお酒のことである。

それぞれ有名なものを一覧にしてみた。

種類栄養説明
醸造酒ワインブドウを発酵させたお酒
ビール麦芽(麦汁)を発酵させたお酒
チチャトウモロコシを発酵させたお酒
プルケ竜舌蘭(リュウゼツラン)を発酵させたお酒
日本酒米を麹菌で発酵させたお酒
蜂蜜酒蜂蜜を発酵させたお酒
馬乳酒馬乳を発酵させたお酒
蒸留酒ブランデーワインを蒸留したお酒
ウイスキー穀物の醸造酒を蒸留したお酒
ジン穀物の醸造酒を蒸留し、ジュニパーベリーを含むボタニカルで風味付けしたお酒
ウォッカ穀物の醸造酒を蒸留し、白樺の炭でろ過したお酒
テキーラ竜舌蘭の醸造酒を蒸留したお酒
ラムサトウキビから採った糖蜜を発酵させたあと蒸留したお酒
アラック米やヤシの樹液を発酵させたものを蒸留したお酒
オコレハオタロイモを発酵させたものを蒸留したお酒
焼酎ブランデー、ウイスキー、4大スピリッツの何れとも原料、製造法が異なる日本製の蒸留酒
ワインのメインはブドウだが、
他の果物を発酵させたアップルワイン
アプリコットワインや洋梨ワインなど、
○○ワインと呼ばれる蒸留酒がたくさん存在する。

糖分の多いフルーツはほとんどが、
発酵させることで美味しいお酒になるのだ。

そして焼酎は黒糖、麦、米、芋、栗、紫蘇、蕎麦、牛乳、
さらにはコーヒー、みかん、にんじん、アロエなどなど…。
とにかく色々な食材で製造されている。

↑目次へ戻る

ボタニカルとジュニパーベリー


ジュニパーベリー
ボタニカルはbotanicalと書く。
「植物の…」という意味だ。

そしてジュニパーベリーとは
ねずの木というヒノキ科の植物の果実のことだ。

このジュニパーベリーを入れていることが、
ジンと名乗るための絶対条件である。

ジュニパーベリーには熱冷ましや利尿効果があり、
発見されてからずっと、薬として利用されてきた。

ジンは元のお酒を蒸留するときに、
このジュニパーベリーも一緒に入れることで、
薬用酒として作り続けられてきたのだ。

そのためジュニパーベリー以外にも、
体によさそうな薬草や果実、花や根っこなど、
薬効のある植物が色々入れられていることが多い。

それらを全てボタニカルというのだ。

そのため作っている国や作り方によって、
味も香りも全然違ってくる。

一般的なジンは、味も香りも少なく無色透明で、
個性がないのが特徴のような印象が強いが、
実はとても個性の強い種類も多数存在する。

↑目次へ戻る

あっさりしたジン


ビフィーター
コンビニでもよく見るし、
大抵どこのバーに行っても置いてある、
ビフィーターやボンベイサファイア、
それにゴードンやタンカレー、プリマス。

これはロンドンドライジンと言われる種類で、
香りは抑え目でスッキリさっぱりな辛口。

ジンライムやジンリッキーなど、
ジンベースのカクテルによく使われる。

むしろロックやストレートで飲むことは少なく、
他のお酒や果汁の邪魔をしないという
影武者のような役割を担うことが多い。

とはいえ飲み比べると味の違いは感じるので、
機会があったら3〜4種類用意して、
それぞれ飲み比べてみると良いかもしれない。


↑目次へ戻る

個性的なジン色々


味や香りの主張が激しく、
ロックかストレートで味わいたくなる
そんなジンをいくつか紹介したい。

genever

なおその中でも多くの種類が出ていて、
元々の薬酒としての役割により近いのが

GENEVER(ジュネヴァ)と呼ばれるオランダジンだ。

穀物の香りがとにかく強いジンで、
ほとんどのジュネヴァジンは
イースト菌のような芳ばしい香りが濃厚に付いている。

◆BOLS(ボルス)オードジュネヴァ
アルコール度数:35度
陶器のボトルに入ったオランダジン。
とにかくイースト菌の香りがすごい。
ジュネヴァジンの中で個人的に一番のおすすめ。

キンキンに冷やしてストレートで飲むか、
大きな氷を1つだけ入れてロックグラスで飲もう。

鼻を近づけると、作っている途中のパンの香りがする。

ジン

◆IND LOVU GIN(インドロブージン)
インドラブと呼ばれることもあるインドのジン。
なんと、象の糞が原料にされている。

象はあまり消化器官が優秀ではないため、
食べたモノの半分以上は未消化で排出されるそうだ。

雑食な草食動物であるゾウは、
色々な草や果物、穀物を食べて生きている。
おまけに1日に200kg以上も食べるのだ。

そんなたくさんの植物がミックスされた象の糞を乾燥させ、
キレイに洗浄して未消化の植物だけを取り出し、
これを原料に加えて作られたジンが、INDLOVUだ。

気になる味はというと、とても深い味がする。
後味がいつまでも、口内の粘膜に余韻となって残るのだ。

口の中で転がすほどに、様々な植物の味がする。
そしてジンと名の付くお酒のなかで屈指と言えるほど、
まったりじんわりと、重たさをもって染み込んでくる。

そしてたしかに土の味と香りを感じる。
決してイヤな味ではなく、あたたかな大地の風味だ。

食事に合わせるにはちょっと難しいお酒だが、
夜、静かに晩酌したいとき、寝酒に1杯飲みたいとき、
部屋を暗くして、仄かなろうそくの明かりの中で、
1口ずつゆっくりと楽しみたい。

なお2020年12月現在、
日本では洋酒専門店の千雅さんで扱っている。

http://youshuchiga.shop-pro.jp/

象のジンを味わってみたい人は購入してみよう。

ついでにいうとノーマルな透明のインドロブーの他に、
ヴァニラの香りが付けられたピンクのインドロブーもある。

◆ビフィーターピンクストロベリー
コンビニでもおなじみのサントリーのBEEFEATERに、
赤色色素とイチゴの香料が添加されたピンク色のジンだ。

2019年7月23日に販売されたばかりで、
良い意味でジャンクな、人工的なイチゴ味に仕上がっている。

アルコール度数37%でありながら、
ソーダと2分の1で割っただけでも、
ほぼアルコールを感じなくなる魔法のようなジンだ。

あまりの飲みやすさにちょっと危険を感じるほどだが、
元々のビフィーターが良質な良いジンだけに、
飲みすぎても二日酔いになりにくい。

こんなジュースみたいなジンもあるんだなあという、
新しい発見をさせてくれる一品。

瓶が透明なので中身のピンクが綺麗に透けて、
見た目もおしゃれでかわいい。

↑目次へ戻る

ジンを使った代表的なカクテル


ロンドンドライジンを使ったカクテルは
とにかくたくさん存在する。

中でも有名なものを10種類紹介したい。

genever

ちなみに筆者はお酒を飲み始めた20代前半に、
どんなお酒か分からないまま知ったかぶりで、
カッコ良さそうだからとジンライムを注文し、
「キツイ…」と後悔した思い出がある。

はじめからロックスタイルはハードルが高かったのだ…。

◆ジンライム
ジンとライムジュースを3:1くらいで入れて、
そこにライムを入れたカクテル。

基本はロックスタイルで飲む。
ジンの割合が高いのでとにかく濃い。

キツいのが飲みたいときに頼もう。

◆ジンリッキー
ジンをソーダで割ってライムを入れたカクテル。

基本は背の高いグラスで味わうロングカクテル。
ソーダをお酒の倍以上入れる場合が多いので、
飲みやすいし甘くなく、喉が渇いたときに最適。

◆ジントニック
ジンとトニックウォーターを1:3くらいで割ったカクテル。

トニックウォーターは糖分入りの甘い炭酸水なので、
ジントニックは甘めの味がする。

あまりお酒臭いのは苦手で甘めが好みの人は
ジントニックを頼むと良いだろう。

◆ジンバック
ジンをレモンジュースとジンジャエールで割ったカクテル。

レモンジュースとジンジャエールのおかげで、
飲みやすくてほのかに甘い、ジュース感覚の味になる。

これも飲みやすいタイプのロングカクテルだ。

◆マティーニ
ジンとドライベルモットを4:1くらいで混ぜたカクテル。
オリーブの実が添えられていることも多い。

ベルモットはハーブで味付けされたワインだ。
ワインとジンということで、とにかく強い。

名前を知っているからといって頼むのは危険な部類で、
飲みなれている人でも最後の一杯に…というのは危ない。

特に初めて頼むときは、
内臓の調子が良い日で飲みすぎていないタイミングに、
少量でも食べ物を胃に入れてから飲んだ方が良い。

◆ギムレット
ジンとライムジュースを4:1くらいでシェイクしたカクテル。

強いことは強いが、マティーニよりは断然飲みやすい。
食事の後、人の少ないタイミングでバーを訪れたとき、
最初の一杯に頼んでも良いかもしれない。

◆ネグローニ
ジン、カンパリ、スイートベルモットを
1:1:1の割合で混ぜたカクテル。

大抵はロックグラスで提供される。

アルコール度数は高めだが、ビターな甘みで飲みやすい。

◆ホワイトレディ
ジンとコアントローとレモンジュースを
2:1:1くらいで混ぜたカクテル。

うっすらと白濁したショートカクテルで
なんとなく清楚な気持ちにさせてくれる。

アルコール度数は低くないが、
レモンジュースのおかげで飲みやすく仕上がっている。

◆セブンス・ヘブン
大元はジンとデュポネを1:1に、
マラスキーノをスプーン1杯分入れたカクテル。

だがレシピには諸説ある他、
アメリカに伝わってからはグレープフルーツジュースを入れて
やや弱めにつくるレシピも主流になっている。

セブンス・ヘブンとは天国の最上階層の意味だ。
生きている内には訪れることのできない天上の地。

それぞれが最高の理想を夢想して、
レシピが多様に生まれるのも頷けるというものだ。

◆ブルームーン
ジンにスミレのリキュールとレモンジュースを
2:1:1くらいで入れてシェイクしたカクテル。

スミレのリキュールの紫が、
レモンジュースでほんの少しブルー寄りに染まって、
幻想的な青紫色になった美しいカクテルだ。

お店によってはレモンピールで三日月や星を作って、
グラスの縁に可愛く添えてくれたりする。

甘くて飲みやすく、何より香りがいい。

↑目次へ戻る


今日のいい言葉


ジン

酒は人を魅了する悪魔である。
美味い毒薬である。
心地良い罪悪である。

アウレリウス・アウグスティヌス ↑目次へ戻る

イラレッスン


ジンの描き方

毎日描いているイラスト。
今回描いたジンを
効率良く描くための工程を
イラストレーターの上級編として紹介!

ジンのイラストの描き方


↑目次へ戻る


フリーアイコンダウンロード

Windowsアイコンの変え方

イラストレーターで描いた
ジンのイラストを
PC用デスクトップアイコンとして使えるようにしました。
MacOSとWindows用に対応!
(無断で複製・転載・加工等はご遠慮下さい。)

ライン
ジン ダウンロード

MacOSとWindows用のアイコンが入っています。

ライン

フォルダをこのジンのアイコンに変えると
ジン関連のファイルなどを
整理したりするのにとても便利。

上のダウンロードリンクからダウンロードができるので、
ダウンロードして使ってみてほしい。

新しいイラストはもちろん、これまでのイラストなども
どんどんアイコン化していくのでお楽しみに!

MacOSアイコンの変え方

↑目次へ戻る

4コマ漫画


イラストレーターで描いた
「ジン」の4コマ漫画。

4コマ漫画「とうふくんのバーデビュー」

※このページの記事を読むとマンガはより楽しめます。

つづく

↑目次へ戻る

登場キャラクター紹介

イメージ栄養紹介
とうふくんとうふくん自分探し中の絹ごし豆腐。
高野豆腐くんとは幼いころからの親友で、非常に友だち思い。
不言実行がモットーで、時々思い切った行動に出て周囲を驚かせる。
ピーナッツピーナッツオーセンティックバー「ピーナッツ」のオーナーバーテンダーの落花生。
寡黙でストイックな彼は、どんなお客もやさしい沈黙で包み込む。
高野豆腐高野豆腐くんおわらい芸人を目指す高野豆腐。
元々は無口で人付き合いが好きではないタイプだったが、お笑いに目覚めたことで自分の皮を破ろうとしている。
自分に甘い性格をなんとかしたいと思いつつも、日々を楽しく過ごしている。
↑目次へ戻る

↑目次へ戻る

まちがいさがしクイズ


きのうのマンガの間違い探しクイズ 4コマ漫画「遊び場」より

2つのイラストには、ちがうところが7つある!

毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる!
昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう!
7つ全部みつけられるかな?

こたえ ↑目次へ戻る

前回のテーマ

リングフィットアドベンチャー

攻略!遊び方に拾える素材一覧
ながらモードや気になる疑問と全豆知識リスト

リングフィットアドベンチャー

ライン
↑目次へ戻る

きのうのマンガの間違い探しクイズの答え

問題にもどる


ジンイラスト