![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
栄養や効果!おすすめの米麹や
アルコール作り方から甘酒横丁も
2020年12月22日(火)7:00 甘酒横丁など追記
更新:2020年9月16日(水)7:30
初版:2020.01.13 10:35
①甘酒 | |
---|---|
![]() | まずは甘酒を知ろう! |
②栄養・効果ゾーン | |
![]() | 甘酒の栄養 |
![]() | 甘酒の効果 |
③豆知識ゾーン | |
![]() | 甘酒の飲み方 |
![]() | 麹と糀の違い |
![]() | 米麹以外の甘酒 |
④お出かけゾーン | |
![]() | 甘酒横丁 |
![]() | 甘酒横丁の甘酒 |
![]() | 甘酒横丁その他のおすすめ |
⑤おたのしみゾーン | |
![]() | 今日のいい言葉 |
![]() | イラレッスン |
![]() | フリーアイコンダウンロード |
![]() | 4コマ漫画 |
![]() | まちがいさがし |
「酒」とついているが
アルコールは入っていない。
仕事中でも飲めるし、未成年でも飲める。
最近はコンビニでも売っているし、
自動販売機に入っている事も多い。
欲しい時に手が届く。
これは大事なポイントだ。
この甘酒がすごい。
栄養と効果の説明だけでなく
「
米麹以外の甘酒の存在も説明していきたい。
項目 | 米麹の甘酒 | 酒粕の甘酒 |
---|---|---|
アルコール | なし | あり |
多い成分 | 炭水化物 | タンパク質 |
食物繊維の量 | そこそこ | 多い |
ブドウ糖の量 | 多い | そこそこ |
名前 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
ビタミンB1 | ![]() |
肌、粘膜を丈夫にする。 糖分をエネルギーに変える。 |
ビタミンB2 | ![]() |
肌、粘膜を丈夫にする。 |
ビタミンB6 | ![]() |
筋肉や血液の材料になる。 皮膚や粘膜を健康に保つ。 |
ナイアシン | ![]() |
皮膚や粘膜を健康に保つ。 |
カルシウム | ![]() |
骨や歯の材料になる。 |
カリウム | ![]() |
余分な塩分を体外に出す。 |
マグネシウム | ![]() |
血をサラサラにする。 |
リン | ![]() |
骨をつくつたり、体の調子を良くする。 |
鉄分 | ![]() |
血液に酸素を運ぶのを助けてくれる。 |
銅 | ![]() |
貧血などから守ってくれる。 |
亜鉛 | ![]() |
|
葉酸 | ![]() |
血液の材料になる。 |
パントテン酸 | ![]() |
肌や粘膜を健康に保つ。 |
食物繊維 | ![]() |
便秘の改善に役立つ。 |
ブドウ糖 | ![]() |
脳のエネルギーになって、脳の疲れを取る。 |
アミノ酸 | ![]() |
代謝をアップさせる。 血液をサラサラにする。 肌の水分を保つ。 |
コンビニや自販機に入っているのは
こちらではなく米麹の甘酒だ。
なお酒粕の甘酒は
ダイエットや
眠れない夜に飲もう。
甘酒の描き方
今回描いた甘酒のVol.36
今回描いた甘酒の![]() |
ダウンロード | ||||||
MacOSとWindows用のアイコンが入っています。 |
イラストレーターで描いた
「甘酒」の4コマ漫画。
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
![]() | 新たまちゃん | 恋愛モノのドラマやアニメが大好きな新たまねぎ。 にんじんちゃんの高校時代の部活の後輩で、新じゃがちゃんの同級生。 最近はゲームにも手を出そうとしている。 |
![]() | ピーナッツ | オーセンティックバー「ピーナッツ」のオーナーバーテンダーの落花生。 寡黙でストイックな彼は、どんなお客もやさしい沈黙で包み込む。 |
![]() | 高野豆腐くん | おわらい芸人を目指す高野豆腐。 元々は無口で人付き合いが好きではないタイプだったが、お笑いに目覚めたことで自分の皮を破ろうとしている。 自分に甘い性格をなんとかしたいと思いつつも、日々を楽しく過ごしている。 |
チンゲン菜人気レシピ/鶏ガラスープをとき卵と一緒に/炒める/栄養 ![]() |
柚子柚子湯にも料理にも。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |