更新: メニューバー追加
↓知りたい内容へ今すぐジャンプ!※上から順に読むのがおすすめだけど、ここから好きな情報にショートカットできるよ。


おや、カシューナッツの根底に関わる秘密の果実に目を付けられてしまったか。
そしてこのページにたどり着くとは、情報収集能力に優れた人物のようだね。

不意に現れた彼の名はカシュー。
人気お笑いトリオ「ナッチーズ」のメンバーだ。別のお笑いトリオ「パプリカ」にライバル視されながらも、人気に差がありすぎるがゆえに気にしていない。

カシューアップル……
カシューアップルは、カシューナッツの原産国以外にはほとんど出回らず、その存在すらほぼ知られることのない秘められた果実だ。
だけど日本でだってジュースは飲めるのさ。
今回は実際にカシュージュースを飲んだ時の味レポも紹介しよう。
【しのびよる影】

くっくっく……
~うしろのマンガへつづく……~
カシューアップルの目次 ↑タイトルへ項目をクリック(タップ)すると好きな項目にとべるよ! | |
---|---|
![]() | カシューナッツ
┗ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | カシューナッツの歴史
┗ ![]() ![]() |
![]() | カシューナッツの食べ方
┗ ![]() ![]() |
![]() | 1日どれくらい摂ればいいの?
┗ ![]() ![]() |
![]() | カシューナッツのメリット
┗ ![]() ![]() ![]() |
![]() | カシューアップル
┗ ![]() ![]() ![]() |
![]() | カシューアップルの栄養
┗ ![]() ![]() ![]() |
![]() | カシュージュース
┗ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | カシューのお酒
┗ ![]() ![]() ![]() |
![]() | 国産のカシューナッツ
┗ ![]() ![]() ![]() |
![]() | 4コマ漫画 |

すぐにカシューアップルの情報を見たい場合は目次から飛んでくれ。
だけどせっかくだから、カシューナッツについても詳しく知ってほしいな。
カシューナッツ ↑目次へ


カシューナッツとは ↑戻る

カシュ―ナッツは、ユニークな形のカリウムたっぷりのナッツ。
エビのように曲がった形が個性的なナッツ、その名もカシュ―ナッツ。
ミックスナッツを買うと必ずと言って良いほど、アーモンドやマカデミアナッツと一緒に入っていて、単体でもよく見かける人気のナッツだ。
カシュ―ナッツが食べたくなったら、コンビニに走れば、ほぼ確実に手に入る。ビタミン&ミネラルがとても豊富で、美味しい以外の効果もすごい、毎日食べたいナッツの1つである。

ウルシ科 ↑戻る

ウルシ科カシューナットノキ属の植物。
木の名前はカシューナット。そこから採れるナッツ(種の中身)がカシューナッツだ。
うるしって知ってるよ。かゆくなるやつだ。

日本では漆塗りの工芸品が古くからあるけど、アレルギー体質の人は注意したいね。
ウルシ科のアレルギーとは ↑戻る

ウルシ科の植物が持つタンパク質には、ウルシオールという成分が多く含まれている。
この成分が肌に触れると、アレルギー反応が起きて肌がかぶれることがあるのだ。
ウルシオールは樹脂や果物の皮の部分に多くて、ナッツ本体の含有量は少ないよ。
それにウルシオールは熱を加えると破壊されるから、ローストされたナッツはほぼ問題ないんだけど……
特に敏感な人やナッツアレルギーの人は注意してほしい。
カシューナットノキの花 ↑戻る

うすいグリーンベースに中央から濃いピンクのグラデーションがかかった、花弁が5枚の小ぶりの花が密集して咲く。
ちなみに同じウルシ科にはマンゴーやピスタチオも属しているが、この2種類も共通して小さな花が集まったタイプなので、花の咲き方で仲間ということが分かる。
へえ。マンゴーがナッツの仲間って意外だな。

ふふふ……。カシューナッツをさらに知っていけば、その反応は覆るはずさ。
花言葉 ↑戻る

なお、カシューナットノキ(カシューナッツ)の花には花言葉はない。
しかし果実言葉として「愉快・敏感」という言葉が設定されている。「愉快」というのは実のなり方、「敏感」というのはウルシがかぶれやすいということで、敏感肌には注意!ということで付けられたのではと考えられる。

愉快な実のなり方ってどんなだよ。

くくく……。もうすぐ分かるよ。もうすぐね……
カシューナッツの歴史 ↑目次へ


カシューナッツの原産国 ↑戻る
カシューナッツの原産国はブラジルだ。
「
カシューの名前の由来 ↑戻る

1つは先住民であるトゥピ族からアカジュ(acaiu)と呼ばれていたのが、時代を経て「カシュ―」になったという説。

もう1つは同じくトゥピ族からカージュ(caá-ju)と呼ばれていたのが、時代を経て「カシュー」になったという説だ。
どちらにせよブラジルに住む人々が昔から食べていたことに違いはない。
カシューのポジティブさは、まさにブラジル出身って感じだよな。

それに情熱的なところもブラジル気質、だろ?

意外と仲間想いなところもぽいよなー。

(こいつら仲いいな…)
カシューナッツの食べ方 ↑目次へ


生 ↑戻る
生では食べられない。
生だとお腹を壊すおそれがあるのだ。市販のおつまみナッツは 大体焼いたり炒ったり茹でたりしてある。 なので完全に生の

トッピング ↑戻る
塩を振ると美味しいが、塩分が気になる人は何も付けないか、レタスサラダにトッピングして、オリーブオイルで食べるのもおすすめだ。

さっきパプリカが提案してくれた通り、野菜と炒めるのもおススメさ。

それぞれに足りない栄養を補う方向にトッピングするといいよな。

ナッツはオヤツにもサラダにも、それに揚げ物・炒め物にも合って、意外と万能だもんな。
1日どれくらい摂ればいいの? ↑目次へ


1日何粒? ↑戻る
1日に15粒程度がおすすめだ。
グラムでいうと30g以内。100gで576kcalなので、30gだと172.8kcal。 1粒2g弱なので15粒でそれくらいになる。
ミックスナッツ ↑戻る

ナッツ全体で30g摂ろうとしても問題ないので、アーモンド、マカデミアナッツ、ピスタチオなどの混ざったミックスナッツ30g入り1袋を1日1袋食べるという考え方でもOKだ。

食べ過ぎは単純にカロリーオーバーの危険があるからね。

でもナッツの脂質やビタミンEは、肌の潤いや健康維持にとても有効なんだ。

おやつにはスナック菓子よりナッツ。それは美容の近道さ。
カシューナッツのメリット ↑目次へ


メリット ↑戻る

カシュ―ナッツは特にリンとカリウムがとても豊富だ。
カリウムは摂りすぎた塩分を 体の外へと出すはたらきを持っているので、 塩分多めになりがちな人には とても助かるナッツなのだ。カロリー ↑戻る

カロリーは100gで576kcal。
一粒は大体1~2gなので 1粒食べると6kcalくらいだ。
カシューナッツはカリウム以外に鉄分や亜鉛の多さも自慢さ。

市販のローストしてあるのだと、100g中の鉄分が4.8mg、亜鉛が5.4mgだっけ。

鉄分も亜鉛も1日10mg摂取したい栄養だから、すごい優秀な数値だよな。

貧血で悩むファンにも、生殖機能の低下に悩むファンにも食べてほしいね☆
カシューナッツの栄養一覧↑戻る
栄養 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
タンパク質 | ![]() |
血液や筋肉の材料になる。 |
ビタミンB1 | ![]() |
肌、粘膜を丈夫にする。 糖分をエネルギーに変える。 |
ビタミンB2 | ![]() |
肌、粘膜を丈夫にする。 |
ナイアシン | ![]() |
皮膚や粘膜を健康に保つ。 |
パントテン酸 | ![]() |
肌や粘膜を健康に保つ。 |
ビタミンE | ![]() |
抗酸化作用で体を若く保つ。 |
ビタミンK | ![]() |
骨や血管の材料になる。 |
ビオチン | ![]() |
肌、爪、髪の健康を保つ。 |
カルシウム | ![]() |
骨や歯の材料になる。 |
カリウム | ![]() |
余分な塩分を体外に出す。 |
鉄分 | ![]() |
血の材料になり、酸素を体中に運ぶ。 |
マグネシウム | ![]() |
血をサラサラにする。 |
リン | ![]() |
骨や歯の材料になる。 筋肉や脳の栄養になる。 |
亜鉛 | ![]() |
新陳代謝を高める。 |
銅 | ![]() |
貧血などから守ってくれる。 |
食物繊維 | ![]() |
便秘の改善に役立つ。 |

ビタミンCこそ入っていないが、素晴らしい栄養価だろう?

ビタミンCならピーマンとパプリカにたっぷりだから、一緒に炒めようよ。

ふーむ。それはナイスなアイデアだね。

(栄養的にはいい組み合わせだが、この複雑な気持ちはなんだろうな…)
カシューアップル ↑目次へ


カシューアップルのなり方↑戻る

なお
カシュ―ナッツの実は、とても奇妙な生り方をしている。




本来なら果肉に包まれているべき種が飛び出ているんだ。ちょっと愉快だろ?
それにマンゴーと似た色の、赤や黄色のジューシーフルーツも備えているのさ
名称↑戻る
このジューシーそうな部分は「カシュ―アップル」と呼ばれている。
しかし見た目は

消費先↑戻る
りんごよりも傷みやすいので、輸出はされずに原産国で消費される。




これがオレの秘密さ!

えっ!?おま…パプリカ…?

ノンノン。果肉の部分はイミテーションさ。だけどよく似てるだろ?
見た目はパプリカ、味はアップル。変幻自在の顔を持つオレなのさ。
カシューアップルの栄養 ↑目次へ


カシューアップルの効果↑戻る
カシューアップルは現地では、薬として利用しているそうだ。
喉の痛みや風邪の薬にしている他、 解毒や殺菌作用もあるので、 食あたりや胃の不調にも効くそうだ。カシューアップルの主な栄養↑戻る
ビタミンCを豊富に含んでいる他、カシューナッツと同様にカルシウムや鉄分も含んでいる。
カシューアップルの栄養一覧↑戻る
栄養 | イメージ | 効果 | ビタミンC | ![]() |
疲れをとってくれたり、風邪の予防になる。 肌を綺麗にする。 |
---|---|---|
ナイアシン | ![]() |
皮膚や粘膜を健康に保つ。 |
カルシウム | ![]() |
骨や歯の材料になる。 |
リン | ![]() |
骨や歯の材料になる。 筋肉や脳の栄養になる。 |
鉄分 | ![]() |
血の材料になり、酸素を体中に運ぶ。 |
食物繊維 | ![]() |
便秘の改善に役立つ。 |
カシューアップルジュース ↑目次へ


カシューアップルジュースとは↑戻る

カシューアップル6コ分でつくった
カシューアップルの果汁100%ジュースだ。
ブラジル食品の輸入ショップで手に入れた。牛乳パックと似たサイズの1リットルの紙パックで、 プラスチックの丸いスクリューキャップが付いている。
カロリーは100mlで48kcal。
コップ一杯で約100kcalだ。
カシューアップルジュースの見た目↑戻る

クリーム色で不透明。
ピーチネクターにややイエローを足したような そんな色をしている。美味しそうだ。
パックを開ける際の注意点↑戻る

未開封の
カシューアップルジュースはパックになみなみいっぱい入っている。
なので開ける時と注く時に、
非常にこぼしやすい。開ける時はパックの角を持ってそっと…。
そして注ぐ時はコップのふちに注ぎ口を付け、 ためらわず一気にパックを傾けよう。
さらに言うと注ぐ時のコップは もう片方の手で持ってナナメにしてた方がいい。
注ぎ口が大きいため、 出てくる勢いが良すぎてハネるのだ。
それを知らずに何気なく注いだ途端、 ドップンドップン!バシャビシャ!!…と けっこう悲惨な目に遭った。

あはは。色も形もパプリカそっくり。やっぱり仲間だね。

キミに言われると複雑な気持ちになるな…
カシューアップルジュースの味↑戻る

ハッキリ言って美味しい。
ひと口めはさっぱりしたリンゴジュースのような。ふた口めはピーチネクターのような。 そのあとにマンゴーとレモンを足したような、 ほのかに甘い酸味が広がってくる。 甘味が濃いのにスッキリさわやか。 ナッツの香りもかすかに香る。 たった1種類の果汁なのに、 複雑に味が重なっている。 正体を隠して「ミックスジュースだよ。」 と言われて出されたら絶対信じる自信がある。 馴染みのない果物の果汁なために、 新鮮に感じるだけなのかもしれないが、 そういう意味でも新しい味を求める人には ぜひ1度飲んでみてほしい。 カシューナッツの新たな一面を発見して、 「お前こんな美味しい実にぶら下がってたのか」 と、より楽しくカシューナッツが味わえそうだ。 カシューの原産地ではこれを蒸留して お酒も造っているそうなので、 そちらも飲む機会を探してみたい。
カシューアップルジュースの香り↑戻る

香りはリンゴジュースに似ているようで、かすかにカシューナッツを感じさせる。
とはいえ「うーん、カシューといえばカシュー…」 くらいの感じである。イヤな匂いやクセの強すぎる香りはなく、 新鮮で美味しそうなフルーツジュースの香りだ。
カシューアップルジュースはどこで買えるの?↑戻る

南米からの輸入食品を扱っているお店に置いてある。
ネット通販をしているお店がyahooショッピングや楽天市場などの大手サイトにも存在しているため、安全に1パックから手に入れることが可能だ。
思ったよりも身近だろ?1パックからでも買えるのさ。

パックのジュースだと砂糖が使われているよ。
砂糖不使用でお菓子の材料にもできるのはカシューフルーツパルプさ。

パルプってなあに?

果実をすり潰して裏ごしした物さ。日本ではピューレと呼ぶ方が一般的かな。

パルプ=ピューレ。裏ごしした果肉のことか。
カシューのお酒 ↑目次へ


ナッツのお酒↑戻る

マカダミアナッツリキュールや、ピスタチオリキュール、クルミのリキュールなど、ナッツを原料に使ったお酒は世界にたくさんある。
しかしカシューナッツの場合は、 ナッツ部分ではなくカシューアップル部分を使う。fenny↑戻る
そのお酒の名前は「フェニ(fenny)」。
フェニは泡という意味の単語で、 このお酒が振ったり注ぎ入れたときに、 軽く泡立つことから名づけられたと言われている。カシューアップルジュースを発酵させ、 それを蒸留して作る無色透明な蒸留酒だ。
製造場所↑戻る
インドのゴア州という地域で作られていて、その周辺地域では多くの人が作り、そして愛飲している。
一般市民が入る飲食店にもよく置いてあるというが、 日本にはほとんど輸入されてきていない。独特の香りが強いクセのあるお酒だというが、 機会を作ってぜひ飲んでみたいものである。 カシューアップルジュースは輸入食材のお店で扱っていて、 日本でもオンラインストアで購入することができる。 これをクセのない蒸留酒と割って飲めば、 ほんの少しフェニの気分を感じ取れるかもしれない。 (ジュースは砂糖が入っているので甘いけれども) ジンやテキーラをカシューアップルジュースで割って、 カシューナッツをおつまみにしてお酒を飲む。 ちょっぴりエキゾチックな気持ちになれて、 自宅に居ながら旅行気分を味わえる方法だ。 ついでに



ジュースの方は日本でもネットで買えるから飲んでみて欲しいな☆

しかし酒の方は日本じゃめったなことじゃ手に入らなそうだな。

届きそうで手が届かない。それもアイドルの才能、ってトコかな☆

徹底してるな、お前…
国産のカシューナッツ ↑目次へ


製造場所↑戻る
日本国内では出荷用の
カシューは栽培されていない。
しかし

高温多湿な気候を好む植物で成長も遅めなため、 温室などでしっかり温度と湿度を管理しながら 手間暇かけて3年以上お世話しないといけないし、 けっこう大きくなるので広い土地が必要とのこと。
設備と情熱がある人は挑戦してみよう。
熱帯果樹栽培の可能性↑戻る
農林水産省でも2019年3月に、国内での熱帯果樹栽培の可能性を調査し、レポートを発表している。
近年、気候変動による温暖化が進んでいるため、 いっそそれを利用して熱帯植物を育てることで 温室の暖房費などのコストをかけずに実現できる 新たな農業活性化の道になるのでは?という考えだ。その候補として挙げられている中で、 まだ国内で公的な収穫量がゼロな果実の1つが

コーヒーノキ↑戻る
他にも
コーヒーノキ、
ドリアン、それに
マンゴスチンも同じ候補の1つだ。
中でも早々に国内栽培が実現しそうなのは
今のところ「



もう3~4年経つ頃には初の





国内栽培ではオレたちが先輩だな!

人気を抜いてすみませんね、先輩。

くうーーーーっ!!
今日のいい言葉 ↑目次へ
勝利への道が困難であればあるほど、
勝ったときの喜びは大きくなる。


今に抜いてやるからな!見てろよカシュー!

道のりは困難でしょうけど、がんばってください。

くうーーーーっ!!
4コマ漫画 ↑目次へ

お前はいったい何がしたいんだよ。

有名になりたいよ。

ふう…。だったらもっと有意義な事しろよ。
笑いの研究でも人脈づくりでも色々あるだろ。
すくっ!すたすた

よしよし、分かってくれたみたいだな。

次はマカデさんとこに行ってみるね。

ちょっ!待て…!
〜マカデミアナッツへつづく〜
登場キャラクター紹介
イメージ | 栄養 | 紹介 |
---|---|---|
![]() | マカデ | 人気お笑いトリオ・ナッチーズのメンバー。 さわやかさが売りのイケメン芸人として常にファンに囲まれている。 ハワイ出身と誤解されているのが小さな悩み。 |
![]() | カシュ― | 人気お笑いトリオ・ナッチーズのメンバー。 オレさまキャラが売りのイケメン芸人として常にファンに囲まれている。 なぜかオレンジパプリカに絡まれやすく、頭を抱えている。 |
![]() | アーモンド | 人気お笑いトリオ・ナッチーズのメンバー。 知的なクールさが売りのイケメン芸人として常にファンに囲まれている。 時々日焼けサロンに通って、体をローストしている。 |
![]() | 緑ピーマン | お笑いトリオ・パプリカのメンバー。 生真面目なツッコミ役。 ときどき黄色ピーマンと合体して青ピーマンになる。 |
![]() | オレンジパプリカ | 赤パプリカとオレンジパプリカが合体した姿。 性格は黄色の気質が強めに出ているが、さらに能天気さがパワーアップしており、緑ピーマンの頭痛のタネになっている。 |
マンガ関連リンク

おすすめ記事
![]() アバター ネタバレなし相関図|あらすじキャストが画像でわかる!2の感想★相関図を先に見る★ ★PDF見出しだけ先に見る★ |
![]() 【ピクミン4 いつ発売?】何年ぶり?図解でわかる|最新情報|段取りとは?PIKMIN4 |
![]() 【ファミコン世代は何歳?】45〜54歳 何人いる?名作ソフト画像一覧|任天堂全集★★PDF見出しだけ先に見る★★ |
![]() 「なめこ」はなぜぬるぬる?|そのぬめりが名前の由来!ぬめぬめネバネバの理由を図解★★PDF見出しだけ先に見る★★ |
![]() 【塩風呂は危険?デメリットは】効果とやり方!スピリチュアルと浄化について更新日:2022年4月3日(日) |
![]() つめつめ消しゴム マリオにカービィ、BT21…他にも色々!取扱店は?何個入る?種類も紹介!Nitntendo Tokyoにはピクミンやどうぶつの森のキャラ追加も!更新日:2022年5月7日(土) |