【カシューアップルの味】カシュージュースの味や香り栄養は?

更新: カシュージュースの記事として再構成 / 初版:2020年4月1日(水) 6:00

↓知りたい内容へ今すぐジャンプ!
※上から順に読むのがおすすめだけど、ここから好きな情報にショートカットできるよ。


おや、カシューナッツの根底に関わる秘密の果実に目を付けられてしまったか。
そしてこのページにたどり着くとは、情報収集能力に優れた人物のようだね。

別のお笑いトリオ「パプリカ」にライバル視されながらも、人気に差がありすぎるがゆえに気にしていない。
※パプリカたちの前回のストーリーが気になる方は「修正テープ」の記事へ!


だけど日本でだってジュースは飲めるのさ。
今回は実際にカシュージュースを飲んだ時の味レポも紹介しよう。
項目をクリック(タップ)すると好きな項目にとべるよ! | |
---|---|
![]() | カシューアップルジュース
┗ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | カシューアップル
┗ ![]() ![]() ![]() |
![]() | カシューアップルの栄養
┗ ![]() ![]() ![]() |
![]() | 4コマ漫画 |

すぐにカシューアップルの情報を見たい場合は目次から飛んでくれ。
だけどせっかくだから、カシューナッツについても詳しく知ってほしいな。
カシュー関連記事

カシューアップルジュース


カシューアップルジュースとは↑目次へ戻る



牛乳パックと似たサイズの1リットルの紙パックで、 プラスチックの丸いスクリューキャップが付いている。
カロリーは100mlで48kcal。
コップ一杯で約100kcalだ。
カシューアップルジュースの見た目↑目次へ戻る
美味しそうだ。
パックを開ける際の注意点↑目次へ戻る

開ける時はパックの角を持ってそっと…。
そして注ぐ時はコップのふちに注ぎ口を付け、 ためらわず一気にパックを傾けよう。
さらに言うと注ぐ時のコップは もう片方の手で持ってナナメにしてた方がいい。
注ぎ口が大きいため、 出てくる勢いが良すぎてハネるのだ。
それを知らずに何気なく注いだ途端、 ドップンドップン!バシャビシャ!!…と けっこう悲惨な目に遭った。

あはは。色も形もパプリカそっくり。やっぱり仲間だね。

キミに言われると複雑な気持ちになるな…
カシューアップルジュースの味↑目次へ戻る
ふた口めはピーチネクターのような。 そのあとにマンゴーとレモンを足したような、 ほのかに甘い酸味が広がってくる。 甘味が濃いのにスッキリさわやか。 ナッツの香りもかすかに香る。 たった1種類の果汁なのに、 複雑に味が重なっている。 正体を隠して「ミックスジュースだよ。」 と言われて出されたら絶対信じる自信がある。 馴染みのない果物の果汁なために、 新鮮に感じるだけなのかもしれないが、 そういう意味でも新しい味を求める人には ぜひ1度飲んでみてほしい。 カシューナッツの新たな一面を発見して、 「お前こんな美味しい実にぶら下がってたのか」 と、より楽しくカシューナッツが味わえそうだ。 カシューの原産地ではこれを蒸留して お酒も造っているそうなので、 そちらも飲む機会を探してみたい。
カシューアップルジュースの香り↑目次へ戻る
イヤな匂いやクセの強すぎる香りはなく、 新鮮で美味しそうなフルーツジュースの香りだ。
カシューアップルジュースはどこで買えるの?↑目次へ戻る


思ったよりも身近だろ?1パックからでも買えるのさ。

パックのジュースだと砂糖が使われているよ。
砂糖不使用でお菓子の材料にもできるのはカシューフルーツパルプさ。

パルプってなあに?

果実をすり潰して裏ごしした物さ。日本ではピューレと呼ぶ方が一般的かな。

パルプ=ピューレ。裏ごしした果肉のことか。
カシューアップル


なり方↑目次へ戻る





本来なら果肉に包まれているべき種が飛び出ているんだ。ちょっと愉快だろ?
それにマンゴーと似た色の、赤や黄色のジューシーフルーツも備えているのさ
名称↑目次へ戻る



消費先↑目次へ戻る




これがオレの秘密さ!

えっ!?おま…パプリカ…?

ノンノン。果肉の部分はイミテーションさ。だけどよく似てるだろ?
見た目はパプリカ、味はアップル。変幻自在の顔を持つオレなのさ。
カシューアップルの栄養


効果↑目次へ戻る

主な栄養↑目次へ戻る
栄養一覧↑目次へ戻る
栄養 | イメージ | 効果 | ビタミンC | ![]() |
疲れをとってくれたり、風邪の予防になる。 肌を綺麗にする。 |
---|---|---|
ナイアシン | ![]() |
皮膚や粘膜を健康に保つ。 |
カルシウム | ![]() |
骨や歯の材料になる。 |
リン | ![]() |
骨や歯の材料になる。 筋肉や脳の栄養になる。 |
鉄分 | ![]() |
血の材料になり、酸素を体中に運ぶ。 |
食物繊維 | ![]() |
便秘の改善に役立つ。 |
4コマ漫画

お前はいったい何がしたいんだよ。

有名になりたいよ。

ふう…。だったらもっと有意義な事しろよ。
笑いの研究でも人脈づくりでも色々あるだろ。
すくっ!すたすた

よしよし、分かってくれたみたいだな。

次はマカデさんとこに行ってみるね。

ちょっ!待て…!
〜マカデミアナッツへつづく〜
登場キャラクター紹介
イメージ | 栄養 | 紹介 |
---|---|---|
![]() | マカデ | 人気お笑いトリオ・ナッチーズのメンバー。 さわやかさが売りのイケメン芸人として常にファンに囲まれている。 ハワイ出身と誤解されているのが小さな悩み。 |
![]() | カシュ― | 人気お笑いトリオ・ナッチーズのメンバー。 オレさまキャラが売りのイケメン芸人として常にファンに囲まれている。 なぜかオレンジパプリカに絡まれやすく、頭を抱えている。 |
![]() | アーモンド | 人気お笑いトリオ・ナッチーズのメンバー。 知的なクールさが売りのイケメン芸人として常にファンに囲まれている。 時々日焼けサロンに通って、体をローストしている。 |
![]() | 緑ピーマン | お笑いトリオ・パプリカのメンバー。 生真面目なツッコミ役。 ときどき黄色ピーマンと合体して青ピーマンになる。 |
![]() | オレンジパプリカ | 赤パプリカとオレンジパプリカが合体した姿。 性格は黄色の気質が強めに出ているが、さらに能天気さがパワーアップしており、緑ピーマンの頭痛のタネになっている。 |
マンガ関連リンク

カシュー関連記事

