【タコピーの原罪】ハッピー道具一覧☆13種類のハッピー魔法☆
「タコピーの原罪」(原作:タイザン5)で作中に出てきたタコピーが使う全13種類のハッピー道具を全て解説!パタパタつばさ、ハッピーカメラ、土星ウサギの声がでるボールペン、ハッピー船、仲直りリボン、お花ピンなど、ハッピー星人の不思議な道具を詳しく紹介。
記事を読む →「タコピーの原罪」のアニメが配信中だ。2025年7月5日の時点でエピソード2まで配信されたが、毎週Xのトレンド上位に複数ワードがランクインするなどの盛り上がりを見せている。特にエピソード2は、原作漫画連載時に本作の認知度が一気に爆上がりした衝撃回の映像化とあって、ネット上に感想が溢れた。
今回はこのエピソード2について、ネタバレなしで紹介していく。
エピソード1については下記リンク先をご確認ください
タコピーの原罪アニメ1話はこちらアニメのエピソード2には、原作漫画の第3話と第4話がまるっと収録されている。全体の時間は21分45秒。
この回ではマリナちゃんの恐ろしいまでのしずかちゃんへの執着がホラーテイストのループで語られる。しずかちゃんを守ろうとするチャッピーと、しずかちゃんを守ろうとするタコピーが、順番に事件を起こしていく……
アニメだけのオリジナル要素としては、まりなの父と母のケンカにセリフが付いたことだ。漫画ではここにセリフがないが、アニメだと「もう少し早く帰って来れないの!?」と帰宅の遅い夫をなじる言い争いになっている。「マリちゃんだって寂しがって……」と娘を引き合いに出すところに、母から娘への歪んだ依存心が透けているのが怖い。
その他、保健所の人やしずかの母に動きやセリフが少し増えてキャラ解像度が上がっている。
「タコピーの原罪」のアニメエピソード2は原作漫画の第3話と第4話のストーリーに相当する。このエピソードからが本当の物語の始まりだ。まりなちゃんに追い詰められたしずかちゃん、チャッピー、そしてタコピーの運命は……。タコピーはどんな罪を犯してしまうのか……。このエピソードで見届けよう。
「タコピーの原罪」(原作:タイザン5)で作中に出てきたタコピーが使う全13種類のハッピー道具を全て解説!パタパタつばさ、ハッピーカメラ、土星ウサギの声がでるボールペン、ハッピー船、仲直りリボン、お花ピンなど、ハッピー星人の不思議な道具を詳しく紹介。
記事を読む →3つの家族を中心とした複雑な人間関係と、タコピーがもたらす変化を図解で分かりやすく解説。キャラクター同士のつながりが一目で理解できます。
記事を読む →タコピー、しずか、まりなをはじめとする12人の登場人物を詳しく解説。それぞれの性格や背景、関係性をネタバレなしで紹介します。
記事を読む →