【タコピーの原罪】ハッピー道具一覧☆13種類のハッピー魔法☆
「タコピーの原罪」(原作:タイザン5)で作中に出てきたタコピーが使う全13種類のハッピー道具を全て解説!パタパタつばさ、ハッピーカメラ、土星ウサギの声がでるボールペン、ハッピー船、仲直りリボン、お花ピンなど、ハッピー星人の不思議な道具を詳しく紹介。
記事を読む →「タコピーの原罪」のアニメがついに配信開始された。配信直後からXのトレンド1位を獲得し、24時間経ってもTOP25位以内をキープしていたほど注目を集めていた本作だが、1話目にはどんなキャラが登場して、原作のどこまでが放映されたのかをご紹介していく。
配信基本情報は下記リンク先をご確認ください
タコピーの原罪アニメ情報はこちらアニメのエピソード1では、原作漫画の第1話と第2話がまるっと収録されている。全体の時間も通常のTVアニメの30分枠より10分前後長くなっているスペシャルな回だ。
ハッピー星人と人間の常識や価値観のずれ、しずかちゃんとまりなちゃんの確執の理由などが分かる物語の導入部なので、本作の世界観をばっちり把握できるだろう。
ハッピー道具の1つ「正論くん」は、本来単行本1巻のおまけ漫画4でしか役割と名称を紹介されない。しかしアニメのエピソード1ではカラーで登場してタコピーからしっかり紹介を受けている。正論くんの晴れ晴れしいデビューだ。
「タコピーの原罪」のアニメエピソード1は原作漫画の第1話と第2話のストーリーに相当する。ここまでが本作の世界観を理解するための導入部、プロローグ部分と言えるだろう。
最初から衝撃的な警告文で始まって視聴者を身構えさせた本作だが、正論くんの紹介などアニメオリジナルの要素も盛り込まれていたので、次週以降の展開も楽しみにしていきたい。
「タコピーの原罪」(原作:タイザン5)で作中に出てきたタコピーが使う全13種類のハッピー道具を全て解説!パタパタつばさ、ハッピーカメラ、土星ウサギの声がでるボールペン、ハッピー船、仲直りリボン、お花ピンなど、ハッピー星人の不思議な道具を詳しく紹介。
記事を読む →3つの家族を中心とした複雑な人間関係と、タコピーがもたらす変化を図解で分かりやすく解説。キャラクター同士のつながりが一目で理解できます。
記事を読む →タコピー、しずか、まりなをはじめとする12人の登場人物を詳しく解説。それぞれの性格や背景、関係性をネタバレなしで紹介します。
記事を読む →