卵豆腐と茶碗蒸しの違いは何?材料も比較

更新: プレビュー版作成 by イラレブック

卵豆腐と茶碗蒸しの違いは何?タイトルイメージ
卵豆腐と茶碗蒸しの違いは何?のタイトル画像
この記事でわかること

・茶碗蒸しと卵豆腐の違いは何?

・卵豆腐と茶碗蒸しの栄養は?

この記事を読むと卵豆腐と茶碗蒸しの違いがはっきり分かってすっきりする!

目次

卵豆腐の目次

  1. 卵豆腐と茶碗蒸しとは
  2. 材料比較
  3. 卵豆腐と茶碗蒸しの違い
  4. 卵豆腐の長所
  5. 茶碗蒸しの長所
  6. 栄養は?
  7. まとめ
  8. 関連記事一覧
  9. おすすめ記事
  10. イラレブックとは

※本記事には生成AIを一切使用しておりません。基本はイラストレーターのイラストですが、一部本物を示すため写真も使用しております。

卵豆腐と茶碗蒸しとは

どちらも溶き卵にだし汁を加え、蒸して固めた料理

卵豆腐と茶碗蒸し
卵豆腐と茶碗蒸しの写真
卵豆腐は四角い状態でお皿に乗せられ、茶碗蒸しはその名の通り茶碗(お椀)に入っているイメージがあるが、どちらもツルっとのど越しが良く、卵の風味とふわっと香る出汁の風味が美味しい日本料理だ。材料的にも色や味的にもほぼ同じでは?と思ってしまう。何が違うのだろうか。

高野豆腐
高野豆腐

卵豆腐は具なし、茶碗蒸しは具ありって違いじゃないのかな

豆腐
豆腐

実は具なしでも茶碗蒸しはできて、それでも卵豆腐とは違うんだ


材料比較

基本の材料を比較すれば、その違いはすぐ分かる!

本当にシンプルに作ろうとすると、それぞれの材料は下記の通り。
基本の材料出汁醤油113ml3ml卵豆腐茶碗蒸し75ml150ml何が違うか、比べてみると一目瞭然ではないだろうか。

高野豆腐
高野豆腐

あっ、出汁の量が倍も違う…!

豆腐
豆腐

うん。卵豆腐と茶碗蒸しの違いは、単純に出汁の量なんだ


卵豆腐と茶碗蒸しの違い

出汁を少なくして固く作れば卵豆腐、出汁多めで柔らかく作れば茶碗蒸し

卵豆腐と茶碗蒸しで使うそれぞれの出汁量の図解
卵豆腐と茶碗蒸しの出汁の量の違いを示した図解
実は卵豆腐と茶碗蒸しの違いは出汁の量で決まる。出汁が少なければより固くなって卵の味も濃くなるし、出汁が多ければ卵の味は薄まって出汁の風味が際立ち、より柔らかな食感になる。2つの料理の差は、ただそれだけなのだ。
豆腐
豆腐

茶碗蒸しは柔らかいから底の深い器に入れられているんだ

高野豆腐
高野豆腐

ある程度固さがないと崩れちゃうもんな



他にも、卵豆腐は具を入れない、茶碗蒸しは具を入れるなど一般的な作り方に差はあるが、それでも両者の違いを端的に挙げるなら「出汁の量」というただ一点に絞られる。

豆腐
豆腐

原材料自体は同じなのに分量の加減で違う料理か。面白いな

高野豆腐
高野豆腐

そしてそれぞれが、各々の長所で進化していくんだ


豆腐についてもっと知りたい方は「豆腐」の記事を読もう
卵豆腐の長所

食器を選ばず作れてツルっと食べられるシンプルさ

卵豆腐ポップイラスト
ツルッと食べられる卵豆腐のポップなイメージイラスト
大きなタッパーやトレイいっぱいに作って切り分けられるシンプルさと、具がない故に何の抵抗もなくツルっと喉に流し込めるシンプルさが心地よい。
冷たい時に美味しさを発揮するので、大き目のタッパーで作っておいて食べたい分だけ切り分けて食べるのが便利だ。消化器官が弱っている時でもすんなり食べてタンパク質の摂取ができるだろう


茶碗蒸しの長所

銀杏、かまぼこ、しいたけ、三つ葉、何を入れてもOK!

茶碗蒸しの具材:銀杏、かまぼこ、しいたけ、三つ葉のイラスト
銀杏、かまぼこ、しいたけ、三つ葉を茶碗蒸しへ入れる図解のイラスト
基本的に具のない「豆腐」という料理と違って、茶碗蒸しは自由だ。
定番の具材のみならず、高級茶碗蒸しでは松茸、カニ、ウニなど。逆に庶民派ならちくわやカニかま、たけのこの水煮など何でもありだ。鶏肉を入れても美味しい。
バリエーションの豊かさこそ茶碗蒸しの特徴と言っても良いかもしれない。ほうれん草や小松菜を入れると緑黄色野菜の摂取もできる。
ただし柔らかくて崩れやすいため、1人分ずつ底の深いお椀で作らなければならない分手間がかかる。

豆腐
豆腐

手間はかかるけど、鮮やかな具材が入る茶碗蒸しは豆腐と比べて華やかだ

高野豆腐
高野豆腐

豆腐の飾り気ない清廉な様子も、オレは好きだよ


豆腐についてもっと知りたい方は「豆腐」の記事を読もう
栄養は?

卵が主原料なのでタンパク質が豊富!出汁が魚か昆布かで多少の差が出る

◆基本の成分表

単位%kcalkJgggmggggggggggmgmgmgmgmgmgmgmgmgμgμgμgμgμgμgμgμgμgμgμgmgmgmgmgμgmgmgmgmgmgμgμgmgμgmggg118736349.98.15.92506.80.20.21.40-0.2-0.7918531711010.70.030.021316011001Tr531101.60.800.3070.040.210.1-2.10.060.7310.7716.30-0.2成分名廃棄率エネルギー水分たんぱく質脂質炭水化物有機酸灰分無機質ビタミンアルコール食塩相当量脂肪酸のトリアシルグリセロール当量コレステロール脂質利用可能炭水化物食物繊維総量糖アルコール炭水化物ナトリウムカリウムカルシウムマグネシウムリン亜鉛マンガンヨウ素セレンクロムモリブデンビタミAビタミDビタミEビタミKビタミB1ビタミB2ナイアシンナイアシン当量ビタミB6ビタミB12葉酸パントテン酸ビオチンビタミCレチノール活性当量α−トコフェロールβ−トコフェロールγ−トコフェロールδ−トコフェロールα−カロテンβ−カロテンβ−クリプトキサンチンレチノールβ−カロテン当量利用可能炭水化物(単糖当量利用可能炭水化物(質量計差引き法による利用可能炭水化物
黄色く色を付けてある部分が、特に多く含まれる栄養素だ。卵なので当然ながら動物性タンパク質やビタミンE、ビタミンB12を多く摂取できる。糖質少なめなのでダイエット中も安心だし、食欲がないときの栄養補給にも適している。
文部科学省「食品成分データベース」より、茹でた鶏卵65Gあたりの栄養素

1人あたり卵のM〜L玉1個分と考えると、65gのゆで卵1個分の栄養が摂れることになる。これはその栄養素だ。ここに出汁と…茶碗蒸しなら具材の栄養も加わるわけだが、卵豆腐にしろ茶碗蒸しにしろ、卵1個分の栄養がまるっと摂れると思えばまあ間違いはない。
ここに具材の栄養や醤油の塩分などが加算されていく。

高野豆腐
高野豆腐

卵は良質なタンパク質とビタミンの宝庫だからね

豆腐
豆腐

茶碗蒸しなら緑黄色野菜を入れればβカロテンやビタミンCも摂れる…


まとめ

卵豆腐と茶碗蒸しの違いは出汁の量!茶碗蒸しは入れた具材の分だけ栄養素が変化する

卵豆腐、茶碗蒸し、出汁のイラスト
卵豆腐、茶碗蒸し、出汁の渋い色の配色イラスト図解
出汁が少なめで卵の味が濃い卵豆腐。出汁が多くてトロッとした、具をたくさん入れてつくる茶碗蒸し。どちらも溶き卵に出汁を加えて蒸すという手順は変わらないが、入れる出汁の量によってレシピ名が変わる。
固めが好きなら卵豆腐。柔らかめが好きなら茶碗蒸し。気分に応じて作り分けよう。基本的には出汁の量で固さが変わるので、ほぼ液体のようなトゥルットゥルの茶碗蒸しが食べたい場合は基本の分量よりも出汁を多めに入れて、和風とろみスープのような茶碗蒸しにしても良いかもしれない。

豆腐
豆腐

豆腐も水分多めなら絹、少なければ木綿。液体の量で変わる…

高野豆腐
高野豆腐

高野豆腐も水分をほぼ抜き切った豆腐だしな。それで違いが出るのは面白いなあ


豆腐についてもっと知りたい方は「豆腐」の記事を読もう
関連記事一覧
豆腐に関するイラレブックの記事

卵豆腐Newタブ卵豆腐と茶碗蒸しの違いは何?卵豆腐と茶碗蒸しの材料を比較!
豆腐豆腐の作り方がイラストわかる簡単おつまみレシピ|イラレブック
ジーマーミ豆腐ジーマーミ豆腐とピーナッツ豆腐との違い!作り方と保存方法も
高野豆腐高野豆腐の保存方法と食べ方!冷凍・冷蔵・乾燥の違いや期間
納豆納豆の作り方がイラストと漫画でわかる!レシピとトッピングも
味噌汁味噌汁の作り方がイラストと漫画でわかるからもう失敗しない


おすすめ記事

豆腐の作り方がイラストでわかる簡単おつまみレシピイラレブック


イラレブックとは
イラレブックは「イラレ」で作ったサイトです。

イラレブックイメージ

「イラレ」とはイラストレーターの略で、正式には「Adobe Illustrator」というアプリケーションソフトのことです。イラレの最大の特徴は、解像度を実質無限大にまで拡大できるベクターベースのグラフィックを柔軟に扱える点で、軽くて見やすいサイトを作るのにとても役立ちます。 本サイトの画像やデザインは全て、このイラレで作っています。
著者:イラレブック/1977年生まれ、大阪府出身。2019年8月から自作のAdobe Illustrator製の画像で野菜から最新ゲームまで様々な情報の発信を開始。野菜や果物から映画やゲームまで、さまざまなトピックをカバーしています。イラレブック公式X