イカンガー攻略完全ガイド|親子連携を断つ5つの戦術【テレロボクサー】
ポイントまとめ
『テレロボクサー』6人目のボス「イカンガー」は、本体の高速ジャブと腹部から飛び出す子カンガルー「ジョーイ」の親子連携攻撃が特徴だ。攻略の鍵はジョーイの鳴き声「ワゥワゥ!」を聞き分けて即座にボディガードへ切り替えること。基本戦術は上段ガード重視型で、ジョーイ攻撃後の隙にジャブで反撃する。アッパー連打の速攻型も有効だが、焦らず確実にダメージを蓄積する忍耐力が勝利への近道となる。
このページで学べること
『テレロボクサー』のストーリーモード6人目のボス「イカンガー(Ikanger)」の完全攻略法を解説する。操縦者は9歳の少年ケビン・バスコ。カンガルー型ロボットは本体の高速攻撃と子カンガルー「ジョーイ」の親子連携攻撃でプレイヤーを苦しめる。ランクAの強敵だが、攻撃パターンを理解し適切な対処法を身につければ必ず勝利できる。
イカンガーの基本データ
ボスプロフィール
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| ボス名 | イカンガー(Ikanger) |
| ランク | A |
| 操縦者 | ケビン・バスコ(9歳♂) |
| 外見 | カンガルー型ロボット |
| 登場順 | 6人目 |
ロボット性能パラメータ
| ステータス | 数値 | 評価 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| パワー | 9/10 | ★★★★★ | 一撃のダメージが大きい |
| アーマー | 6/10 | ★★★☆☆ | 的確な攻撃で着実にダメージを与えられる |
| スピード | 9/10 | ★★★★★ | 前戦のプリンと同等のスピード |
イカンガーは前戦のボスと同等のスピードを誇る。パワーも非常に高い数値を持つ強敵だ。アーマーは中程度のため、的確な攻撃を当てれば着実にダメージを与えられる。
イカンガー最大の特徴:親子連携攻撃
ジョーイとの二段構え
イカンガー戦の最大の特徴は、腹部のポケットに潜む子カンガルー「ジョーイ」との親子連携攻撃である。
イカンガー本体は顔面への高速ジャブ・フックを放つ。ジョーイはボディへの不意打ちパンチを繰り出す。この上下同時攻撃により、単純なガードでは対処が困難になる。
ジョーイの攻撃はどう見分ける?
ジョーイは不規則なタイミングでポケットから飛び出してくる。ただし必ず攻撃前に「ワゥワゥ!」という鳴き声を上げるという明確な予兆がある。この音を聞き逃さないことが攻略の鍵となる。
聴覚で判断する理由:
- 拳のフラッシュが0.1秒程度と極めて短い
- 画面上の動きが高速すぎて視覚的予測が困難
- 音声の方が確実に0.5秒前に察知できる
攻撃パターン詳細解説
主な攻撃技
| 攻撃名 | 特徴 | ダメージ | 対処法 |
|---|---|---|---|
| 高速ジャブ | リーチが長く連続で飛んでくる | 小〜中 | 両腕ガードで確実に防御 |
| ワイドフック | 左右から大きく振りかぶる | 中〜大 | スウェーで回避またはガード |
| ジョーイパンチ | 「ワゥワゥ!」の後にボディを狙う | 中 | 鳴き声を聞いたらボディガード |
| 連携コンボ | 本体の顔面攻撃+ジョーイのボディ攻撃 | 大 | 素早いガード切り替えが必要 |
攻撃の見極めポイント
拳のフラッシュが一瞬である。初心者向けの基本操作ガイドで学んだ攻撃予測の技術が試される。
ほぼ顔面狙いが基本だ。イカンガー本体の攻撃は8割以上が上段を狙ってくる。
ジョーイは音で判断する。視覚ではなく聴覚で攻撃を予測するのだ。
効果的な攻略法
基本戦術:上段ガード重視型
【戦術の流れ】 1. 常に両腕を上げて顔面をガード 2. ジャブの連打を確実に防ぐ 3. 「ワゥワゥ!」が聞こえたら0.5秒以内にボディガード 4. ジョーイのパンチ後の隙(約1秒間)にジャブで反撃 5. これを繰り返して着実にダメージを蓄積
この戦術は最も安定した攻略法だ。イカンガーのスピードが速いため、無理に攻め込むよりも確実な防御からのカウンターが有効である。
推定クリアタイム: 2〜3分
上級戦術:アッパー連打速攻型
【速攻パターン】 1. 試合開始と同時にアッパーを連打 2. 被弾覚悟で攻撃を続ける 3. 相手を怯ませ続けて反撃の隙を与えない 4. スタミナ勝負に持ち込む
イカンガーは機動力は高いが打たれ弱いという弱点を持つ。この特性を突いた強引な戦法だが、短期決戦を狙うなら有効な選択肢となる。
推定クリアタイム: 1分以内(成功時)
リスク: 相手の反撃で自分の体力も大きく削られる可能性あり
ジョーイ対策の極意
| 状況 | 対処法 | 注意点 |
|---|---|---|
| 「ワゥワゥ!」が聞こえた | 即座にボディガードに切り替え | 音量設定を適切に調整しておく |
| ジョーイが攻撃した直後 | イカンガー本体に隙が生まれるため即ジャブ | 約1秒間のチャンス |
| 連続で鳴き声がした | ボディガードを維持しつつタイミングを計る | 焦らず冷静に |
必殺技の使いどころ
マシンガン・アタック活用法
イカンガー戦で必殺技を使用する最適なタイミングは以下の通りだ。マシンガンアタックの全種類と使い分けも併せてご覧いただきたい。
ジョーイのパンチ直後が最も確実な隙を狙える瞬間である。マシンガンパンチかマシンガンアッパーカットが有効だ。
相手をスタンさせた時も狙い目となる。アッパー連打で相手を気絶させた場合、マシンガンフックで最大ダメージを狙える。
体力差をつけたい序盤に使うのも有効だ。開幕の読み合いで優位に立てた場合、早めに必殺技を決めて精神的優位を確立できる。
イカンガー戦の注意点
よくある失敗パターン
ジョーイの鳴き声を聞き逃すことが最も多い失敗である。ゲーム音量を適切に設定し、集中して音を聞く必要がある。
上下のガード切り替えが遅いプレイヤーも多い。事前に基本操作とガード切り替えの練習方法で練習しておくべきだ。
焦って無闇に攻撃するのは避けたい。イカンガーのスピードに翻弄されず冷静に対処することが重要である。
勝利のための心構え
音への集中力を高めることが第一だ。
ガードの切り替え速度を上げる練習を積もう。目標は0.5秒以内の反応。
相手のスピードに惑わされない冷静さを保つことだ。
確実にダメージを蓄積する忍耐力が勝利への道となる。
撃破後の展開
次なる挑戦者
イカンガーを撃破すると、いよいよ最後の挑戦者⑦月影の攻略法との対戦が待っている。忍者ロボットの月影は瞬間移動を使うさらにトリッキーな相手だ。
無敗継続の重要性
ここまで無敗で来ているプレイヤーは、隠しボス・バムシャムへの挑戦条件まであと一歩である。集中力を切らさず最後まで戦い抜こう。
よくある質問(FAQ)
まとめ:親子の連携を断ち切れ
イカンガー攻略のポイントをまとめる。
基本は上段ガードだ。攻撃の大半は顔面狙いである。
「ワゥワゥ!」でボディガードに切り替える。ジョーイの攻撃を確実に防ごう。
反撃は確実に決める。ジョーイ攻撃後の隙を逃さないことだ。
速攻も選択肢となる。アッパー連打で押し切る戦法も有効だ。
イカンガーは確かに強敵である。だが親子の連携パターンを理解すれば必ず勝機は見えてくる。音を聞き分ける集中力と、素早いガード切り替えをマスターして、カンガルー親子を撃破しよう。