【バーチャルボーイ】パゲロ攻略完全ガイド|テレロボクサー最初のボスを無傷で倒す3つの戦法
ポイントまとめ
テレロボクサーの最初のボス「パゲロ」は、ガードとカウンター攻撃を繰り返すだけで確実に倒せる初心者向けの相手だ。必殺技「相撲アタック」は両腕ガードで完全防御できる。ボディガードでアッパーカットを誘発し、マシンガン・アタックで反撃する戦法を使えば、ほぼ無傷での勝利が可能となる。この戦いでゲームの基本操作を習得し、以降のボス戦に備えよう。
パゲロとは?初代テレロボクシングロボットの基本データ
ボス情報
パゲロ(Pagero)は、テレロボクサーのストーリーモードで最初に登場するボスである。
初代テレロボクシングロボットとして開発された機体で、ランクはD。全7体のボスの中で最も弱い設定となっている。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| ボス名 | パゲロ(Pagero) |
| 通称 | 初代テレロボクシングロボット |
| ランク | D |
| 登場順 | 1番目(最初のボス) |
操縦者:ジョニー・バイセルは誰?
パゲロを操縦するのは、元野球選手のジョニー・バイセル(25歳・男性)だ。
野球からテレロボクシングに転向した経歴を持つ。転向の詳しい経緯は公式設定資料には記載されていない。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 操縦者 | ジョニー・バイセル |
| 年齢 | 25歳 |
| 性別 | 男性 |
| 経歴 | 元野球選手 |
ロボット性能:ステータスは低い?
パゲロの性能は全体的に低水準である。
パワー4/10、アーマー5/10、機動力4/10と、すべての数値が平均を下回っている。
| ステータス | 数値 | 評価 |
|---|---|---|
| パワー | 4/10 | 低い |
| アーマー | 5/10 | 普通 |
| 機動力 | 4/10 | 低い |
この低性能設定が、テレロボクサーの基本操作を学ぶのに最適な理由となっている。
パゲロの攻撃パターンは?必殺技「相撲アタック」の対処法
通常攻撃は3種類
パゲロの通常攻撃は非常にシンプルだ。以下の3種類が中心となる。
ジャブ:予測しやすい直線パンチ
直線的なパンチが特徴である。
攻撃前に拳が光るため、予測しやすい攻撃となっている。ダメージは小さく、脅威度は低い。
フック:モーションが大きい横振りパンチ
横から振り回すパンチだ。
モーションが大きく、回避しやすい特徴がある。ジャブより若干威力が高いものの、見切りやすさは変わらない。
アッパーカット:ボディガードで誘発できる
下から突き上げるパンチである。
ボディガードの構えに対して高確率で繰り出してくる。攻撃後の隙が大きいため、反撃のチャンスを作りやすい重要な攻撃パターンだ。
必殺技「相撲アタック」:見切りやすい最大技
パゲロ最大の特徴である必殺技が相撲アタックだ。
予備動作を見逃すな
両腕を大きく横に広げる動作が見られる。
この予備動作は非常に分かりやすく、見逃さなければ対処は容易である。
攻撃内容:両腕挟み込み
両腕で挟み込むような強力な打撃を繰り出す。
威力は高めだが、防御方法を知っていれば恐れる必要はない。
対処法:両腕ガードで完封
両腕で顔面をガードすれば完全防御が可能だ。
左右のスティックを両方上に入れることで、確実にノーダメージで防げる。
反撃チャンス:大きな隙を突く
ガード後は必ず大きな隙が生まれる。
この瞬間を逃さず、ジャブやフックで確実にダメージを与えよう。反撃チャンスを逃さないことが勝利への近道だ。
パゲロの倒し方は?基本戦術から上級テクニックまで
初心者向け基本戦術:ガードとカウンターの繰り返し
パゲロ戦は初心者向けガイドでも紹介している基本技術の実践練習に最適である。
以下の流れを意識しよう。
- 相手の攻撃を観察する - 拳の光りや予備動作に注目する。パゲロの攻撃は予兆が分かりやすい。
- 拳が光ったらガード準備 - 攻撃を確認したら即座にガードの構えへ。焦らず確実に対応しよう。
- 確実にガードを決める - タイミングを合わせて防御する。ガードは成功すれば完全にダメージを防げる。
- ガード直後にジャブで反撃 - 隙ができた瞬間を狙って攻撃する。カウンターのタイミングが重要だ。
この基本サイクルを繰り返すだけで、パゲロに安定して勝利できる。
上級テクニック:アッパー誘発戦法で最速撃破
より効率的に勝利したい場合、以下の戦術が極めて有効となる。
手順①:ボディガードの構えを取る
左右どちらかのスティックを下側に入れる。
この構えがアッパーカット誘発の鍵となる。パゲロはこの構えに反応しやすい。
手順②:パゲロのアッパーカットを誘発
ボディガードの構えに対して、高確率でアッパーカットを打ってくる。
タイミングを見計らって誘発しよう。
手順③:アッパーをガード
タイミングよくガードに切り替える。
ボディガードからの切り替えは、スティックを上に入れるだけだ。素早い反応が求められる。
手順④:マシンガン・アタックで反撃
マシンガン・アタックの4種類から選択できる。
マシンガンパンチかマシンガンアッパーカットが効果的である。大ダメージを与えられる。
最強戦法のポイント
この戦法を繰り返すだけで、ほぼ無傷での勝利が可能となる。パゲロ戦において最も効率的な攻略法だ。
(でも、はっきり言ってLとRの連打で勝てる。しかし、ここでこの戦法を学んでおかないと後の戦いで辛い思いをする)
相撲アタック対処法:3ステップで完封
相撲アタックへの対処は非常に簡単である。
ステップ①:予兆を見逃さない
両腕を大きく横に広げる動作が予兆だ。
この動作を見たら即座に反応しよう。約1秒の余裕がある。
ステップ②:両腕ガードで完封
左右のスティックを両方上に入れる。
これだけで確実にノーダメージで防げる。操作は簡単だ。
ステップ③:反撃のチャンス
ガード後は必ず大きな隙が生まれる。
ジャブやフックで確実にダメージを与えよう。この反撃チャンスを逃さないことが勝利への近道である。
パゲロ戦で勝つためのコツは?初心者と上級者向けアドバイス
初心者が意識すべき3つのポイント
①焦らず落ち着いて対処
パゲロの動きは遅い。落ち着いて対処できる。
時間制限を気にせず、確実な防御を優先しよう。焦りは禁物だ。
②基本に忠実であれ
ガードとジャブだけでも勝てる相手である。
複雑なテクニックは不要だ。基本操作ガイドの内容だけで十分に勝利できる。
③練習相手として活用
操作に慣れるまで何度でも挑戦できる。
負けても経験値は積める。失敗を恐れず、技術習得の場として活用しよう。
上級者向けスピード攻略のコツ
開幕から攻める姿勢
最初から積極的にジャブを連打する。
パゲロの攻撃開始前にダメージを蓄積できる。先手必勝の精神だ。
アッパー誘発ループを活用
ボディガード→誘発→必殺技のループを回す。
短時間で効率的にダメージを与えられる。この戦法をマスターすれば圧倒的に有利となる。
相撲アタックは反撃チャンス
必ず防いで大ダメージを与えよう。
防御に成功すれば、マシンガン・アタックで一気に体力を削れる。チャンスを最大限に活かすことが重要だ。
パゲロ戦から何を学べる?チュートリアルとしての価値
テレロボクサー全体で必要な4つの技術
パゲロ戦は単なる最初のボスではない。
ゲーム全体を通じて必要な技術を学ぶための重要な戦いとなる。
- ガードの基礎 - タイミングの取り方を体得できる。防御は攻略の基本だ。
- カウンターのタイミング - 攻撃後の隙を突く感覚が身につく。反撃のタイミングが勝敗を分ける。
- 必殺技の使い方 - マシンガン・アタックの実戦投入方法を習得できる。強力な技を使いこなそう。
- 敵の攻撃パターンの観察力 - 予備動作を読む力が養われる。観察力は全てのボス戦で役立つ。
これらの技術は、後のスポコング戦やドリヘー戦でも必須となる。
パゲロ戦で基礎を固めることが、その後の勝利につながっていく。
無敗クリアへの第一歩
隠しボス「バムシャム」と戦うためには、パゲロ戦から一度も負けずに進む必要がある。
確実に勝利し、無敗記録をスタートさせよう。この一戦が、最強への道の始まりとなる。
パゲロを倒した後は?次のボス「スポコング」への準備
パゲロを倒したら、次は②スポコングとの戦いが待っている。
スポコングはパゲロより格段に強い相手だ。攻撃速度が上がり、必殺技も多彩になる。
パゲロ戦でしっかりと基礎を身につけておくことが重要である。ここで学んだ技術が、次の戦いで活きてくる。
特に以下のポイントを復習しておこう。
- ガードのタイミング精度 - 確実に防御できるようになっているか。精度が命だ。
- カウンター攻撃の確実性 - 隙を見て確実に攻撃できるか。反撃を決められるようにしよう。
- 必殺技の安定した発動 - マシンガン・アタックを狙ったタイミングで出せるか。練習を重ねよう。
これらができていれば、スポコング戦もスムーズに進められる。
よくある質問(FAQ)
まとめ:パゲロ攻略の3つのポイント
ガードとカウンターの基本を習得
パゲロはテレロボクサーの入門編として最適なボスである。基本に忠実に戦えば必ず勝てる相手だ。
アッパー誘発戦法で効率化
特にアッパー誘発戦法をマスターすれば、驚くほど簡単に勝利できる。この戦法は他のボス戦でも応用が効く。
基礎固めが今後の勝利を生む
ここで学んだ技術は、今後のボス戦すべてで活きてくる。パゲロ戦を通じて基礎を固め、テレロボクサーマスターへの第一歩を踏み出そう。