更新: メニューバー追加

じゃがりこピックの目次一覧 | |
---|---|
じゃがりこピックとは | |
じゃがりこピックの使い方 | |
じゃがりこピックの入手方法 | |
カルビーのお菓子グッズ | |
じゃがりことは | |
オリジナルうまい棒 | |
イモりこ |
じゃがりこピックとは

カルビーが作ったじゃがりこ専用の道具
じゃがりこを
スナック菓子の「じゃがりこ」の直径に合わせて つまみ幅が作られており ピックのつまみ幅が丁度「じゃがりこ」の形と 合うように作られている。
そのため「じゃがりこ」に差し込むだけで掴めるので そのまま口へ放り込むと、手を汚さずに 「じゃがりこ」を食べる事ができる。全体の形は、「食べ出したら
↑目次へ戻る
じゃがりこピックの使い方

じゃがりこの直径にフィットするハサミ幅と
じゃがりこを縦に掴 んで
落とさないためのギザギザがあるので
じゃがりこにそのままピックを
突っ込めば、そのままつかむ事ができる。
全てがじゃがりこの為。ただそれだけにデザインされている。

↑目次へ戻る
じゃがりこピックの入手方法

じゃがりこピックは2019年10月22日から、 ローソンで行っていたキャンペーンの特典だった。
ローソンでじゃがりこ、またはじゃがビーから 好きな味を2つ選んで購入する際に、 一緒にレジまで持っていくと貰うことができた。色は赤、青、緑、ピンクの4色で、 形は全て一緒のきりん型だ。 キャンペーン開始から2週間ほどで 店頭から姿を消したので、 おそらく全て貰われていったのだろう。
↑目次へ戻る
カルビーのお菓子グッズ

カルビーはじゃがりこピックの他に、ポテトチップストングというアイテムも コンビニのキャンペーンで配布していた。
これはじゃがりこピックよりも早く、 2017年12月と、2018年12月、 それと2019年12月に実施されたモノだ。ポテトチップスをつまむためだけのアイテムで、 じゃがりこピックと同じく、 単色プラスチックのシンプルな作りをしている。 毎年カラーやパッケージが違っているので、 今度も登場するとしたらカラーが楽しみである。
次は、じゃがりこのパッケージをデコれる「デコじゃがりこ」を紹介したい。
↑目次へ戻る
じゃがりことは

「じゃがりこ」1995年に誕生したカルビーの商品だ。
生まれて既に25年以上のロングセラーである。

この「じゃがりこ」には、「じゃがりこピック」という専用の道具がある。
↑目次へ戻る