更新: メニューバー追加
 
       
       
       
      | ①キャニスター | |
|---|---|
|  | まずはキャニスターハテナブロックを知ろう! | 
|  | 仕様 | 
|  | 特徴 | 
| ②磁器ゾーン | |
|  | 磁器とは | 
|  | ハテナブロックの入手方法 | 
| ③キャニスターゾーン | |
|  | キャニスターとは | 
|  | キャニスターの使い方 | 
| ④豆知識ゾーン | |
| キャニスター掃除機とは | |
| キャニスター弾とは | |
| ⑤おたのしみゾーン | |
|  | 今日のいい言葉 | 
|  | イラレッスン | 
|  | フリーアイコンダウンロード | 
|  | 4コマ漫画 | 
|  | まちがいさがし | 
キャニスターハテナブロック
まずはキャニスターハテナブロックを知ろう!
2020年4月。 コロナウイルス感染拡大を防ぐため、 世界は外出の自粛を求められている。 筆者もリモートワークとなり、 必然的に自宅のデスクの前で過ごす時間が とても多くなったのだが、 そんな中、大変役立っている物がある。
↑目次へ戻る
仕様

◆販売元 任天堂株式会社
◆価格 2,500円+税
◆素材 磁器+シリコン
◆重さ 約844g
◆大きさ 縦11cmx横11cmx高さ10.5cm
↑目次へ戻る
特徴
キャニスターハテナブロックの特徴
一番大きな特徴は、フタがシリコンできっちり閉じられる点だ。
かなり強力に作られており、 想像以上に気密性が高かった。
↑目次へ戻る
磁器とは

このキャニスターは磁器製だ。
磁器とは土や粘土、石など、 地面から採れたものを素材にして、 形を作って高温で焼いたものだ。地面からの素材を焼いて作るもの…。
磁器の他には陶器やガラスがある。
それぞれ素材が違う他、 焼かれる温度も違う。
陶器は800~1300℃くらい。 磁器は1200~1400℃くらい。 ガラス150℃度以上。
高温で焼かれているものほど、 ツヤツヤでツルツルになる。
陶器はちょっとザラっとしていたり、 しっとりして肌に馴染む感じで、 ほってりとした雰囲気がある。
ガラスは大体ツルっとしていて、 ピンと張りつめたクールな感じで、 きりっとシャープな雰囲気がある。
磁器はちょうど中間ぐらいだ。
| 要素 | 磁器 | 陶器 | ガラス | 
|---|---|---|---|
| 水 | はじく | 染み込む | はじく | 
| 光 | 少し通す | 通さない | 通しやすい | 
| 熱 | 熱しやすく冷めやすい | 熱しにくく冷めにくい | 熱しにくく冷めにくい | 
| 壊れやすさ | 少し壊れやすい | 壊れにくい | 壊れやすい | 
・光を少し通す
・熱しやすく冷めやすい
・少し壊れやすい
◆陶器 ・水が染み込む
・光を通さない
・熱しにくく冷めにくい
・壊れにくい
◆ガラス ・水をはじく
・光を通しやすい
・少し熱しにくく冷めにくい
・壊れやすい
熱の通しやすさを測るのには、 「熱伝導率」という数値が用いられる。
陶器は1.0~2.0未満
磁器は0.2未満
ガラスは0.8~1.0未満
作り方によっては割れにくいガラスや、 光を通さない磁器も作られているが、 基本がそれぞれこんな感じだ。
陶器は熱いお茶を入れても、 熱くなりにくいので手で持ちやすい。
磁器はパッと熱くなってもすぐ冷めるし、 すごく冷たくしても、すぐ常温に戻る。 なので密封しても熱がこもらない。
ガラスは光をよく通すのが特徴だ。 わざと不透明にしない限り、 基本ガラスは透明だからだ。
↑目次へ戻る
キャニスターの入手方法
|   【ニンテンドートーキョー 整理券2022】どうぶつの森やマリオグッズ多数! | 
↑目次へ戻る
キャニスターとは
英語で書くとcanister

| ドイツ語 | Kanister | 
|---|---|
| イタリア語 | canestro | 
| スペイン語 | canasta | 
| ポーランド語 | kanister | 
| フランス語 | conteneur | 
↑目次へ戻る
キャニスターの使い方
基本はキッチンで使うのが一般的だ。
砂糖や塩、コンソメキューブなどを入れておくと ちょうどいい感じに使える。しかしデスクで使うのも意外といい。 色んな種類のキャンディやチョコ、 ラムネなどの1口オヤツを無造作に入れておき、 気分転換をしたいタイミングで、 中を見ずに1個つまんで取り出す…。
そんな使い方をしていたら、 デスクワークがより楽しくなった。
他にも、とっておきのご褒美おやつを入れておく。 という使い方もおすすめだ。
すごく頑張った!いいものができた! 逆に失敗してがっくりきた!
そんなここぞ!という時だけ食べる スペシャルなおやつを入れおくのだ。
食べるタイミングが日常のイベントの1つになる。
↑目次へ戻る
キャニスター掃除機とは
車輪付きの本体がくっついた掃除機のことだ。
本体=容器ということで、 容器がくっついているのでこう呼ばれている。古くからお馴染みの形の掃除機である。
他には省スペースなスティック型、 卓上掃除に便利なハンディ型、 そして最先端のロボット掃除機などがある。
キャニスター型は意外とよく転んでしまい、 結局ひきずって掃除していることもしばしばで、 もしかしたら2050年くらいにはほぼ姿を消し、 懐かし家電としてアンティーク扱いされるかもしれない。
しかし、ペットのように後ろを付いてきて、 気付くと転んでいるその様子は、 ロボット掃除機に匹敵する可愛さを秘めている気がする。
↑目次へ戻る
キャニスター弾とは
筒状の容器の中に、たくさんの小さな弾を入れた、散弾銃用の弾丸である。
銃口から発射されると、 容器の中の弾丸が四方八方に飛び散るのだ。 この容器のことをキャニスターと呼ぶので キャニスター弾というわけだ。 小さな弾が、避けようもない密度で 破裂の勢いで超高速で飛び散っていく…。 とっても恐ろしい殺傷力の高い弾丸だ。↑目次へ戻る
今日のいい言葉
人間はときに、 他人と別人であると同じほど、 自分とも別人である。
ラ・ロシュフーコー↑目次へ戻る
イラレッスン
30分イラレッスン Vol.19 キャニスターの描き方
毎日30分で描いているイラスト。 今回描いたキャニスターを 効率良く描くための工程を イラストレーターの中級編として紹介!
↑目次へ戻る
フリーアイコンダウンロード

 
          |  | ダウンロード | ||||||
| ダウンロードできます | |||||||
 キャニスター ハテナブロック関連のファイルなどを
        整理したりするのにとても便利。
        以下からダウンロードができるので、
        ダウンロードして使ってみてほしい。
        これまでのイラストなども
        どんどんアイコン化していくのでお楽しみに!
                      (無断で複製・転載・加工等はご遠慮下さい。)
        キャニスター ハテナブロック関連のファイルなどを
        整理したりするのにとても便利。
        以下からダウンロードができるので、
        ダウンロードして使ってみてほしい。
        これまでのイラストなども
        どんどんアイコン化していくのでお楽しみに!
                      (無断で複製・転載・加工等はご遠慮下さい。)
  
↑目次へ戻る
4コマ漫画
イラストレーターで描いた 「キャニスター」の4コマ漫画。

つづく
登場キャラクター紹介
| イメージ | 栄養 | 紹介 | 
|---|---|---|
|  | 黒糖 | 元気な黒糖の少年。 かっこよくなりたい。勇者になりたいなど、理想の自分に成長するために毎日真剣に生きている。現在の目標はオニせんぱい。 | 
|  | オニせんぱい | ムラサキ色の硬派なオニ。 実は優しく面倒見の良い性格だが、照れ隠しで突っ張った格好をしている。 子供に好かれやすい。 | 
マンガ関連リンク
↑目次へ戻る
間違い探しクイズ
 2つのイラストには、ちがうところが7つある!
                                                                                     毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる!
                                                                                     昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう!
                                                                                     7つ全部みつけられるかな?
                                                                                     2つのイラストには、ちがうところが7つある!
                                                                                     毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる!
                                                                                     昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう!
                                                                                     7つ全部みつけられるかな?
                                                                                     ↑目次へ戻る
 
   

 グッズ分析
グッズ分析 ポテトチップストング
ポテトチップストング うすはりグラス
うすはりグラス 温感マグカップ
温感マグカップ コースター
コースター キャニスター
キャニスター じゃがりこピック
じゃがりこピック デコじゃがりこ
デコじゃがりこ ストッカー
ストッカー マグネット
マグネット

