更新: メニューバー追加
そもそも芋は野菜なのか。野菜ならば淡色野菜か、はたまた緑黄色野菜か……。
そんな疑問に、新じゃがちゃんと新たまちゃんが回答。
お芋ってにんじんや大根と同じ根菜よね。野菜に決まってるって!
今日はソコをはっきりさせなきゃ!
じゃがいもの目次 | |
---|---|
芋類は野菜か? | |
じゃがいもは淡色野菜それとも緑黄色野菜? | |
じゃがいもの栄養 | |
①じゃがいもの食文化は? | |
②じゃがいもの収穫時期は? | |
③じゃがいもの旬は? | |
④世界で一番収穫量が多い芋は? | |
⑤とれたての芋は? | |
じゃがいもの種類 日本でよく見かける「じゃがいも」8選! | |
じゃがいもの仲間 | |
じゃがいもの花言葉 | |
じゃがいもの生産地 | |
新じゃがいもとは | |
じゃがいもの選び方 | |
じゃがいもの食べ方 | |
THE DANSHAKU LOUNGE | |
じゃがいも街道 |
芋類は野菜か?
じゃがいもは芋類で、芋類は「野菜」だ。
植物の根っこ部分なので根菜類(こんさいるい)の仲間に入る。植物の中には根っこに養分を蓄えておいて、大地が凍てつく冬の間はその養分を少しずつ葉や茎に送って生き抜くという性質をもった物が存在するのだ。それらが根菜である。
養分を蓄えて太くなった根っこは塊茎(かいけい)っていうの。
養分をたくさん貯めてるってことは、栄養満点ってことね!
そう!フランスではじゃがいもを「大地のりんご」って呼ぶほどなのよ!
じゃがいもは淡色野菜か緑黄色野菜か?
じゃがいもは淡色野菜だ。
全ての野菜は緑黄色野菜と淡色野菜に分けられる。
βカロテンが100g中600μg以上含まれていたら緑黄色野菜。それ未満だったら淡色野菜なので覚えておこう。
じゃがいもと玉ねぎは淡色野菜仲間ね!
淡色野菜はβカロテンが少ないだけで、他の栄養素をたっぷり持ってたりもするわ。
「栄養」の項目でより詳しく説明するが、じゃがいもはでんぷん以外にビタミンB群やビタミンCも多い優秀な野菜である。
「大地のりんご」って呼ばれるだけあるわね!
じゃがいもは美味しすぎるゆえに食べ過ぎやすく、でんぷん摂り過ぎで太る場合があるのと、フライドポテトやスナック菓子だと酸化した質の良くない油をじゃがいもにたくさん吸い込ませているのが問題なだけで、じゃがいも自体はすばらしいのだ。
スナック菓子の原材料の代表と言えばじゃがいも。
ファストフードに絶対欠かせないのもフライドポテト。つまりじゃがいもだ。
じゃがいもって野菜って言えないくらい栄養ないのかな?
そこんとこ気になるよねー。
ゆるく雑談しながらポテトを食べる彼女たちは、社会に出たての新人野菜女子だ。
どうやらじゃがいもに対する疑問を抱いているらしい。※新人野菜女子の前回のストーリーを読みたい方は「たまねぎ」の記事へ!
じゃがいもの栄養
「新じゃがいも」の方がビタミンCが多い!
基本の栄養はいつものじゃがいもと同じだが、 新じゃがいもの方がビタミンCが多い。さらにでんぷんがビタミンCを熱から守ってくれるので、火を通してもビタミンCが壊れにくい。
なおカロリーは100gで76kcal。
じゃがいもは大きさがまちまちなので、 1つ1つの重さも差がある。50~200gくらいまで差があるが、 新じゃがいもはいつものじゃがいもより、 早く収穫する分、小さいものが多い。
新じゃがいものビタミンCは、普通のじゃがいもの3~4倍!
えっ!すっごい!
ビタミンCはデリケートな栄養だから、水に溶けたり熱で壊れたりするのよね。
だから数か月貯蔵していると、ちょっとずつ失われていっちゃうの。
その点、採れたて出荷の新じゃがいもなら、まだまだビタミンたっぷりってワケかー。
名前 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
ビタミンC | 疲れをとってくれたり、風邪の予防になる。 | |
ビタミンB1 | 肌、粘膜を丈夫にする。 糖分をエネルギーに変える。 | |
ビタミンB2 | 肌、粘膜を丈夫にする。 | |
ナイアシン | 皮膚や粘膜を健康に保つ。 | |
パントテン酸 | ビタミンB5とも呼ばれ、皮膚をキレイなままにしたり、善玉ぜんだまコレステロールを増やしたりしてくれる。 | |
ビタミンB6 | 筋肉や血液の材料になる。 皮膚や粘膜を健康に保つ。 | |
ビタミンE | 抗酸化作用で体を若く保つ。 | |
カリウム | 余分な塩分を体外に出す。 | |
マグネシウム | 血圧を調整する。 気持ちを落ち着ける。 | |
リン | 骨や歯の材料になる。 筋肉や脳の栄養になる。 | |
でんぷん | 体の中でブドウ糖になり、体を動かすエネルギー源になる。 | |
食物繊維 | 便秘の改善に役立つ。 |
つやつやフレッシュな新じゃがいもは、食べた人間の肌だって、つやつやフレッシュにしてくれるのだ
普通のじゃがいものビタミンCは100g中28mg!
その3~4倍ってことは、新じゃがいもはビタミンC100mg近くない!?
そうなの!でんぷんばっかりなイメージのじゃがいもだけど、ちゃんと野菜の栄養たっぷりなの!
ビタミンCは1日に100mg必要なんだっけ…。
あっ!新じゃがいもなら1~2個で1日に必要なビタミンCが全部摂れるのね!すっごい!
うん。後で選び方や美味しい食べ方も紹介するから、ぜひ食べてほしいわ。
①じゃがいもの食文化は?
知っていそうで知らなかったじゃがいも5つの真実
【①実は、国によってじゃがいもの食べられ方が違う!】
日本では、フライドポテトや肉じゃが、ポテトチップスなど、おかずからオヤツにまで重宝される芋。
ドイツやフィンランドでは主食として食べられる事が多いため、日本でお米と共に副菜としてじゃがいもを出されると違和感を感じるという。
②じゃがいもの収穫時期は?
【②実は、とれたてのじゃがいもじゃなかった!】
日本での収穫のピークは春~初夏にかけてだが、じゃがいもは乾燥した冷暗所に保存されていれば何か月も腐らず芽も出ないため、 一般的なじゃがいもは収穫されてから数週間~数ヶ月間保存され、余分な水分が抜けたあとに出荷される。③じゃがいもの旬は?
【③実は、地方によっても旬が違う!】
また、北は北海道、南は沖縄まで全国で栽培されているため旬の時期は地方によって異なり、1年中安定して全国に供給されている。
じゃがいもが主食の国では、じゃがいもをおかずにお米を食べるのは、パンをおかずにご飯を食べるようなものね。
うどん寿司セットみたいなイメージかしら…。
もしくはお好み焼きをおかずにご飯…。
…そう考えると、日本だと割とあるかもね……。
ま、まあとにかく、日本で有名なじゃがいもの品種から紹介するわ!
④世界で一番収穫量が多い芋は?
世界一の芋は、「じゃがいも」じゃない!実は‥
迷わず「じゃがいも」と答える人も多いと思うが、実は違う。世界一作られている芋は「キャッサバ」である。
日本ではタピオカ粉の原料として有名になった芋で、最近はピザ生地にもよく使われている。
このキャッサバ、乾燥して痩せた土地でもよく育つため、南米やアフリカ、東南アジアで非常に多く作られており、主食として根付いている地域も多い。
⑤とれたてのじゃがいもは?
【⑤とても、特別な芋だった!】
採れたてのじゃがいもは「新じゃがいも」と名付けられ特別に扱われる。皮が薄くて水分も多めで、見た目も通常のじゃがいもよりツヤツヤしていて色が薄い。
皮が薄いので皮のまま食べられるし、水分が多いので火が通りやすく調理しやすいのが特徴だ。じゃがいもの種類
有名な「じゃがいも」を8つピックアップ!
じゃがいもの品種は何百種類も存在するが、日本でよく見かける有名じゃがいもは以下だ。インカのめざめ
2002年12月に北海道から登録されたじゃがいも。
甘くてねっとりした食感で、これで作られたフライドポテトは明らかに他の芋と味が違う。一般的にイメージされるじゃがいもより、やや小ぶり。インカのひとみ
2006年10月に北海道から登録された、インカのめざめの後継種。
味はインカのめざめに近く、大きさはインカのめざめより少し大きめ。キタアカリ
1987年6月に北海道から登録された、割と古参なじゃがいも。
男爵とTunikaという品種のかけあわせで、ビタミンCが豊富なのが特徴。味は男爵と似た定番の芋味だが、男爵よりやや煮崩れやすい。キタムラサキ
2004年1月に北海道から登録された、中身も皮も紫色をしたじゃがいも。
この紫色はアントシアニンによるものなので、疲れ目に効く。男爵(だんしゃく)
北海道じゃがいもの始祖とも言える存在。
1908年にイギリスから輸入して北海道に植えられたじゃがいもの中で一番美味しく優秀にできあがったじゃがいもで、100年以上経った今でも国内のキングオブじゃがいもと言っても過言ではない。 ねっとり感は少なくほくほく系でサイズも大きく、じゃがバターを作るのにぴったりだ。 2019年4月25日には男爵を称えるザ・ダンシャク・ラウンジという観光施設も建てられた。 なお「男爵」というのは川田龍吉男爵のことである。十勝こがね(とかちこがね)
2000年8月に北海道から登録されたじゃがいも。
男爵よりもやや育つのが遅いが、男爵よりねっとり感が強くまとまりが良いので煮崩れしにくい。北海こがね(ほっかいこがね)
1981年6月に北海道から登録された古参のじゃがいも。
細長い形をしているので縦に切ってフライドポテトに加工しやすい。メークイン
男爵と並ぶ、日本のじゃがいもの始祖とも言える品種で、イギリス伝来。
やってきたのは男爵と同じ時期の1900年で、元々は「メークヰン」と書かれていた。細長くて表面の凸凹が少なく、スマートな見た目をしており、ねっとり感も強い。 「肉じゃがを作るならメークイン!」そんな家庭も多い。 よく似た名前のメインクーンは、長毛種で大型のかわいい猫の品種なので注意しよう。
どれも聞いたことあるかも!
特に有名なのは男爵とメークイン。
少しお値段高めのレストランや居酒屋では、フライドポテトにインカのめざめが使われていることも多いわ。
じゃがいもの仲間
「じゃがいも」はナスの仲間だった!
ナス科ナス属の植物。完全にナスの仲間である。 ついでにトマトもナス科トマト属で、 ナス科の仲間である。
反対に、仲間だと思われがちなイモ同士なのに、さつまいもはヒルガオ科という全く別の科目だ。
「じゃがいも」と「ナス」の共通点は花だった
なぜナス科なのかちょっと疑問が生じるが、花の姿を見るとその疑問は払しょくされる。じゃがいもとナスの花は、見た目がそっくりだからだ。
じゃがいもの花言葉
花言葉は「慈愛」。
寒さ厳しい土地でも良く育ち、人々を飢えから救うので、 この言葉が授けられたと言われている。
じゃがいもは実はトマトやナスの仲間なの。
私、さつまいもの仲間だと思ってた…。
芋としての仲間であるさつまいも、それに里芋も、それぞれ別の科目の野菜だったりするの。
ちなみに里芋はサトイモ科よ。
じゃがいもの生産地
「じゃがいも」生産量No.1は北海道!
そんなワケで生産量ナンバーワンは北海道!日本全国の8割近いじゃがいもが出荷されている。 とはいえ2位、3位に続くのは 鹿児島県、長崎県と、九州地方の2県だし、 4位、5位は茨城県に千葉県の関東勢。 6位は中部地方の長野県。 どこでも育ち、人々に恩恵を与えてくれる、 まさに慈愛に溢れた野菜であることが、産地からも分かる。 旬は秋…ではあるのだが、採れるのは3~6月の春が多い。 採れたてじゃがいもの一部が 新じゃがいもとして出荷されていき、 他のじゃがいもたちが倉庫に貯蔵され、 1年かけてゆっくり市場に出回っていく。
新じゃがいもとは
春に訪れる、やっぱり特別な味なのだ!
簡単に言うと、採れたてのじゃがいもだ。一年中食べられるじゃがいもではあるが、 新じゃがいもが多く出るのは春だ。 春だけの特別なじゃがいもが味わえるのは、 温かくなり始めてから、梅雨がくる直前までの間。 一年中食べられる野菜といえども、旬の特別な味は、やはり堪能しておきたい。
何が『新』なの?
保管されずに出てくるとれたてだから「新」なんだ!
いつものじゃがいもは、採れてから出荷されるまでに数か月保管されていて、1年を通して必要な分が順番に出荷されていくそうだ
なので、採れたてをすぐに売りに出す事は、どちらかというと少ない。じゃがいもは暗くて温度が低い所なら、 3ヶ月~半年くらいは芽が出ないし、 くさったりすることも少ないからだ。 なので春~秋にかけて採れたじゃがいもは、 しずかに貯蔵されて1年を通して出荷される。 それがよく見るじゃがいもだ。 ちなみに夏や秋に採れたじゃがいもも、 春ほどの量ではないが、 そのまま出荷される事がある。 それも新じゃがいもと呼ばれる。 (春以外は新じゃがいもと呼ばない人もいる) 春に新じゃがいもの出荷が多いのは、 そこから続く、暑くて湿気の多い時期は 貯蔵に適さないからだろうか。 または秋までに採れたじゃがいもが、 そろそろ底をつく時期だから、 改めて春からが、じゃがいもの新学期… ということかもしれない。 じゃがいもは全国各地で採れるので、 それぞれの地域で事情が違うのだ。 なお新じゃがいもがたくさん出る春先には、 同じく新たまねぎも登場する。 新たまねぎも新じゃがいもと同様に、 保管されずに出てきた採れたての玉ねぎだ。
新たまねぎも採れたてそのまま出荷だから、それと完全に一緒なのね。
そうなの!特に春に出てくることが圧倒的に多いわ。
新じゃがいもの特徴
皮ごと食べられてツヤツヤなんだ!
水分が多くて皮が薄い。そして見た目の色が薄い。 新じゃがいもの多くは、 土の中で完全に完熟するよりも、 ちょっと早い段階で収穫されるためだ。 じゃがいもになりたてのじゃがいもは、 完全に成熟する時期と比べると、 まだ皮がしっかりできていないのである。 さやえんどうもそうだが、 皮はできたては薄くて、 成長すると硬くなっていくものなのだ。 そして地上の葉っぱもまだ元気な時期なので、 全体的に水分たっぷりでツヤツヤだ。 水分が多くてフレッシュなので、香りも良い。 長期間保存されるいつものじゃがいもは、 葉っぱが少し黄色く枯れてから収穫される。 じゃがいも全体の水分が 少し失われるのを待ってから採った方が、 悪くなりにくくて保存しやすいからだ。
採れたては水分豊富で、皮もうすくてやわらかいの。
少し早めに収穫するから、小さめでもあるんだっけ?
そうそう!若くてフレッシュなのが「新○○」って言われる野菜の特徴でもあるわ。
早く採る事で、栄養にも違いって出たりする?
もちろん!
美味しい新じゃがいもの選び方
「じゃがいも」は早めに食べよう!
・皮が薄そうなものを選ぶ。
・緑色のものはやめておく。
・表面にキズがないものを選ぶ。
・つやのあるものを選ぶ。
緑色のものはソラニンという毒素が多く含まれている可能性がある
キレイな黄色がかったベージュで、 つやっと見えるものを選ぼう。なお水分が多いので いつものじゃがいもより悪くなりやすい。 買ったら暗くて温度が低い場所に置き、 早めに食べよう。
緑色は毒!?新鮮そうに見えるのに!
新じゃがいもは薄黄色だから、そもそもが全体がうすーくキミドリがかって見えるのは平気なんだけどね。
アザみたいに一部分が不自然にキミドリ色になっているのは危険よ!
おすすめの食べ方
薄く切って、肉と炒めると美味しい!
「新じゃがいも」なら、皮がうすいので剥かずに食べられる。 それに水分がおおくやわらかいので、 すぐに火が通るのも特徴だ。 表面の土だけ洗い流したら、 皮ごと揚げたり、焼いて食べると美味しい。 5mm~1cmくらいの厚さに切って、 新たまねぎやさやえんどうと一緒に バターやオリーブオイルで炒めて食べよう。 お肉と一緒に炒めればもっと美味しい。
じゃがいもは皮や皮の近くに栄養が集中してるから、皮ごとが断然おすすめ!
皮付きはフライドポテトも美味しいわよね!
THE DANSHAKU LOUNGE
男爵イモメニューが楽しめるグルメワンダーランド!
ザ・ダンシャク・ラウンジ。北海道亀田郡七飯町にある観光施設で、 北海道産の男爵いもを学び、食べられる場所だ。 オープンしたのは2019年4月25日。 日本で一番有名なじゃがいも、男爵いもの生みの親、 川田龍吉男爵の記念館ともいえる場所で、 川田男爵の生涯、川田男爵のコレクション、 川田男爵と農業の歩みなどを学べるミュージアムの他、 フライドポテト、男爵コロッケ、男爵じゃがバター。 男爵揚げいもに、男爵バスクチーズケーキなどなど…。 魅惑の北海道男爵イモメニューが、 ダイニングでもテイクアウトでも楽しめる。 男爵いものみならず、ポテトを添えるとより美味しい、 ハンバーグやステーキ、ウィンナーといった肉料理も充実の、 美味しさあふれるグルメワンダーランドなのだ。 七飯町は函館市のすぐ上にあるので、 函館観光へ行った際には足を延ばして訪れたい。 目印は、巨大男爵イモにフライングアタックされて、 盛大に曲がってしまった街頭のオブジェだ。
七飯町の道の駅「なないろ・ななえ」のお隣なので、 道内を車で観光する場合はより行きやすいだろう。
えー、楽しそうー!行きたーい!
函館は北海道新幹線でもいけるから、青函トンネルをくぐる電車の旅も楽しいかもね!
じゃがいも街道
全長5km!じゃがいも畑が左右一面に広がる道
北海道斜里郡小清水町に延びる道路。国道244号線からつながる、全長約5kmの直線道路だ。 小清水町は函館とはナナメ線対称くたいの場所にある土地で、 北海道の右上に位置し、町の上はオホーツク海に面している。 気候はオホーツク海区型気候と亜寒帯多雨気候が入り交じり、 雨や雪は北海道内では少ない方だが、しかし寒い。 海には流氷が押し寄せ、雪の代わりに地吹雪が吹き荒れる。 それに春~夏の期間も短めだ。 そんな土地だが日照量は多く、夏は緑が良く育つため、 じゃがいもの栽培が盛んに行われている。 というわけでじゃがいも畑が左右一面に広がる道が、じゃがいも街道と呼ばれているのである。 道の入り口に、小さなじゃがいものオブジェが乗った 「じゃがいも街道」と書かれた看板が立ててあるので、 それを目印に、そこから市街地へと延びている。 特に7月~8月上旬にはじゃがいもの花が咲き乱れるし、 6月~11月の間は道の途中の直売所でじゃがいもの他、 様々な小清水町産の野菜を購入することができる。
小清水町はなかなか遠い土地だわ…。
ここまで行ける人はかなりのじゃがいもマニアよ。
ああっ!そう言われるとオタクの血が騒ぐ…っ!
今日のいい言葉
今日という日は、 残りの人生の最初の日である。
チャールズ・ディードリッヒ
毎日がニューデイってことね!
毎日を新鮮に生きましょ!
4コマ漫画
にんじんセンパイ久しぶりに会えて嬉しかったね~
私たちカレー同盟だったもんね。センパイが主将で……
ねえねえ、今からセンパイへのお礼の品を買いにいかない?
賛成!この入浴剤すっごい嬉しいもん!
~「ひまわりの種」へつづく~
登場キャラクター紹介
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
新たまちゃん | 恋愛モノのドラマやアニメが大好きな新たまねぎ。 にんじんちゃんの高校時代の部活の後輩で、新じゃがちゃんの同級生。 最近はゲームにも手を出そうとしている。 | |
新じゃがちゃん | 恋愛モノのドラマやアニメが大好きな新じゃがいも。 にんじんちゃんの高校時代の部活の後輩で、新たまちゃんの同級生。 最近一番のお気に入りは特撮モノで、旧作品にも手を出し始めた。 | |
にんじんちゃん | 可愛いモノとスイーツが大好きな西洋にんじん。 セロリちゃん、ヒノキちゃんとは高校時代からの親友。 自分に甘い性格をなんとかしたいと思いつつも、日々を楽しく過ごしている。 | |
ルビーちゃん | 読者モデルをきっかけにタレントに転身したルビーカカオ。 オシャレに興味がある10代、20代の憧れのファッションリーダー。 ラーメンとチャーハンが大好きで、食べ過ぎないようガマンしている。 |