UI改善

2023年7月からピクミンのグッズラッシュがはじまった
2023年7月21日に新作ゲーム「ピクミン4」がリリースされた。それに伴ってピクミンの新作グッズも様々な会社から大量リリースされ、まさにグッズラッシュとなっている。おまけにオンラインストアではほとんどの商品が品切れやSOLD OUTだったり、在庫が残っていても「けっこう高いな…。買って後悔しないかな……」と、決断に勇気のいるお値段のものも多い。
そこで今回は、筆者が買ったピクミングッズの中から「これは絶対後悔しない!むしろ買って良かったおすすめグッズ!」という10点をランキング形式で紹介しつつ、今でも定価で買える場所も記載していく。
ピクミン4のキャラメイクはこちら:キャラメイク完全版
公式サイトはこちら:ピクミン | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

赤・黄・青ピクミンを中心としたピクミンデザインの日用品やぬいぐるみ
ピクミンのグッズはぬいぐるみはもちろんのこと、花瓶や軍手など植物および土いじりに役立つグッズ、バッグや靴下などのアウトドアグッズも多い。それに文房具などのインドアグッズについても、デザインに植物をあしらった物がほとんどで、自然と共存しているような優しい気持ちになれるアイテムばかりだ。ピクミンたちは植物にルーツを持っているので、それをイメージしてデザインされているのだろう。

宇宙人のオリマーが小さい花のような生き物たちと出会い、一緒に謎の星を探索する段取りアクションゲーム
オリマーたちは宇宙船の故障で不思議な星に墜落してしまった。そこで様々な色をしたピクミンたちと出会う。ピクミンたちはオリバーたちとともに宇宙船のパーツを探したり、敵と戦ったりしてくれる。
彼らは色によって特徴が違い、例えば赤いピクミンは火に強く、青いピクミンは水に入れて、黄色いピクミンは電気に強い。各ピクミンを使い分けることで新たな道を切り開き、敵を倒して進んでいこう。

ピクミンはオリマーたちの笛の音に従って動く。

ピクミンたちを上手に指示して探索を進めるのが本作の面白いポイントだ。
ピクミンたちは花や果物などを運ぶことで増えていく。増えたピクミンたちは、彼らの家のような存在「オニヨン」というものに入る。ピクミンたちを増やして大きなチームを作っていくのも魅力の1つだ。
公式サイトはこちら:ピクミン4 | Nintendo Switch | 任天堂

一輪挿し 黄 PIKMIN
第10位は一輪挿し。赤・黄・青の3色あったが悩んだ挙句に黄ピクミンをチョイスした。多くの花に合いそうで、部屋を明るく見せてくれそうだったからだ。好きな花を1本挿せば天然の花を咲かせたピクミンが完成する。そんな遊び心溢れるデザインに惹かれたのだが、3色コンプリートするにはお値段がお高いのが難点。

ピクミン3 デラックス エコバッグ
第9位はエコバッグ。実は買ってから一番使っているかもしれない。コンビニに買い物に行く時も、パン屋へ行く時も、知人の家に行ってお土産をもらって帰る時も、必ずこのエコバッグを活用している。このエコバッグは沢山入るのにコンパクトに収納できるところが最大のポイント。折り畳めばミニポシェットの中でも収まってくれるので嵩張らない。それに丈夫なので何度使っても傷まないのも良い。
サンスター文具 ピクミン 付箋 スリム
第8位は付箋。440円税込でお手軽に買えて、6種×各15枚の計90枚入り!たくさんあるのでどんどん使える。ピクミンの頭が花や蕾、葉っぱになっており、ノートの上からちょこんと頭だけ見せられるのも可愛い。きちんと色違いになっていて見分けがつきやすいし、大きいサイズもあるので使い勝手も良い。メモ書きできるスペースも用意されており文房具として優秀だ。
ピクミン ぬいぐるみポーチBOOK 青ピクミン
第7位はぬいぐるみポーチ。赤・黄・青の3色あったが悩んだ挙句に青ピクミンをチョイスした。キーチェーン付きのぬいぐるみで、背面のファスナーを開けて小物を入れることができる。実はこれ、薬入れにぴったり!緊急時の酔い止めや頭痛薬を2~3錠入れてバッグにつけて持ち歩こう。可愛くて和むし、もしものときのお守りになる。他には失くしやすい指輪などの小さなアクセサリーや、熱中症対策の塩飴などを入れておくのにもいいだろう。

グラス 溺れない青ピクミン PIKMIN
第6位は青ピクミンのグラス。青ピクミンの絵柄が涼し気で、冷たい飲み物とマッチする。シンプルな絵柄で見飽きないので長く使うのにも最適。軽くて持ちやすいのも良いところ。2位に選んだ「製氷器&コップ」と一緒に使っても楽しい。
【PIKMIN meets GELATO PIQUE】ポーチ
第5位はジェラート ピケのティッシュポーチ。ブランドものなのでサイズに対して少々お高いけれど品質は確か。光沢のある白いフワフワな生地に、花の蜜をイメージしたファスナーチャームがおしゃれ。背面にはポケットティッシュを入れるスリットが付いていて、裏地は並んで歩くピクミンたちがプリントされている。

さらに2つある内ポケットはそれぞれ口にゴムが入っていて小物の仕分けがしやすく、見た目もくしゅっとして可愛い。 手で触れているだけで癒される上質かつ高性能なポーチだ。

時計 PIKMIN
第4位は時計 PIKMIN。直径33cmと大きくて文字盤も見やすい。1、5、10にはペレットがデザインされ、8には赤ピクミンがそっと顔を覗かせているなど遊び心満載だ。毎日壁を眺めるのが楽しくなっている。特にお気に入りなのは6の下でくつろぐ黄ピクミンだが、他のみんなもそれぞれ平和にやっているなとほっこりしてしまう。
ピクミンぬいぐるみ
第3位はぬいぐるみ。やっぱり3色が揃うとピクミンらしいし、部屋の置き物として愛らしい。ぬいぐるみ自体は意外とどっしりしていて細身ながら安定しており、ある程度固定できる。また3色並べると頭が葉っぱ、つぼみ、花と頭部を3種コンプリートできるのも嬉しいポイントだ。
ピクミン4 氷ピクミンが作れる 製氷器&コップ set BOOK
第2位は製氷器。やっぱり氷ピクミンを実際に作れるのは楽しいし、何度も繰り返し使えるのも魅力だ。工夫次第で色にも味にもこだわれるし、氷以外にゼリーやグミを作ることもできる。まだ試していないがチョコレートやレアチーズケーキも作れるだろう。誰でも使いやすく、手軽に立体的なピクミン作りを楽しめて、買って大正解だった商品だ。このグッズの詳しい記事「【青い氷ピクミンの作り方】ファミマの製氷器」はこちら


ピクミン つめつめ消しゴム
第1位はピクミンのつめつめ消しゴム。なんといってもこの小ささがピクミンだ。好きなピクミンを瓶詰にして持ち帰り、取り出して自宅のPC前に並べれば、それだけで目の前にピクミンワールドが展開される。

このグッズの詳しい記事「【つめつめ消しゴムの取扱店】どこで売ってる?詰め方や何個入るか」はこちら


A4サイズクリアファイル
番外はクリアファイル。全4種類。現時点では珍しい、宇宙犬「オッチン」がプリントされたグッズだ。筆者はオッチンに一目ぼれしたので、このクリアファイルの登場がニュースになったときは大歓喜したし初日にゲットした。背面がスケルトン仕様で窓になっているのもかわいい。期間限定のキャンペーン商品だったため「番外」としたが、使い倒して底が破れた時にまた欲しいから普通に商品化してほしい…!

実用性が高く可愛いピクミングッズ!任天堂オフィシャルストアなら在庫多数!
2023年7月はゲーム「ピクミン4」のリリースに合わせて多くのピクミングッズが登場した。コラボやキャンペーンも多数行われたので、既存のピクミングッズと合わせると100種類は余裕で超えるほどだ。しかもオンラインストアでは現在、ほぼ全てのグッズが品切れ中、あるいはSOLD OUTの表示になっている。だけど安心してほしい。ネットで品切れでも「Nintendo TOKYO」および「Nintendo OSAKA」には在庫が残っていることが多いのだ。ジェラート ピケのコラボアイテムも、ファミリーマートとのコラボアイテム「製氷器」も、「ああー!買い逃してネットでもコンビニでも売り切れてる…」と後悔している人は、転売に頼らず任天堂のオフィシャルストアへ足を運んでみよう。目当てのアイテムの他に思いがけない掘り出し物が見つかるかもしれない。
そして今回2位に選んだ製氷器は1年中大活躍できるアイテムなのでぜひ手に入れてほしい&1度はつめつめ消しゴムのつめ放題を体験してみていただきたい。今ならショッパーも特別にピクミン4のメインビジュアルになっていて得した気持ちになれる。
![]() 【ピクミン消しゴム、詰め放題で何個入る?】気になるお値段は? |
![]() 【青い氷ピクミンの作り方】製氷器で使うファミマで買える青い水はこれ! |
![]() 【つめつめ消しゴムの取扱店】どこで売ってる?詰め方や何個入るか |
![]() 【ピクミン4 キャラメイク完全版】種類一覧と変更方法 |
![]() 【ピクミン4 新ピクミン】図解でわかる最新情報|段取りとは? |
![]() 【ピクミン4の菓子パン】ファミマのヒダマリノミ(いちご蒸しパン)をレビュー! |
![]() 【ピクミン4 カワスベールのチョコブラウニーサンド】ファミマのコラボ商品をレビュー! |
![]() 【ピクミン4 4種のフルーツサンド】ファミマのコラボサンドをレビュー |