最終更新:おすすめ記事更新 | 初版作成:2023年7月23日(日)







はじめに
ポケモンスリープの世界はまだ新しいため、どこに何があるのかわからないという問題はありませんか?

今回は、これらを詳しく解説。
初めてプレイする人でも、前回の使い方の記事を見てから、このブログを見れば、ゲームを楽しく進められるはず。
ポケモンスリープとは
「ポケモンスリープ」はポケモンと一緒に睡眠を楽しむという新しい形のゲーム。

ポケモンと一緒に寝て、ポケモンの寝顔を集めたり、睡眠の質をチェックしたりできる。
ポケモンスリープは、Pokémon GO Plus +という専用のデバイスと連動することで、アプリを起動しなくても睡眠の計測ができる。
睡眠リサーチ
睡眠後の睡眠リサーチ。

この寝顔発見画面で表示される以下の画面表記が何をさしているのかまとめてみた。
「リサーチEXP」と「ゆめのかけら」。

(ちなみに★は、レア度のようなもので珍しさを★〜★★★★★の5段階で表示される値で、寝顔名やポケモン名と睡眠タイプはここでは割愛する。)
リサーチEXP

この表示は、寝顔を登録することで得られるリサーチEXPの値を示している。
「リサーチランク」とはこれのこと

これが上がるとポケモンのLv上限が上がったり、様々なアイテムが入手できる。

「ゆめのかけら」とは

この睡眠リサーチやミッションをクリアすることで手に入る。 ところで、この「ゆめのかけら」の所持数を確認する方法を知っているだろうか?
「ゆめのかけら」はどこにある?
「ゆめのかけら」は「ポケモンボックス」で見れる。


しかし、最初はこの画面までいくことができない。なぜなら最初はポケモンのレベルアップ機能がロックされているからだ。 ゲームを進めていくとこの機能がアンロックされるので、頑張って寝まくって進行させよう。それまでは今のところ「ゆめのかけら」を手に入れても所持数は確認できない。
おそらく使えるのはここだけなので、その機能が使えるまでは見れなくても問題ないということなのだろう。
まとめ
今回はよく目にする「リサーチEXP」と「ゆめのかけら」
ポケモンのレベルアップ機能を使えるまでに「ゆめのかけら」が結構手に入るので現在の所持数が気になる人も多いかもしれない。
そんな人は、ゲームをもう少し進行すれば見れるようになるので安心しよう。(もしくはアップデートされて見れるようになるかも)
次回は、ホーム画面の見方なんかも見ていきたい。
『Pokémon Sleep』公式サイト










おすすめ記事
![]() 【ポケモンスリープ アイテム一覧】完全ガイド |
![]() ポケモンスリープで昼寝する方法 |
![]() 【ポケモンスリープ】ばんのうアメでポケモンを強くする方法 |
![]() ゆめのかけらの使い道【ポケモンスリープ】 |
![]() スリープポイントの使い道【ポケモンスリープ】 |
![]() 【ポケモンスリープ攻略】使い方について |
![]() 【浅い眠りに効くベスト10】よく眠れる方法 |
![]() 【つめつめ消しゴムの取扱店】どこで売ってる?詰め方や何個入るか |
著作者情報
イラレブック/1977年生まれ、大阪府出身。2019年8月から自作のIllustrator製の画像で野菜から最新ゲームまで様々な情報の発信を開始
野菜や果物から映画やゲームまで、さまざまなトピックをカバーしています。