氷織羊の活躍シーンまとめ【ブルーロック】

更新: by イラレブック
氷織羊の活躍シーンは何巻の第何話?初登場は?【ブルーロック】
氷織羊の活躍シーンは何巻の第何話?初登場は?【ブルーロック】

氷織羊の目次

氷織羊は三次セレクション適性試験から大活躍するはんなりストライカー、にとっての「同志(バディ)」

氷織が入場
TVアニメ「ブルーロック」第24話「時は来たり」で氷織が入場してくるシーン

二次セレクションが終了するまで一切姿を見せなかったが、登場した途端にと組んで大活躍!その後続くU-20日本代表との壮行試合新英雄大戦でもしっかり実力を示し続け、にとっても青い監獄にとっても欠かせない存在になりつつある。

▲ 目次に戻る

これが氷織羊(ひおり よう)のプロフィールだ!

名前アニメ声優出身地誕生日年齢血液型一次セレクション結果二次セレクション結果三次セレクション結果新英雄対戦氷織 羊(ひおり よう三上瑛士京都11月3017B突破(順位不明突破(27青い監獄選抜ベンチ入りドイツチーム

二次セレクション通過者の初顔合わせ(単行本11巻第93話)が氷織の初登場だ。それまで彼の姿はどこにもなかった。しかし、スピンオフ作品である「ブルーロック -EPISODE 凪-(略して「エピ凪」)」が開始する頃にはすっかり人気が出ていたため、エピ凪では最初のストライカー300人召集シーンに登場している。

ブルーロック-EPISODE 凪の記事

▲ 目次に戻る

氷織は二次セレクションを5thクリアチームで通過

「集結」で氷織が入場
漫画「ブルーロック」11巻第93話「集結」で氷織が入場してくるシーン

二子石狩皿斑、そして青森のメッシ西岡とともに、全7チーム中5番目に二次セレクションを通過している。なんだか会話が盛り上がらなそうなメンバーだが、二子とはフィールドの視点のことで話が合いそうな気がする。

二次セレクションの記事

▲ 目次に戻る

三次セレクション適性試験(トライアウト)で七星と共闘

氷織・潔・七星が意気投合
漫画「ブルーロック」12巻第97話「最終切符」で氷織・潔・七星が意気投合するシーン

12巻第97話から始まった、三次セレクション最終課題である「適性試験(トライアウト)」。これは3週間後に迫った「ブルーロックvsU-20日本代表壮行試合」のレギュラー11人&ベンチ入りメンバー12人を決める戦いだ。

この適性試験の第一試合でと共闘したのが氷織である。

氷織が凛にパス
漫画「ブルーロック」12巻第99話「殺し屋と忍者」で氷織がにパスを出すシーン

この試合で初めて氷織のプレイを見たからの評価は「パスワーク超上手ぇ…!!!」だ。それに全体の状況を素早く確認する視野の広さにも関心している。

対して、もう1人のメンバー七星への評価は「七星(アイツ)あんま上手くはねぇ」だったので(ひどい)、から氷織への評価の高さが伺える。

氷織が潔に「反射」の世界を教える
漫画「ブルーロック」12巻第102話「感じる世界」で氷織がに「反射」の世界を教えるシーン

さらにこの試合で、氷織はに大事なことを教えてくれる。単行本12巻第102話のシーンだ。この時の会話が、今後をさらなる高みへと導く重要な言葉となるので覚えておきたい。

三次セレクションの記事

▲ 目次に戻る

U-20日本代表との壮行試合での氷織は、ベンチ入りからの試合出場を果たし後半大活躍!

氷織が潔のパスを受ける
漫画「ブルーロック」15巻第129話「冷徹と変幻」で氷織がのパスを受けるシーン

登場は単行本15巻の第128話から。

「静」のテクニシャンと呼ばれ、後方からのパスワークでチーム全体を支援する氷織の活躍は、TVアニメ二期でも存分に見られることだろう。

氷織が凪にドリンクを渡す
漫画「ブルーロック」17巻第149話「計画完遂」で氷織がにドリンクを渡すシーン

控室ではにドリンクを手渡す気遣いも見られる。優しい。

皆がどんなに興奮している時でも、常にはんなりしている点も氷織のチャームポイントだ。

U-20日本代表vs青い監獄特別選抜壮行試合の記事

▲ 目次に戻る

新英雄大戦での氷織はと同じドイツチームに参戦!

ドイツチームメンバーがゲートの先へ進む
漫画「ブルーロック」18巻第154話「指導者」でドイツチームメンバーがゲートの先へ進むシーン

の後ろにちゃんといる。

氷織がドイツ棟を選んだ理由は不明だが、既にとは二度も共闘した仲なので連係プレーはばっちりだろう。

黒名、氷織、潔が話し合う
漫画「ブルーロック」18巻第158話「全ての瞬間を」で黒名、氷織、が話し合うシーン

部屋も同室で、より深く戦術を話し合う機会が増えた。

氷織の活躍は3試合目からなので、しばらくは試合シーンを見られない。試合での同志(バディ)として活躍する姿を見たい方は単行本26巻第230話から読もう。本格的な活躍は27巻からだ。

新英雄大戦の記事

▲ 目次に戻る

氷織羊の過去エピソードは単行本24巻第206話

期待
漫画「ブルーロック」24巻の表紙と、第206話「期待」の1コマ目

幼少期の葛藤や、烏旅人との出会いなどが描かれている。彼がどこか冷めた態度を貫いている理由が分かるだろう。めったに他人に「非凡」と言わないが初めての会話で氷織を「非凡」と評したことにも注目したい。

▲ 目次に戻る

「エピソード凪」での氷織は、単行本5巻まででは1シーンしか登場していない

約束
漫画「ブルーロック -EPISODE 凪-」1巻第2話「約束」に出てくる氷織羊

と同じジャージということは、バンビ大阪ユースのジャージだろうか。制服姿が見られなかったのは残念だ。

▲ 目次に戻る

TVアニメ「ブルーロック」の一期では最終話にしか登場しないが、エピ凪は開幕で登場!

氷織が入場
TVアニメ「ブルーロック」第24話「時は来たり」で氷織が入場してくるシーン

TVアニメ一期の出番は最終24話「時は来たり」だけ。セリフもない。

だが「劇場版ブルーロック-EPISODE 凪-」では既に人気が出てからの制作だったために漫画のエピ凪同様に出番が増やされている。劇場で見逃した方は円盤(Blu-ray or DVD)を買ってチェックするか配信を待とう。

▲ 目次に戻る

氷織羊は三次セレクション適性試験(トライアウト)から活躍し、人気沸騰したの同志(バディ)

モニターを見上げる氷織
TVアニメ「ブルーロック」第24話「時は来たり」でモニターを見上げる氷織

氷織羊は二次セレクション通過者の顔合わせまで一切登場しなかったキャラクターで、登場するなりとの共闘で大活躍した。

その後もvsU-20日本代表壮行試合新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)と続けざまに活躍し、もはや生き残りはほぼ確実だ。今後も安心して推していきたい。

▲ 目次に戻る

氷織羊はアニメでは二子石狩と仲良し

石狩、二子と一緒にいる氷織
TVアニメ「ブルーロック」第24話「時は来たり」で石狩二子と一緒にいる氷織

原作漫画にはないシーンなのだが、TVアニメ「ブルーロック」第24話「時は来たり」の中で、氷織は二子石狩と3人で集まって立っている。

何日も寝食を共にした仲だと思うので多少なりとも絆が芽生えているとは思うのだが、二度と見られなさそうな3ショットである。

石狩、二子と一緒に壁際にいる氷織
TVアニメ「ブルーロック」第24話「時は来たり」で石狩二子と一緒に壁際にいる氷織

すみっこでずっと3人で固まっている。もっと前に出てきてもいいんだよ。絵心さんが青い監獄存亡の危機の話をしているよ。

▲ 目次に戻る