
更新: 画像追加とまとめ追記
↑スマホを回転させて見よう!(画面回転機能はOFFしてね)
今回はPS5での操作方法やミリーナのコマンド表を紹介する
R2でガード、L1で投げるは、日本の格闘ゲームだと珍しいタイプだ。最も珍しい操作が、構え反転だろう。 このボタンを押すと、キャラクターが背中を向けた構えに反転できる。 モータルコンバット1ならではのボタンである、R1ボタンのカメオは、選んだカメオキャラクターが攻撃してくれるボタンだ。 パンチもキックも基本は前と後ろの2ボタンに分かれており、前の方が短く素早い攻撃。後ろの方が遅いが長くて強力な攻撃ができる。

ミリーナ
(MILEENA)アウトワールドの継承者
ネタバレになるので、多くは語れないが、ミリーナは王位を危うくするある病気の秘密があり、その影響で見た目が豹変する。
そのおかげもあり強くなっているのだが、とにかく彼女の技は食べる技が多いのも特徴の一つだ。今回は、PS5版「モータルコンバット1」に登場するミリーナの全コマンドを紹介する。
他の38人のキャラクターも全て見たいならキャラクター一覧から確認しよう。
フェイタルブロー(致命的な一撃) コマンド ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Serving Tarkat タルカットへのサービス | 350 | 中段 |
フェイタリティ(致命的な技) コマンド ↑ ↓
フェイタリティは、相手の体力を0にした時に訪れるフェイタリティ中にだけ使える大技。致命的な攻撃の連続演出によって気分爽快に倒せる。時間内に下図のコマンドを入れないと失敗になる。
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| (Close)Appetizer 前菜 | 該当なし | 該当なし |
| Easy Fatality イージーフェイタリティ | 該当なし | 該当なし |
ブルタリティ(残酷な技)コマンド ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| The Klassic ザ・クラシック | 14 | 上段 |
通常攻撃コマンド ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Just The Tip ジャスト・ザ・チップ | 20 | 上段 |
| Ambitious Strikes 野心的なストライキ | 77.5 | オーバーヘッド |
| Feral Gashes フェラルガッシュ | 該当なし | オーバーヘッド |
通常攻撃コマンド2 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Acupuncture 鍼治療 | 20 | 中段 |
通常攻撃コマンド3 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Bitter Slice ビター・スライス | 30 | 上段 |
| The Right Sais ザ・ライト・サイス | 50 | 中段 |
| Ballerenal Failure バレナール | 100 | オーバーヘッド |
通常攻撃コマンド4 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Krucifixion クルシフィクシオン | 50 | 上段 |
| Rugsweeper ラグスイーパー | 30 | 下段 |
| Bloody Fusion ブラッディ・フュージョン | 70 | 中段 |
| Twin Sovereigns ツインソブリン | 該当なし | 該当なし |
通常攻撃コマンド5 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Sai To Eye サイ・トゥ・アイ | 140 | 上段 |
通常攻撃コマンド6 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Entry Point エントリーポイント | 50 | 上段 |
| Stepping Stone ステッピングストーン | 70 | オーバーヘッド |
通常攻撃コマンド7 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| High Class ハイクラス | 50 | 上段 |
| Twice Scorned 二度裏切られた | 77.5 | 中段 |
| Can't Fight It 戦えない | 70 | オーバーヘッド |
通常攻撃コマンド8 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Teasing Toe からかいのつま先 | 20 | 下段 |
通常攻撃コマンド9 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| High Heel ハイヒール | 70 | 上段 |
| Cartheel カートヒール | 116.5 | オーバーヘッド |
| Low Point ローポイント | 70 | 下段 |
| Slash Kick スラッシュキック | 30 | 下段 |
空中攻撃コマンド ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| High Life ハイライフ | 50 | 中段 |
| Royaltease ロイヤルティー | 27 | オーバーヘッド |
| Mouthful マウスフル | 70 | オーバーヘッド |
空中攻撃コマンド2 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Torn Limbs ちぎれた手足 | 50 | 中段 |
| Battered Bones ボロボロの骨 | 70 | オーバーヘッド |
| Kicked Out キックアウト | 70 | オーバーヘッド |
空中攻撃コマンド3 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Graceful Kick 優雅なキック | 70 | 中段 |
投げ技コマンド ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Shove シャブ | 130 | 投げ |
| Brainstorm ブレインストーム | 110 | 投げ |
相手のコンボ打ち消しコマンド ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Kombo Breaker コンボ・ブレーカー | 該当なし | 該当なし |
挑発コマンド ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Taunts 挑発 | 該当なし | 該当なし |
必殺技コマンド1 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Straight Sai ストレート・サイ | 60 | 上段 |
| Enhanced Straight Sai 強化ストレートサイ | 126.5 | 上段 |
必殺技コマンド2 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Teleport Down テレポートダウン | 60 | 中段 |
| Enhanced Teleport Down 強化テレポートダウン | 110 | 中段 |
| (Air)Teleport Down (空中)テレポートダウン | 60 | 中段 |
| (Air)Enhanced Teleport Down (空中)強化テレポートダウン | 110 | 中段 |
必殺技コマンド3 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Teleport Up テレポートアップ | 60 | 上段 |
| Enhanced Teleport Up 強化テレポートアップ | 60 | 上段 |
必殺技コマンド4 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Low Sai ローサイ | 60 | 下段 |
| Enhanced Low Sai 強化下段空サイ | 90 | 下段 |
必殺技コマンド5 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| Roll ロール | 60 | 中段 |
| Enhanced Roll 強化ロール | 155 | 中段 |
必殺技コマンド6 ↑ ↓
| 技名 | ダメージ | ブロックタイプ |
|---|---|---|
| (Air) Ball (空中段)ボール | 77.18 | 中段 |
| (Air) Homing Ball (空中段)ホーミングボール | 60 | 中段 |
| (Air) Delay Homing Ball (空中段)ディレイホームボール | 該当なし | 該当なし |
| (Air) Delay Homing Ball Cancel (空中段)ディレイ・ホーミングボール キャンセル | 該当なし | 該当なし |
病を抱える王女キャラのミリーナ
キタナほどコマンドがシンプルではないので、ちょっとゲームに慣れてから使うのがおすすめのキャラだ。
とはいえ、基本的にはシンプルなのでキタナを使う人なら、ミリーナも並行して使うと良いかもしれない。
| 通常攻撃 | コマンド |
|---|---|
| ジャスト・ザ・チップ | □ |
| 野心的なストライキ | □,△ |
| フェラルガッシュ | □,△,□+× |
| バード・オブ・プレイ | → + □ |
| カリオン・クッツ | → + □,◯,◯ |
| 鍼治療 | ↓+ □ |
| ビター・スライス | △ |
| ザ・ライト・サイス | △,□ |
| バレナール | △,□,□+× |
| クルシフィクシオン | → +△ |
| ラグスイーパー | → +△,◯ |
| ブラッディ・フュージョン | → +△,◯,△ |
| ツインソブリン | → +△,◯,×,× |
| サイ・トゥ・アイ | ↓+ △ |
| エントリーポイント | × |
| ステッピングストーン | ×,◯ |
| ハイクラス | → +× |
| 二度裏切られた | → +×,◯ |
| 戦えない | → +×,◯,× |
| からかいのつま先 | ↓ + × |
| ハイヒール | ◯ |
| カートヒール | → +◯ |
| ローポイント | ← +◯ |
| スラッシュキック | ↓ +◯ | 空中段攻撃 | コマンド |
| ハイライフ | ↑→ + □ |
| ロイヤルティー | ↑→ + □,△ |
| マウスフル | ↑→ + □,△,△ |
| ちぎれた手足 | ↑→ + △ |
| ボロボロの骨 | ↑→ + △,△ |
| キックアウト | ↑→ + △,△,× |
| 優雅なキック | ↑→ + × or ↑→ +◯ | 投げ技 | コマンド |
| シャブ | → + L1 or → + □ + × |
| ブレインストーム | L1 or □ + X | 相手のコンボ打ち消し | コマンド |
| コンボ・ブレーカー | → +R2 | 挑発 | コマンド |
| 挑発 | ↓↓↓↓ | 必殺技 | コマンド |
| ストレート・サイ | ←→□ |
| 強化ストレートサイ | ←→□+R2 |
| テレポートダウン | ↓←△ |
| 強化テレポートダウン | ↓←△+R2 |
| (空中)テレポートダウン | ↓←△ |
| (空中)強化テレポートダウン | ↓←△+R2 |
| テレポートアップ | ↓→△ |
| 強化テレポートアップ | ↓→△+R2 |
| ローサイ | ←→× |
| 強化下段空サイ | ←→×+R2 |
| ロール | ←↓◯ |
| 強化ロール | ←↓◯+R2 |
| (空中段)ボール | ↓←◯ |
| (空中段)ホーミングボール | ↓←◯+R2 |
| (空中段)ディレイホームボール | Hold ◯ |
| (空中段)ディレイ・ホーミングボール キャンセル | ↓↓ | フェイタルブロー(致命的な一撃) | コマンド |
| タルカットへのサービス | L2 + R2 | フェイタリティ(致命的な技) | コマンド |
| 前菜 | ←→←,□ |
| イージーフェイタリティ | X + R2 | ブルタリティ(残酷な技) | コマンド |
| ザ・クラシック | ↓ + △ |
ダメージ表現もリアルに描いた対戦格闘ゲームの12作目
本作は12作目だが、今作からタイトルが「モータルコンバット1」となっている。
今作の新要素はカメオキャラクターの機能で、実際に戦うキャラクター以外にも協力する二人目のキャラクターを選んで対戦できる。
ちなみに日本では初代「MORTAL KOMBAT」はスーパーファミコン版
モータルコンバットといえば、リアルな実写を起用した格闘ゲームとして1992年に海外でアーケード版が登場し、リアルならではの要素として残酷なトドメをさせるというシステムが衝撃を与えた異色の対戦格闘ゲーム。
日本ではスーパーファミコン版として登場した。そのトドメの表現が続編ごとにリアルになっていき、あまりにもリアルで残酷な表現なため、日本での発売はされないことも多かった。 そのため日本では知名度がやや低くなってしまっている。このサイトではそんな残酷面ばかり目立ってしまうこのゲームの残酷部分にはあまり触れずに対戦格闘ゲームとしての側面を大切にして見ていきたい。
モータルコンバット1基本情報 ↑ ↓
| タイトル名 | Mortal Kombat 1 |
|---|---|
| ジャンル | 対戦格闘ゲーム |
| 発売日 | 2023年9月19日 |
| 早期アクセス | 2023年9月14日(日本時間では15日) |
| 開発元 | NetherRealm Studios |
| 発売元 | Warner Bros. Games |
| 対象年齢 | 残酷表現があるため18歳以上(日本発売未定) |
| 価格 | Standard Edition $69.99 Premium Edition $109.99 |
| 対応機種 | PC(Steam,Epic gamesストア),PS5,Xbox Series X|S,Nintendo Switch |
| シリーズ | モータルコンバットシリーズ12作目 |
| プレイ人数 | 1〜2人(ローカル) 1〜8人(オンライン) |
| 対応言語 | English, French, German, Italian, Portuguese, Russian, Simplified Chinese, Spanish, Traditional Chinese |
| 公式サイト | Mortal Kombat 1 |
| 公式X(旧twitter) | Mortal Kombat 1公式X |
おすすめ記事 ↑
|
|
|
|





