この記事を読めば閃堂秋人のプロフィールや過去が1分で分かります
【閃堂秋人】身長や年齢は?グラビアアイドル大好きストライカー

・閃堂秋人のプロフィールは?
・閃堂秋人の性格は?
閃堂秋人の目次
閃堂秋人はU-20日本代表のエースストライカーなミーハー青年

閃堂秋人は青い監獄には参加していない。現在18歳の高校3年生ストライカーだが、青い監獄計画に呼ばれなかったのだ。絵心甚八の眼鏡には適わなかったのだろう。どんなストライカーなのだろうか。
これが閃堂秋人(せんどう しゅうと)のプロフィールだ!

名前 | 閃堂 秋人(せんどう しゅうと) |
アニメ声優 | 若山晃久 |
出身地 | 山形県 |
誕生日 | 10月7日 |
年齢 | 18歳 |
血液型 | B型 |
身長 | 181cm |
地位 | U-20日本代表エース |
既に国内のプロサッカーチームでレギュラーとして活躍しているが、まだ高3の学生でもある。ポジションはFW(フォワード)で、U-20日本代表のエースストライカーだ。
ということは「現役の高校生ストライカー」なのだから青い監獄に呼ばれる条件を満たしている。…が、絵心さんは彼を「300人の才能の原石」には含めなかった。
既に国内で満足している様子にエゴを感じなかったからだと思われる。
閃堂の武器は自称「エースとしてのプライド」と「献身的な運動量」
閃堂はエースストライカーとして最前列に配置されながらも、自陣ゴール前まで走って行ってゴールを守ることもある。ピッチ全体を走り回れるスタミナがあるのだ。
とはいえ、これは潔をはじめとした青い監獄メンバーもよくやる行動なので、この作品の中では特別な武器とは言い難い。
むしろ閃堂の武器は甘え上手で社交的な性格にあるのではないだろうか。3人姉弟の末っ子で甘やかされて育ったので自己肯定感が強く、無類の女好きという彼は、U-20日本代表メンバーの中でもみんなに好かれる愛されキャラのポジションを確立している。チームプレイをする上で、その性格はとても有利にはたらくだろう。
あとは特別な武器がないのに新英雄大戦で2試合目から出場できているところを見ると、能力の平均値がかなり高いオールラウンダータイプなのかもしれない。
閃堂の弱点は尖った武器がないところと向上心が低いところ
閃堂には特徴的な武器がない。エースストライカーとして君臨しているのだから全体的に平均よりも能力値が高いのは確かだと思うのだが、反応速度や周辺視野、脚の速さ…などのような特化したアピールポイントがないのだ。
そして「国内1部リーグ在籍」、「U-20日本代表」という地位で満足していることを糸師冴に指摘され、図星であることがバレてしまった。
閃堂秋人のかわいいポイントはウソが吐けずに全てが顔にでるところ
敵意も羞恥心も喜びも、感情が全て表に出てしまうのが閃堂のかわいいところだ。嘘がなく素直なので目上に可愛がられるタイプだろう。「姉と兄がいる3人姉弟の末っ子で、ひたすら甘やかされて育った」という設定だけあって、自己肯定感が抜群に高く、落ち込んでも卑屈にならず、すぐ立ち直るのも愛されポイントといえる。
無邪気な子供の可愛さを持つ、生粋の甘え上手な高3男子なのだ。
とはいえ「女子なら全員好き。だけど顔が可愛くないと付き合うのはNG」という点がマイナスイメージになっている部分は否めない。
青い監獄vsU-20日本代表壮行試合ではFWでフル出場
青い監獄vsU-20日本代表の壮行試合ではCF(センターフォワード)のポジションでスタメンフル出場した。しかしゴール数はゼロ。ゴールを決めたのはOMF(オフェンシブミッドフィルダー)の糸師冴と、後半に交代枠でCFに入った士道龍聖の2人だ。
閃堂はエースストライカーとしての役目を果たせなかったのである。
▷▷U-20日本代表の壮行試合の詳しい記事
新英雄大戦での閃堂はイタリア「ユーヴァース」を選択。イングランド戦で1ゴール
新英雄大戦から青い監獄に参加した閃堂は、イタリアチーム「ユーヴァース」を選択した。イタリアには愛空がいるので一緒に同じチームを選択したのかもしれない。閃堂は愛空に可愛がられている。
イタリアでの閃堂は1試合目のフランス戦には出られなかったが2試合目から出場し、最終イングランド戦でこぼれ球を押し込み1ゴールを決めた。
ユーヴァースのそれ以外のゴールはすべてキング馬狼によるものだ。
イタリアではマスターのスナッフィーが馬狼をエースに決めたため、閃堂は「エースストライカー」の肩書を失っている。
▷▷新英雄大戦の詳しい記事
閃堂秋人は1ゴール決めたため生き残り圏内!人気的にも生き残り確定
閃堂秋人の最終年俸は3,700万円。余裕で生き残り圏内だ。
正直ストライカーとしての武器が乏しく、かといって他のポジション適性もなさそうなので、閃堂よりも時光や斬鉄、七星(現状生き残りピンチなBLメンバーたち)、またはメッシ西岡や柊(脱落確定のBLメンバーたち)に生きていてほしかったと個人的には思ってしまう。
とはいえ閃堂の成長に期待したい。
「ブルーロック」単行本18巻でU-20vs青い監獄のボーリング大会の様子が読める
単行本18巻第150話~第151話で、U-20日本代表レギュラーメンバーと青い監獄主要メンバーがボーリング対決をするエピソードがある。
このとき、その場にいた女子高生にサインを求められた乙夜と閃堂が2人でナンパするシーンが描かれていた。
閃堂秋人は甘え上手なオールラウンドストライカー

試合前は青い監獄メンバーと糸師冴に敵意むき出しだった閃堂だが、壮行試合のゲーム中に相手を認めて成長していった。その後は新英雄大戦で青い監獄に入寮し、現在既に生き残りが確定している。
現状は目立った活躍がなく、武器と言える武器もないが、生き残ったからには今後開花していくかもしれない。愛空以外との交流にも期待したい。「生まれたときから無類の女好き」という設定で一緒にナンパもしていた乙夜とは、きっと仲良くなれるだろう。