【ブルーロック】U-20W杯ってどんな大会?現実との違いは?

U-20W杯
U-20W杯は20歳以下の選手限定のサッカー世界大会

「U-20W」杯は、「アンダートゥエンティワールドカップ」の略だ。20歳以下の選手だけしか参加できないサッカー大会で、各国の代表チームが世界一を目指して競い合う、超大規模なイベントである。主催しているのはPIFA(国際フットボール連合)だ。ブルーロックの世界で最も重要な大会の一つとなっている。
▲ 目次に戻るU-20W杯と青い監獄
青い監獄はU-20W杯で優勝しないと実質崩壊する

青い監獄は「世界一のストライカーを生み出す」というのが最終目標だが、その大事な過程として「U-20W杯優勝」を果たさなければならない。もし優勝を逃したら、総指揮である絵心甚八が追放されるのだ。その後は不乱蔦が青い監獄を乗っ取ることになる。
そうなったら青い監獄で世界一のストライカーを生み出すのは極めて難しくなるだろう。
出場国数
U-20W杯に参加するのは64カ国!現実のU-20W杯の2倍以上!
漫画「ブルーロック」のU-20W杯は64カ国が参加するという(第303話参照)。現実のFIFA U-20ワールドカップの参加国は24カ国なので、まさかの2倍以上である。試合数も膨大なものになるだろう。
▲ 目次に戻る参加確定国
漫画の中でU-20W杯への参加が確定しているのは35巻時点で12カ国
漫画の中で国旗の画像またはセリフによって参加が確定しているのは35巻の時点で12カ国だ。まだ52カ国が不明ということになる。
順位 | 参加国名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 日本 | 開催国・BL.JAPAN |
2 | ブラジル | サッカー大国 |
3 | フランス | P・X・G本拠地 |
4 | イングランド | マンシャインC本拠地 |
5 | ナイジェリア | 初戦の対戦国 |
6 | ドイツ | バスタード・ミュンヘン本拠地 |
7 | スペイン | FCバルチャ本拠地 |
8 | イタリア | ユーヴァース本拠地 |
9 | アメリカ | 参加確定 |
10 | 中国 | 参加確定 |
11 | モロッコ | 参加確定 |
12 | エジプト | 参加確定 |
試合形式
まずは4カ国を1グループとした総当たり戦を行い、各グループの上位2チームが決勝トーナメントへ進出

最初はグループリーグで4チームの総当たり戦を行う。その中で勝ち点が多い2チームだけが決勝トーナメントに参加でき、トーナメントで5連勝すれば優勝だ。グループリーグの時点で半分が敗退することになる。
▲ 目次に戻る試合数
決勝に進出した場合、U-20W杯での1チームあたりの試合数は全8試合
まずはグループリーグで4チーム総当たり戦をするため、3試合行うことになる。その後は決勝トーナメントで初戦、第2試合、準々決勝、準決勝、決勝の5試合を戦うことになるため、全8試合となる。
▲ 目次に戻るブルーロックジャパン
「U-20日本代表」は「BL.JAPAN」と呼ばれ、26名が登録される
日本のU-20代表は元々「U-20日本代表」というそのままな名称で呼ばれていたが、元々のU-20代表チームを青い監獄が打ち負かしてその座を乗っ取ったことにより「BL.JAPAN(ブルーロックジャパン)と呼ばれるようになった。
ここには新英雄大戦で生き残った23名と、「SIDE-B」で勝ち上がった2名+糸師冴が参加することになる。
よくある質問
Q1:20歳未満じゃなくて20歳以下なの?
A1:参加表明時点では19歳以下が条件
現実のU-20W杯では、開催前年の12月31日付で20未満であることが条件になっている。つまり、大会中に歳を取っても21歳にならないことが条件だ。戦っている間に20歳を迎える選手がいるため「20歳未満」ではなく「20歳以下」の選手たちが戦う大会になる。
Q2:開催国はどこ?
A2:日本

U-20W杯は日本で行われることになった。PIFA(国際フットボール連合)の会長にJFU(日本フットボール連合)の不乱蔦会長がアピールしたためだ。というわけで、U-20W杯は青い監獄内にあるスタジアムで行われる。
日本のメンバーたちはそこに寝泊まりしているので遠征の必要がまったくない。あまりに恵まれた環境だ。
Q3:U-20W杯編は何巻から始まる?
A3:34巻第302話から
単行本「ブルーロック」34巻の第302話で「BLUE LOCK JAPAN」の街頭広告が出現し、U-20W杯編のはじまりが示唆される。
出場国数などが発表される記者会見のシーンは第303話だ。
Q4:U-20W杯の初戦は何話から?
A4:35巻第312話から
単行本「ブルーロック」35巻の第312話で、グループリーグ第1戦の「日本vsナイジェリア」の試合が始まる。
まとめ
U-20W杯は20歳以下の選手たちによるサッカー世界大会で、34巻からU-20W杯編スタート!

18巻から34巻まで続いた新英雄大戦編が終わり、ついにU-20W杯(アンダートゥエンティワールドカップ)編が始まった。ここまで生き残った青い監獄のメンバーは「ブルーロックジャパン」として世界を相手に戦うこととなる。
順調に決勝戦まで勝ち上がれば試合数は全8試合。特殊なルールなしのフルゲームを8試合こなすということで、新英雄大戦編よりも長くなることが予想される。まだまだ「ブルーロック」は続きそうだ。