
更新:おすすめ更新 初版:2023年2月18日(土)
人気記事(映画&漫画) | |
---|---|
![]() | アバター2の相関図&キャスト|ネタバレあり 画像でわかるアバター ウェイ・オブ・ウォーター |
![]() | 【ネタバレ相関図】ゴッドオブブラックフィールド|単行本なみの登場人物完全ガイド |
![]() | 【ブルージャイアント】漫画画像のストーリー年表とキャラ一覧あらすじ |
【目次】BLUE GIANT 映画 ↑タイトルへ | |
---|---|
![]() | 映画のネタバレなし感想 |
![]() | 映画館の奇跡 |
![]() | 映画を観る際の注意 |
![]() | 少しだけネタバレ |
![]() | ストーリー年表 東京編・前半 |
映画のネタバレなし感想 ↑目次へ

正直序盤は、セリフもいまいち、セリフの間もいまいち、絵もいまいち、ストーリー展開もいまいち……「原作の良かったところが全部いまいちになってる……」とがっくりしていたのだが、いざライブが始まるとすごく良かった!
ライブの音と、メロディを彩る演出部分の力の入れ具合が圧倒的だった。ずっとライブを聞いていたいな!ジャズってすごいんだな!と素直に感動した。
だからこそ、それ以外の日常部分のアニメも演出ももう少しでいいからクオリティを気にしてほしかった……と思わなくはない。むしろ心からすごく思う。だけどライブがすごかった。最終的に泣いた。語彙力をなくすくらいすごくて、映画なのに拍手がしたくなった。
映画館の奇跡 ↑目次へ

私が観たのは初日の夜、新宿の映画館だった。
中規模くらいのサイズのシアターだったが、座席は車椅子用の席を除いて完全に満席だったにも関わらず、なんとエンドロール中1人も席を立たなかった。ただの1人もだ。小さい頃に劇場で風の谷のナウシカを観た頃から思い起こしても、エンドロール中に誰も席を立たなかった記憶は今日まで一度もない。私はエンドロールを必ず最後まで観る派で、館内が明るくなるまでずっと座っているのだが、大抵はエンドロールが始まった直後に3、4人が席を立ち始め、途中で数十人が次々に立ち上がり出ていくものだ。なので今回は、まるで奇跡を見ているようだった。
この映画はエンドロールももちろんジャズである。画面はただ黒地に白いクレジットが流れているだけ。みんなジャズに聴き入っていたのだ。
映画を観る際の注意 ↑目次へ

原作漫画を1~4巻まで読んでから劇場に行った方がいい。
1~4巻は仙台編なのだが、仙台編を読んでいないと分かりづらいキャラと伏線が多数出てくるからだ。仙台編を読んでおくのとおかないのとで、終盤の感動度が天と地ほど違うと思う。原作を読む時間がない人は、このストーリー年表にだけでも目を通していって欲しい。それだけで「ああ、ここがあの時の……」と映画の理解度がぐっと上がる筈だからだ。
少しだけネタバレ ↑目次へ

映画では原作漫画の10巻までのストーリーがダイジェストのように編集・変更されて語られるのだが、ラストが原作とは若干異なっている。
どちらが好きかは好みが分かれるところだと思うが、原作を読破した人にもぜひ映画を観て欲しいし、原作を読まずに映画を観た人にも原作漫画を読んで欲しい。なお私自身は、大のセリフや行動は原作漫画の方が圧倒的に好きだったが、ラストの大筋の展開は映画の方が好きだった。
ブルージャイアント漫画の記事はこちら
ストーリー年表2 ↑目次へ

この年表 vol.2を見れば東京編の発生時期と掲載コミックスが時系列順に一目瞭然!
「ブルージャイアント」は宮本大が世界一のジャズプレーヤーになる軌跡の物語だが、ゴールが決まっているためストーリーの時系列が大きく前後して語られていく。そのためこの年表ではそれぞれの発生時期を時系列順に並べている。またそれぞれが掲載されているコミックスもわかるようになっている。ストーリー年表 vol.1 仙台編(はじまり)をまだ見てない人は、こちらの記事へ。
※単行本の掲載ページは、配信サービスによって数ページ前後する場合がある。 (東京編後半以降は映画版のネタバレになるので現在非公開中)

著作者情報
イラレブック/1977年生まれ、大阪府出身。2019年8月から自作のAdobe Illustrator製の画像で野菜から最新ゲームまで様々な情報の発信を開始。
野菜や果物から映画やゲームまで、さまざまなトピックをカバーしています。
おすすめ記事
![]() 【ブルージャイアント漫画】あらすじ&ストーリー年表とキャラ一覧画像|全部で何巻?★ストーリー年表だけ先に見る★ |
![]() アバター2の相関図&キャスト|ネタバレあり 画像でわかるアバター ウェイ・オブ・ウォーター★相関図を先に見る★ ★PDF見出しだけ先に見る★ ネタバレなしを見る★ |
![]() 【アバターなにがすごい?】相関図とあらすじ完全版 キャスト画像一覧★相関図を先に見る★ ★PDF見出しだけ先に見る★ |
![]() トレーラー第5弾オノマトペ【マリオ映画 画像まとめ】前売り券と特典|公開日カレンダー★公開カレンダーだけ先に見る★ |