
最終更新: メニュー追加
人気記事(ゲーム) | |
---|---|
![]() | 【サイバーパンク2077 キャラメイク完全版】画像一覧でわかる|美人も簡単!おすすめレシピ |
![]() | 【ピクミン4 いつ発売?】何年ぶり?図解でわかる|最新情報|段取りとは? |
![]() | 【リングフィットアドベンチャー 攻略】拾える素材一覧と豆知識リスト全75種 |
※上から順に読むのがおすすめだけど、ここから好きな情報にショートカットできるよ。
目次 ↑タイトルへ項目をクリック(タップ)すると好きな項目にとべるよ! |
---|
![]() |
![]() ┗ ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ┗ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ┗ ![]() ![]() |
![]() ┗ ![]() ![]() ![]() |
4コマ漫画 ↑目次へ
ネオジオアーケードスティックプロの4コマ漫画①

②へつづく
遊び方 ↑目次へ
ネオジオアーケードスティックプロの遊び方

ネオジオアーケードスティックプロで遊ぶには「コンソールモード」と「ジョイスティックモード」の2つのモードから選ぶ必要がある。
まずは、ネオジオアーケードスティックプロで遊ぶために、モードによってケーブルのつなげ方の違いを紹介しよう。


コンソールモード ↑戻る

ネオジオアーケードスティックプロをTVなどに繋げて、内蔵された40のゲームを遊ぶ基本スタイルのモードだ。
USB-CケーブルとACアダプタで電源をつなげて、HDMIにつなげると、遊ぶことができる。ただし、HDMIケーブルと、ACアダプタは 別途購入が必要なので、注意が必要だ。 (ACアダプタは、iPhoneなどの アダプタなどで代用も可能である。)
ボタンは、軽めで、スティックは 結構、固めの操作感になっている。

また、1P側に別途コントローラをつなげるとつなげた方が優先される。
この場合、本体のスティックは、機能しなくなる。そのため、つなげっぱなしでやっぱりジョイスティックを使おうとしても使えないので注意しよう。ジョイスティックモード ↑戻る

ネオジオアーケードスティックプロをネオジオミニやPCなどに繋げて、ジョイスティックとして使うモードだ。
この場合はネオジオアーケードスティックプロに内蔵されたゲームは遊べない。
本体裏側にカバーがある。
それを開けると、中からコードが出てくるのでそれを付属のUSB-C変換プラグにつなげてネオジオミニなどにつなげればコントローラとして使える。
また、ジョイスティックモードではスティック本体にある1P、2P、イヤフォンジャックは、全部機能しないので注意しよう。

2人で遊ぶ場合は、ネオジオミニにある2P差込口にコントローラーを挿す必要がある。
こちらも注意が必要だ。使い方ガイド ↑目次へ

ネオジオアーケードスティックプロのボタンは、主に右側奥に配置されているので、遊んでいると、どのボタンが何なのか見えない。
そのため、ネオジオ アーケードスティック プロで遊ぶ場合は、 以下の使い方をiPadなどで見ながら 遊んでもらえると、迷うことも少なくなるだろう。 (ネオジオ公式サイトも、この利用ガイドのデザインを参考にしてくれているようだ。)TURBOボタンの連射機能については、 メタルスラッグなどのシューティング系ゲームで 1秒間に10連射してくれる、とても便利なボタンである。
しかし、ネオジオ アーケードスティック プロに 収録されているゲームでは、利用できないので、 ネオジオミニやPCなどにつなげて 利用してみて欲しい。
隠しタイトルのアンロック ↑目次へ

ロック解除したいタイトルのデータは、
↓以下の公式サイトからダウンロードできます。
https://www.snk-corp.co.jp/neogeoarcadestickpro/upgrade/
NEOGEO ArcadeStick Pro ↑目次へ
ネオジオアーケードスティックプロとは?

NEOGEO ArcadeStick Pro は、アーケードスティック型のゲーム機で、このコントローラーをテレビなどにつなげると内蔵された20タイトルと隠された20タイトルの合計40タイトルのネオジオゲームソフトが遊べる。
ネオジオ本体とアーケードスティックが一体型になった事が、このネオジオアーケードスティックプロの最大の特徴だ。
ネオジオアーケードスティックプロの発売日 ↑戻る

ネオジオアーケードスティックプロの発売日は、2019年11月11日。
ネオジオアーケードスティックプロの値段↑戻る

ネオジオアーケードスティックプロの値段は、13,900円(税別)。
本体のセット内容は上図の通りだ。NEOGEOシールは丸く切り取り線が入っていて、他にも厚みのあるボタンサイズのシールが4枚入っている。 今後値段が変更される可能性もあるが、発売当時(2019年11月11日)は、このお値段だったのは間違いない。
ネオジオアーケードスティックプロの仕様まとめ ↑戻る

発売日 | 2019年11月11日 |
---|---|
サイズ | 428.9×214.2×H124mm |
重量 | 1,829g |
収録数 | 20タイトル+20 |
価格 | 13,900円(税別) |
ネオジオアーケードスティックプロ クリスマス限定版 ↑戻る

1990年のNEOGEOブランド誕生から30年を記念して「NEOGEO Arcade Stick Pro クリスマス限定セット」が2020年12月22日から発売された。
2020年10月20日に、この「ネオジオアーケードスティックプロのクリスマス限定版セット」が発表され、2020年11月5日から、予約も開始された。参考)
SNK公式のニュースリリースは、こちら
SNK公式の予約開始ニュースリリースは、こちら
以下がクリスマス限定セットの全内容だ。

遊べるゲームソフトは、ネオジオアーケードスティックプロと全く同じで、隠しタイトルの20タイトルを含めて合計40タイトルが予め実装されている。
そして全アクセサリーと、NEOGEOのゲームイラストなどを集めたNEOGEO 30周年記念アルバムがついた内容になっている。価格は、21,800円(税別)。 発売日は、2020年12月22日となっており、商品名は 「NEOGEO Arcade Stick Pro クリスマス限定セット」 で決まりのようだ。
発売日や価格がまだ発表されていない段階で 参考までに同梱内容とそれぞれの価格と その合計をまとめておいた。

全部含めると23,078円相当になる。
まだ購入していない人なら、定価が 21,800円(税別)なので 少しお買い得感はありそうだ。NEOGEO 30周年記念アルバムだけは、 すでにアーケードスティックプロを 購入済みの人のために、別売でも 表紙を変えるなどして、内容が同じものを 販売して欲しいなと願っている人も いるのではないだろうか。
ゲームタイトル一覧 ↑目次へ
ネオジオアーケードスティックプロのゲームタイトル一覧。
隠しタイトルは除く。(「隠しタイトル一覧」で詳しく紹介)



タイトル名 | 収録 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
隠しタイトル一覧 ↑目次へ
ロック解除をすると、さらに20タイトルの隠しタイトルが遊べる。
解除方法は、「隠しタイトルのアンロック」の項目に詳しく記載しているので見てほしい。ゲームは2019年12月16日より 1ヶ月ごとに2タイトルがロック解除がされて 2020年9月10日に20タイトルが開放された。 解除されたタイトルは以下の通り。
タイトル名 | 収録 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |







これで遊べるタイトルが40タイトルになった。
NEOGEO全タイトル比較表 ↑目次へ

ネオジオの全タイトルの中で、アーケードスティックプロやネオジオミニその他シリーズなどに何が収録されたのか?
まだ収録されていないタイトルは何があるのか? そんな事を比較できるようにしてみた。さらに、2020年11月に北米で発売することが発表された SNK NEOGEO MVSXの50タイトルについても 追加しておいた。
SNK NEOGEO MVSX公式サイトはこちら
ネオジオミニ本体シリーズの詳細については、 ネオジオミニの記事に記載しているので そちらを確認して欲しい。

おまけ ↑目次へ
ネオジオアーケードスティックプロの4コマ漫画②「出発」

つづく
登場キャラクター紹介
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
![]() | 桃子 | 曲がったことが嫌いで自分に正直な白桃。 ものすごい行動力で周囲を引っ張るリーダータイプ。 最近は悪玉菌の更生に精を出している。 |
![]() | 悪玉菌たち | カツアゲ中に桃子に制裁を受けた悪玉菌。 桃子の迫力に押されて子分になった。 最近は桃子に忠誠を誓って、素直にいう事を聞いているようだ。 |
![]() | 悪玉コレステロール | フィンランドで観光客を狙ったスリを繰り返していた悪玉コレステロール。 モモコの荷物を狙ったものの、失敗して部下になった。 お調子者で、あまり物事を深く考えない性格。 |
![]() | サンタクロース | フィンランドに住むサンタクロース。 どうやら何かの豆のようである。 世界中の子どもたちのためにドアに鍵をかけない主義だが、悪い心を持った者には開くことができない魔法がかけてあるという。 |
フリーアイコンダウンロード ↑目次へ
MacOSとWindows用に対応!
ネオジオアーケードスティックプロ関連のファイルなどを 整理したりするのにとても便利。
以下からダウンロードができるので、 ダウンロードして使ってみてほしい。

![]() |
ダウンロード | ||||||
ダウンロードできます |

今日のいい言葉
商売とは、感動を与えることである。
松下幸之助アーケードスティック描き方 ↑目次へ
今回描いたネオジオアーケードスティックプロの イラストの描き方を紹介

設定変更、ゲーム、ロック解除時の流れや 項目をチェックしたい時、全体の流れをイメージしたり 思い出したりするなどに役立つはずだ。

NEOGEOヒストリー ↑目次へ

上図が、これまで発売されたNEOGEOの家庭用ゲーム機だ。
MVSは、SNKが発売したアーケードゲーム基板のことで、 要するにアーケード版のゲームのことだ。 そのMVSが家で遊べるというNEOGEOが 発売されて以来、実に多くのハードが発売されてきた。 発売日、価格、大きさを忘れた人は、この上の図を見て思い出して欲しい。
知らない人も、これを見て、MVSを遊ぶために これまでこれだけのゲーム機が発売されてきたんだと知って欲しい。

時代に合わせて形を変え、より手軽にMVSが楽しめるよう進化してきたのだ。
そして、ネオジオミニから始まり インターナショナル版、 クリスマス限定セット、 サムライスピリッツ限定セット、 サムライスピリッツ特別限定セットなど、 SNKが立て続けに懐かしいネオジオアーケードを手軽に遊べる ゲーム機を発売したのだ。間違い探しクイズ ↑目次へ

2つのイラストには、ちがうところが7つある!
毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる! 昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう! 7つ全部みつけられるかな?
おすすめ記事
![]() 【ファミコンディスクシステム】任天堂の名作ソフト全42種一挙画像で紹介★ゲーム一覧だけ先に見る★ |
![]() 【ゲームボーイソフト一覧画像】任天堂名作GBが50音順にわかる★ゲーム一覧だけ先に見る★ |
![]() 【ファミコンの名作ソフト12選】ゲーム画像たっぷりで詳しく紹介!★ゲーム一覧だけ先に見る★ |
![]() スーパーファミコンソフト一覧画像|50音順SFC名作集|任天堂タイトルまとめ★ゲーム一覧だけ先に見る★ |
![]() 【ゲームボーイアドバンスソフト一覧】GBA名作&神ゲー★任天堂タイトル全集とスイッチ対応ソフト |
![]() 「スターフィールド」どんなゲーム?|発売日とPS5でも遊べる?ベセスダ超大作 |
![]() 【サイバーパンク2077 キャラメイク完全版】画像一覧でわかる|美人も簡単!おすすめレシピ |

