【イグナシオ・ララ】蜂楽&乙夜と仲良しなスペインのイケメン兄貴

ブルーロック18巻_第157話で登場するイグナシオ・ララ

【イグナシオ・ララ】

イグナシオ・ララは新英雄大戦から登場する、FCバルチャのFW

ブルーロック18巻第161話で蜂楽&乙夜と連携するイグナシオ・ララ

イグナシオ・ララは新英雄大戦ネオ・エゴイストリーグ(略してネオエゴ)から登場する、スペインチームFCバルチャのFW(フォワード)だ。貫禄ある見た目からはベテラン感が漂っているが、ネオエゴはU-20の選手たちによる戦い……つまりララは20歳以下である。

なお、ネオエゴに参加している他チームの外国人メンバーと比べて、彼の存在感は薄い。しかし、最も青い監獄ブルーロックメンバーに対して友好的で、かつ確実に連携していたのは彼だ。
というわけで、もっと評価されるべきイグナシオ・ララの魅力について言及していく。

【他国の参加選手】

新英雄大戦に参加した5ヶ国中、スペインを除く4ヶ国には有名選手がいる

ドイツ イタリア フランス イングランド
新世代世界11傑 新世代世界11傑 最年少天才パサー フットボールDr.
ミヒャエル・カイザー
ミヒャエル・カイザー
ドン・ロレンツォ
ドン・ロレンツォ
シャルル・シュヴァリエ
シャルル・シュヴァリエ
アギ
アギ

上記の4人は各チーム内のエース級のキャラで、ストーリー上も重要な役割を担っている。しかし、スペインにはそのようなキャラが1人もいないのだ。5チーム中1チームだけいない※……。少々物足りなさを感じる。
だが、実はその穴を補って余りあるのがイグナシオ・ララの存在なのだ。

※実は存在はしていたが、該当の人物が新英雄大戦不参加だったことが後に34巻(第307話)で判明する。

【ポジション】

イグナシオ・ララのポジションはFW(フォワード)

記事冒頭でも書いたとおり、イグナシオ・ララのポジションはFWだ。世界一のストライカーを目指す青い監獄ブルーロックのメンバーたちとはガチガチのライバル争いをしてもおかしくない。
だというのに、ララは出会った初日に青い監獄ブルーロックの面々を受け入れ、陽気にダンスを踊って打ち解けた。

【試合中の役割】

ララは全試合を通して蜂楽&乙夜と3トップで連携し、ゴールをアシストし続けた

ブルーロック19巻第161話で喜び合うララ&蜂楽&乙夜

新英雄大戦ネオ・エゴイストリーグでのスペインの戦略は、基本的に蜂楽廻を中心としてララと乙夜影汰が左右を固めた3トップフォーメーションだ。
3人の巧みなパスワークで敵を翻弄し、蜂楽or乙夜がゴールを決める。ゴールが決まると、ララはまるで自分のことのように2人をハグで祝福してくれる。包容力がありすぎる。vsフランス戦では蜂楽と乙夜を丸ごと抱き上げるというダイナミックハグを披露してくれた(34巻第299話)。

VSドイツ ドイツ国旗

蜂楽→ララ→乙夜→蜂楽の巧みなパスワークで相手チームを翻弄し、蜂楽がフィニッシュ!(19巻第161話)

VSイングランド イングランド国旗

自軍ゴール前から単独ドリブルで一気に敵ゴールまで駆け上がった蜂楽が、ラストでララとのワンタッチパスで隙を作りゴールを奪った(34巻第298話)

【人気投票】

イグナシオ・ララはマガジンの第1回ブルーロック人気投票ランキングで52位にランクイン!

ララは第1回のマガジン公式の人気投票でめでたく1票獲得し、52位にランクインしている。50人以上登場した新英雄大戦ネオ・エゴイストリーグの外国人モブ選手のなかで、ランクインできたのは3人だけ。そのうちの1人がララなのだ。たった1票とはいえ快挙である。

ちなみに残りの2人はドイツのテオ・ザックスとメンサーだ。この2人は主人公である潔世一と同チームなので他チームのキャラより出番が多い。そんな有利な条件すらない状態でランクインしたのはララのみなので、実質ララの1人勝ちといっても過言ではない。

左から順にイグナシオ・ララ、メンサー、テオ・ザックス

【よくある質問】

Q1:イグナシオ・ララの初登場はいつ?

A1:単行本18巻第158話
第158話で開始されたドイツvsスペインの試合で入場してきたのがイグナシオ・ララの初登場だ。

Q2:ララにセリフはある?

A2:2つある
「いいぞ踊り蜂!(ダンシング・ビー)」、「ゴラッソかよ蜂楽ぁ!」(第161話)。ララのセリフはこの2つだけだ。どちらも蜂楽廻への声援だ。

Q3:ララの最後の場面は?

A3:単行本34巻第299話
第299話で蜂楽乙夜をダイナミックなリフトで抱き上げているシーンが最後だ。

Q4:ララに再登場はありそう?

A4:U-20W杯編でチャンスがある
U-20W杯編では、実はvsスペイン戦が大きなカギを握っていそうなのだ。そのフラグは35巻第307話~第308話で明らかになる。新英雄大戦ネオ・エゴイストリーグ不参加だったスペイン所属の新世代世界11傑しんせだいワールドベストイレブンがいたことが判明するのである。
日本とスペインのU-20世代が再び激突する……ということは、ララもきっと登場するだろう。蜂楽乙夜とのライバルとしての再会が楽しみだ。

Q5:ララはアニメに出そう?

A5:TVアニメ3期にきっと出る!
TVアニメ3期は「NEO EGOIST LEAGUE編」になるだろう。そしてその第1戦がドイツvsスペインの試合だ。なのでイグナシオ・ララは確実にTVアニメ3期に出るだろう。きっと声も付く筈だ。

【まとめ】

イグナシオ・ララは新英雄大戦から登場するスペインの陽気で頼れる兄貴分

TVアニメ「ブルーロック」エピソード38「終劇」でネオ・エゴイストリーグが紹介される場面

TVアニメ2期にて、U-20日本代表との壮行試合で幕を閉じた「青い監獄計画ブルーロックプロジェクト」フェーズ1。ここからは世界を巻き込んでさらに壮大なスケールとなる「新英雄大戦ネオ・エゴイストリーグ」が開幕する。
イグナシオ・ララはここからの登場が確約されたキャラだ。他の主要外国人選手たちより影が薄いララではあるが、登場する場面は100%蜂楽乙夜と仲良くしているという素敵な兄貴分なので、アニメでの活躍と原作での再登場を期待して待とう。