この記事を読めば田中信玄の出場状況やセリフの数、アニメでの出番も2分で分かります
更新: 最新情報追加

・田中信玄は脱落した?
・田中信玄にボイスはつく?
田中信玄の目次
たなかしんげん
田中信玄は二次セレクション開始時に登場し、ちょくちょく顔を出すヒゲ男子

田中の登場は意外と早い。一次セレクション通過者125名が初顔合わせしたシーンで初登場している。しかし当時の田中は、最終形態のアフロではなくドレッドヘアだった。
二次セレクション1stステージ通過まではドレッドで、二次セレクション終了時にはアフロになっていたので、恐らく青い監獄内でドレッドを維持することを諦めたのだろう。ドレッドの洗髪&ドライヤーは大変だ。普通のロングヘアの比ではない。
たしかに髪に手間をかけるよりサッカーに集中した方が良い。
しかし、ドレッドを諦めて本気になった彼は生き残れたのだろうか。
プロフィール
これが田中信玄(たなかしんげん)のプロフィールだ!

名前 | 田中信玄(たなか しんげん) |
アニメ声優 | 現在不明 |
一次セレクション結果 | 突破(順位不明) |
二次セレクション結果 | 突破(5位) |
三次セレクション結果 | 青い監獄選抜に選ばれず |
新英雄大戦 | イタリアチーム |
一次セレクション通過者の初顔合わせ(単行本5巻第39話「飢餓(ハングリー)」)が田中の初登場だ。意外と早い。TVアニメ一期ではさらに早く、青い監獄プロジェクト始動時の高校生ストライカー300名召集場面に登場する。
初登場後も何となく頻繁にコマに出てきて地味な存在感を放っていたし、二次セレクションを5位で突破するなど実力もありそうだが……その割にパッとした活躍は見られない気がする。
どうしているのだろうか。
声優はつく?
田中信玄に声優が付く可能性は大!セリフは本編に1つ、おまけ漫画に2つ
田中信玄はブルーロック本編で1つだけセリフがある。
三次セレクション「適性試験(トライアウト)」の第二試合に出場したときのセリフだ。なのでTVアニメ二期では田中の声が聞ける可能性が高い。
また、12巻のおまけ漫画でもセリフが2つあるので、TVアニメ2期の「あでぃしょなる・たいむ!」にも期待しよう
掲載箇所 | 田中のセリフ | 状況 |
---|---|---|
13巻第106話 | 「くっ…高ぇ!?」 | 凛から石狩へのパスをカットしようとしてボールに届かなかったときのセリフ |
12巻おまけ漫画 | ノットオシャすぎるセリフなため割愛 | 独りごと |
12巻おまけ漫画 | ノットオシャすぎるセリフなため割愛 | 鰐間のお兄&イガグリと共に、小学校低学年レベルの話題ではしゃぐシーン |
しかし、おまけ漫画の内容は想像以上に「子供心を忘れていないんだな…」というものだった。おかげで蟻生(オシャ)に「ノットオシャ」認定されるほどだ。しかしその気の遣わなさで、周囲の人間に慕われるタイプなのかもしれない。
二次セレクション
田中は二次セレクションを6thクリアチームで通過

雷市、我牙丸、鰐間のお兄、鹿児島の巨神兵・志熊とともに、全7チーム中6番目に二次セレクションを通過した。雷市、我牙丸、お兄のチームに負けて吸収されたのだが、どんな光るプレイを見せて選ばれたのかが知りたい。
三次セレクション適性試験
三次セレクション適性試験(トライアウト)での田中はCチームに参加して凪や玲王と共闘!

12巻第97話から始まった、三次セレクション最終課題である「適性試験(トライアウト)」。これは3週間後に迫った「ブルーロックvsU-20日本代表壮行試合」のレギュラー11人&ベンチ入りメンバー12人を決める戦いだ。
この適性試験で田中はCチームを選び凪と共闘!
だが、見たところボールに一度も触れずに終わっている。全て石狩に防がれてしまったのだ。……この試合で全10人中ボールに触れるシーンが1つもなかったのは田中ただ1人。
vsU-20日本代表壮行試合
U-20日本代表との壮行試合での田中はベンチ入りならず出番なし!だけど…

適性試験(トライアウト)でボールに一切触れず、攻撃も防御も満足にできなかった田中は、当然青い監獄十一傑(ブルーロック・イレブン)にもベンチ入りメンバーにも選ばれることはなかった。
だが、単行本17巻第149話「計画完遂」を読んでみると……。
二次セレクションを一緒に通過した我牙丸を高い高いしている。確実に友情が育まれていた様子だ。我牙丸も田中も、清潔さには無頓着なワイルドタイプなので、けっこう気があったのかもしれない。
新英雄大戦
新英雄大戦で田中は、馬狼や二子のいるイタリアチームに参戦!

イタリア「ユーヴァース」を選んだ田中は、ユーヴァースのマスター(指導者)であるマルク・スナッフィーから「馬狼の手足になれ」と言われてハードトレーニングを課せられた。
この指令は田中だけではなく、馬狼以外の全員に通達された共通ミッションだ。ユーヴァースにおいては、馬狼以外のメンバーは「世界一のストライカー」への道を閉ざされたと言えよう。
田中は脱落?
田中は新英雄大戦で現在出場機会なしで0円フィニッシュ

せっかく馬狼の手足となるために厳しいトレーニングに耐えたというのに、田中は一度も試合に出られないまま、新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)での全試合が終了してしまった。試合に出られていないので、当たり前だが入札はゼロ。
ユーヴァースで出場機会がなかった選手は田中の他にあと2人いるのだが、出場機会ゼロの青い監獄選手が3人もいるチームは、実はユーヴァースだけ……
スナッフィーは親切そうに見せかけて、とってもシビアなビジネスマンなのだ。
残りの脱落者2人については以下の記事を参照していただきたい。
エピ凪の田中
「エピソード凪」1巻第2話に田中が登場!エピ凪でははじめからアフロヘア

玲王と凪が強化指定選手として日本フットボール連合の本部ビルを訪れた際、300人のストライカー集団の中に、田中もそっと混じっていた。
ただ、TVアニメ一期でも、漫画ではいなかったこのシーンに田中が描かれていたので、漫画「ブルーロック」以外では300人集合のシーンに必ず登場していることになる。
アニメでの登場
田中信玄はアニメでも色々なところに顔を出す。合計7シーン!

TVアニメ一期での登場シーンは4回。劇場版「エピソード凪」では3回。セリフはないものの、けっこうアニメに出ている。以下がそのリストだ。
場所 | 概要 |
---|---|
TVアニメ「ブルーロック」一期 エピソード1「夢」 |
「強化指定選手」に選ばれた300人のストライカーが集結するシーン。この時の田中は原作漫画の影響で既にアフロになっている。 赤Tシャツに学ラン姿だ |
TVアニメ「ブルーロック」一期 エピソード11「最後の欠片(ピース)」 |
一次セレクション通過者125名が一堂に会するシーンに登場。しかし、ここに出てくるドレッドヘアの男が=田中だと制作時に判断されなかった所為か、ここの田中はドレッドヘアだ。 とはいえ漫画で潔の前に2ndステージへ進んでいたのはこのドレッド田中なので、これは田中だ(鰐間兄弟のように双子じゃない限りは…) |
TVアニメ「ブルーロック」一期 エピソード12「二次選考(セレクション)」 |
二次セレクション1stステージでの田中の様子を絵心さんが観察している |
TVアニメ「ブルーロック」一期 エピソード12「二次選考(セレクション)」 |
二次セレクション2ndステージで潔を待ち構えている田中がいる。とにかくずっとこっちを見てくる |
TVアニメ「ブルーロック」一期 エピソード24「時は来たり」 |
二次セレクション6thクリアチームの一員として登場。一番大きく田中が見られるシーンだ |
劇場版ブルーロック -EPISODE 凪- | 「強化指定選手」に選ばれた300人のストライカーが集結するシーン。 TVアニメと違ってここでの田中は赤いカッターシャツを着ている。赤シャツ……赤Tより派手な感じがする |
劇場版ブルーロック -EPISODE 凪- | 二次セレクション2ndステージに、座っている田中がいる。TVアニメ「ブルーロック」では立っていたのに「エピ凪」では座っているが、漫画「ブルーロック」では座って登場していたので原作準拠はこっちだ |
劇場版ブルーロック -EPISODE 凪- | 二次セレクション6thクリアチームの一員として登場。このシーンはTVアニメとまったく同じカットに見える |
田中の制服コーデ
田中信玄の制服の着こなしは、漫画「エピ凪」、劇場版「エピ凪」、TVアニメ「ブルーロック」で異なっている

上の画像は左から「漫画エピ凪」、「劇場版エピ凪」、「TVアニメ『ブルーロック』の、田中信玄の制服姿だ。劇場版は漫画とTVアニメのコーデがMIXされた感がある。
余談だが、千切豹馬も「ブルーロック」では学ランで出てきたのに「エピソード凪」ではジャージで登場するという違いがある。
媒体や作品ごとに、そういう差異はところどころ見られるのだ。
まとめ
アフロの田中信玄は三次セレクション適性試験で一度だけ出場機会があるが、新英雄大戦では入札ゼロでフィニッシュ

田中信玄は三次セレクションの適性試験(トライアウト)で第一試合に出場し、凪&玲王と共闘する。彼の出場機会は単行本30話まででその1回だけだ。新英雄大戦ではイタリアを選ぶものの、1度も試合に出られず入札ゼロでさよならすることになってしまった。
色々なシーンに、顔だけは何度も出ていたのに……
青い監獄を出たら再びドレッドヘアに戻すのだろうか
おすすめ記事
ブルーロック作品基本情報
作品名:ブルーロック
原作:金城宗幸(原作)、ノ村優介(作画)
出版社:講談社
掲載誌:週刊少年マガジン
TVアニメ:2022年10月~2023年3月(第1期)、2024年10月~(第2期)