更新: ヘッダー追加・漫画・アニメ記事一覧削除
はじめに↑

なお二次セレクションの結果や参加キャラ一覧については「【ブルーロックのキャラ画像一覧】アニメの二次セレクション編125名完全網羅!」の方にまとめてある。

確かに時々わかんねーとこはあったな

そういう部分の考察って一緒にやると楽しいですよね
ブルーロック基本情報 ↑ ↓

タイトル | ブルーロック |
---|---|
ジャンル | スポーツ漫画(サッカー) |
カテゴリー | 少年漫画 |
原作 | 金城宗幸 |
漫画 | ノ村優介 |
出版社 | 講談社 |
連載開始日 | 2018年8月1日(水) |
初掲載媒体 | 2018年 週刊少年マガジン35号 |
連載期間 | 連載中 |
巻数 | 26巻 |
週刊少年マガジン公式サイト | ブルーロック |
TVアニメ公式サイト | TVアニメ『ブルーロック』 |
連載ページ | マガポケ『ブルーロック』 |
公式X(旧twitter) | ブルーロック公式X |
11話.1stステージにサッカーボールが現れた理由↑


そういやそうだな。凛が急にパフォーマンスしたのも謎だしよ

ここ、アニメでは原作のセリフが削られて分かりにくくなってたんです

そう、アニメではこのセリフが削られていたのだ。肉体強化のトレーニングばかりで10日間全くボールに触れられない毎日を過ごしていた選手たちへの、絵心甚八からの配慮だったのである。
だというのに、糸師凛以外は皆ボールに見向きもせずに先へ進んでしまった。親の心子知らずみたいな悲しいエピソードである。このたくさんのボールたちのこと、そして絵心さんの心配り…忘れずにいたい。

絵心さんて選手への配慮が本当に行き届いてますよね

「才能の原石ども」って呼び方も何気に敬意を感じるしな

ヤーコン先パイも野球部で一番輝く才能の原石ですね!

ま、まあな
12話・イガグリが1stステージを突破できたのは何故?↑

しかし、1stステージの難易度は個別に調整されていたのだ。


ん?111人以上クリアできたって何で分かるんだ?

士道龍聖のクリア順位が111位だったんです
つまり最低でも111人は1stステージを突破したってことです

全員が超人なブルーロック内で、平凡に驚き、愚痴をいい、緊張したり調子に乗ったりする存在は物語を進めるうえで大切なのだろう。
今後もブルーロックの命運を左右する大一番の試合で謎にベンチ入りしたり、必ず潔と同じチームに所属したりと、物語の中心のすぐ傍に居続ける。…もしブルーロックのサッカーレベルが上がりすぎてイガグリが試合に出られるチャンスがなくなったときは、潔の専属マネージャーになる未来もあるかもしれない。

物語に欠かせないキャラだってことか

いつでも使いやすいマスコット的な存在なのかもですね

しかしイガグリはブルーロックマン相手でもファウルを取れたのかが気になるな
12話・急に靴を履く2ndステージの面々…↑


足がむれるから裸足でくつろいでいたところ、新しいメンバーが入室してきたので慌てて履き直したのだろうか…などと深読みしたくなるが、恐らく作画ミスだろう。漫画では始めから履いていた。


原作漫画だとここに黒名や石狩がいますね

それにゲートの脇に立ってるのは凪と玲王だな

漫画の方が背景のキャラもちゃんとストーリーが繋がってるんですよね
12話・アニメでの元チームVはみんな優秀↑

とはいえこの描写はアニメだけのもので、原作漫画ではこの部屋に彼らの姿はない。

1~3位の糸師凛、蟻生十兵衛、時光青志は既に3rdステージへ進んでいるので、これで4~15位までの選手は潔を含めて全員だ。元チームVメンバーの入る余地はない。

ふーん。あれはアニオリ設定だったってことか

はい。本来の彼らはもっと下の順位だったんでしょうね




アニメだけの設定も探してみると面白いですね

元チームV、ずいぶんイジられてたんだな
16話・先に4thステージへ進んでいた3組の謎↑



おっ!メガネのヤツと片目隠したヤツは2ndステージにも居たな!

ですね、ちゃんと繋がってます

にしても、この3チームは何でこいつら同士でマッチングしなかったんだ?
だというのに5thステージへ一番先に到達したのは潔を含めた凛のチームで、残りの3チームは全員脱落している。潔が4thステージに来るにはまだ何日もかかるというのに、この3チームは一体何をしていたのだろう。
もしどこかのチームと対戦していたのだとしたら、4人のうち1人は勝ちチームに拾い上げられて5thステージへ進めていた筈なのに、全員が脱落しているのである。…ということは、彼らは誰ともマッチングせずに二次セレクション終了日まで寝たり自主トレしたりして漫然と過ごしていたという可能性しかない。

二次の最終ステージまで最速で行ったのにもったいねーな

はい。ここは本当に謎ですよねー
ただ、下図の2チームについては他にも可能性がある。

それならば、後からきた千切豹馬や烏旅人のチームと対戦して敗れ、清羅や柚を奪われて3rdに負け戻りした…という流れが成り立つ。

こいつらも世界一のエゴイストを目指してたんじゃねーのかよ

ここまで勝ち上がった割にはエゴさの足りない人たちでしたね
BLではみんな横並びでご飯を食べる↑

このような席で誰かと2人で食事をする場合、通常ならば相手の正面に座り、向かい合って食事をすることが多くはないだろうか。

そういやそうだな。ファミレスやカフェとかでは向き合うよな

カウンター席じゃない限りはそうですねえ

隣同士の方が2人同時に表情を映し出せるので絵的に効果が高いからだろうが、ブルーロックの面々がみんな仲良しに見えて微笑ましくなる演出だ。



距離を縮める心理テクニックか。さすが潔だな

今度オレたちも隣同士で食事してみましょうよ!

漫画を実践に取り入れるってワケだな、いいぜ。これもスターへの一歩だ
元チームZの生存率の高さ↑

ブルーロック全体で見ると一次から二次の生存率は12.7%なのでこの数字は驚異的だ。さらに……
※この下にはアニメでは語られていない原作94話のネタバレがあります。
アニメを待ちたい方は、こちらの「まとめ」の項目までスキップしてください。

―しかし


これ熱かったよな!國神はここで消える奴じゃねぇ!

オレも嬉しかったです!
この驚異的な数字の原因は恐らく潔世一。今後の原作ストーリーでも、潔と共にプレイした選手は急成長して重要なポジションに就きやすくなっていた。これも主人公のもう1つの能力なのだろう。

キャラ立ちして人気が出た選手が消えないのも本作の魅力です

サッカーデスゲームとはいえ本当の死人は出ないしな

ハラハラしつつも安心してワクワクできる作品ですね!

まとめ↑

アニメはNetflixやAmazon Prime Video、Huluなど多数の媒体で見放題配信されている。
◆見放題配信サイト一覧はこちら(外部サイトが開きます)
https://bluelock-pr.com/onair/
漫画は「マガポケ」で一部無料配信されている他、シーモアやピッコマなどの電子書籍サイトでも配信されているので好きなアプリを覘いてみよう。
また、2023年7月14日に発売予定の最新25巻は「潔・蜂楽サイン入り公式応援セット付き特装版」も出るので、紙で買っても良いかもしれない。

特装版は今後も別キャラのが出そうだな

好きなキャラのが欲しくなりますね!
今日のいい言葉↑
Lionel Messi(リオネル・メッシ)

メッシはフランスのサッカー専門誌でバロンドールに7回選ばれた名選手です
バロンドールは世界年間最優秀選手に与えらえる賞なんですよ

ドリブルテクニックがすげぇんだってな!
おすすめ記事↑






![]()
|
![]() 【ブルーロック 相関図】キャラクター161人最新刊まで完全網羅 |
![]() ブルーロックキャラ一覧!全167人の誕生日や血液型、声優情報も |
![]() ブルーロック背番号一覧!一次セレクション~新英雄大戦まで全キャラ網羅 |
![]() 【ブルーロック背番号一覧】一次セレクション編!チームX,Y,Vからモブまで全メンバー完全版!★PDF版を先に見る★ |
![]() 【ブルーロック 順位】二次セレクション!モブキャラ含む125名の背番号と画像一覧 |
![]() 【ブルーロック チームV】チームZのキャラ一覧も!入寮テスト編 |
![]() 【ブルーロック】アニメと漫画の違い |
著作者情報
