【青いチョコの原料】
更新

見て見て!ネットで青いチョコをお取り寄せしちゃった❤


わあ、パッケージかわいい!

青色や緑色のスイーツってレア感あってかわいいのよね!

そうなの!なんでか映えるのよね。
国内で買える青いチョコレートをイラスト付きで紹介していくので、バレンタインにも普段の自分へのプレゼント選びにも活用できるだろう。

今回のナビゲータ
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
![]() | にんじんちゃん | 可愛いモノとスイーツが大好きな西洋にんじん。 セロリちゃん、ヒノキちゃんとは高校時代からの親友。 自分に甘い性格をなんとかしたいと思いつつも、日々を楽しく過ごしている。 |
![]() | セロリちゃん | オシャレとコスメが大好きなグリーンセロリ。 にんじんちゃん、ヒノキちゃんとは高校時代からの親友。 クールでスマートな生き方に憧れている。 |
![]() | ヒノキちゃん | お酒とスポーツが大好きな檜。長野県出身。 にんじんちゃん、セロリちゃんとは高校時代からの親友。 しっかり者で他の2人に頼られているが、ダイエットが長続きしないのが悩み。 |
青いチョコレートの目次一覧 | |
---|---|
青いチョコレートとは | |
ケルノン・ダルトワーズとは | |
製造元 | |
日本ではどこで買えるの? | |
スピルリナとは | |
スピルリナの栄養 | |
日本の青いチョコレートたち 青い宝石/カレ・ド・ブルー/ブルーダルチョコレート/リナブルー | |
今日のいい言葉 | |
4コマ漫画 | |
まちがいさがし |

この青色、何の原料で色をつけてるのかしら。

ちょっと調べてみたいわね。
青いチョコレートとは



どっちも天然の植物色素なのね!

体に良さそうだし安心感あるわ。

私が買ったのはどっちかしら。ひとまずオープン!


La Maison du Quernon d’Ardoise(ラ・メゾン・デュ・ケルノン・ダルドワーズ)ね。

あ、箱の裏側に原材料が書いてあるわ。
↑目次へ戻る
ケルノン・ダルドワーズとは

原材料 |
---|
砂糖 |
全粉乳 |
ココアバター |
アーモンド |
ヘーゼルナッツ |
ブドウ糖 |
香料 |
スピルリナ色素 |
大豆由来の乳化剤 |

ケルノン・ダルトワーズはスピルリナで色付けしてるのね!

それにしても美味しそう~。ねえ、もう食べましょ!

にんじんちゃん、よだれ出てるわよ……

実食!
にんじんちゃん
んんん~~💖美味しい~~~~💖💖💖
セロリちゃん
わあ~。ナッツがザックザク💖
ヒノキちゃん
飴とヌガーの焦げ感が香ばしい~~💖
アーモンドとヘーゼルナッツを
ザクザク砕いて飴で固めたヌガーが
真ん中にたっぷり入っていて、
その周りを青いチョコレートで
厚めにコーティングしてある。
ザクッとして香ばしいヌガーは
上品なのに満足感が高く、
かといってくどくなく、チョコレートの舌触りも良い。
おしゃれな見た目で味も絶品。
非常に素敵なチョコレート菓子だ。
にんじんちゃん
8コ入りだから2コずつ食べて、残った2コはナタデココの分ね……
※にんじんちゃんはナタデココと同居しています。ナタデココとの出会いはコチラ
にんじんちゃん
あーん!こんなに美味しいならもっとたくさん入ったの買えば良かった!!
セロリちゃん
個包装なしの32枚入りなんてのもあるみたい。
ヒノキちゃん
今度は私が買うから、次はみんなで思いっきり食べましょ!
にんじんちゃん
わあーん!ありがとうーーー!!
オフィスへのお土産には個包装が配りやすくておススメだが、自宅用には個包装なしの大容量タイプが断然おススメだ!
にんじんちゃん
はあ、口の中に幸せの余韻があるわ……
セロリちゃん
美味しすぎてもっと深掘りしてみたくなったわね。
ヒノキちゃん
たしかに!製造元とか栄養とか調べてみましょ!
↑目次へ戻る

んんん~~💖美味しい~~~~💖💖💖

わあ~。ナッツがザックザク💖

飴とヌガーの焦げ感が香ばしい~~💖

8コ入りだから2コずつ食べて、残った2コはナタデココの分ね……

あーん!こんなに美味しいならもっとたくさん入ったの買えば良かった!!

個包装なしの32枚入りなんてのもあるみたい。

今度は私が買うから、次はみんなで思いっきり食べましょ!

わあーん!ありがとうーーー!!

はあ、口の中に幸せの余韻があるわ……

美味しすぎてもっと深掘りしてみたくなったわね。

たしかに!製造元とか栄養とか調べてみましょ!
ケルノン・ダルドワーズ製造元

このパティスリーの屋根が、スレートという青い粘板岩でできていて、「その美しさをお菓子で再現したい!」そういう気持ちから、青いチョコレートが生まれた。

へえ、ステキな理由で誕生したのね。

青い屋根のフランスのパティスリー、行ってみたいわあ。

スレートって日本ではあんまり聞かない素材よね。

本店にはクマやサンタの形の青いチョコもあったのね!

パティスリーの歴史の本もあるみたい。

フランスに行くことがあったら絶対行きたいわ!
↑目次へ戻る
日本ではどこで買えるの?

実店舗で買いたい場合、東京であれば新宿タカシマヤの地下1階パティシェリアでも見かけた。 パッケージも素敵なブルーなので、バレンタインデーやホワイトデーの贈り物にも良さそうだ。

それにしてもステキなものをいっぱい見て夢心地だわ…

気持ちを落ち着けるために栄養を見ていきましょうか。
↑目次へ戻る
スピルリナとは

栄養価の高さから、 最近はサプリメントとしても 色々な商品が出てきている。 なお青色の素になっているのは、 フィコシアニンという成分だ。 なんと抗酸化作用が高いという 美容に嬉しい天然色素でもある。

ええー!サプリになるほど美容効果があるの!?

抗酸化作用!これはたくさん食べるしかないわ!
↑目次へ戻る
スピルリナの栄養

名前 | イメージ | 効果 |
---|---|---|
βカロテン | ![]() |
体内でビタミンAに変換される。 髪や肌、粘膜を丈夫にする。 体の免疫力を高める。 |
ビタミンB1 | ![]() |
ブドウ糖をエネルギーに変えてくれる。 |
ビタミンB2 | ![]() |
肌や粘膜を健康に保つ |
ビタミンE | ![]() |
抗酸化作用で体を若く保つ。 |
ビタミンK | ![]() |
骨や血管の材料になる。 |
ナイアシン | ![]() |
皮膚や粘膜を健康に保つ。 |
パントテン酸 | ![]() |
肌や粘膜を健康に保つ。 |
カリウム | ![]() |
余分な塩分を体外に出す。 |
カルシウム | ![]() |
骨や歯の材料になる。 |
マグネシウム | ![]() |
血をサラサラにする。 |
鉄分 | ![]() |
血液の材料になる。 |
クロロフィル | ![]() |
ヘモグロビンを増やして 血行を良くする。 |
フィコシアニン | ![]() |
免疫力を高める。 抗酸化作用で体を若く保つ。 |
食物繊維 | ![]() |
便秘の改善に役立つ。 |

チョコレートに使われてるのは少量かもだけれど、たしかにサプリメントになりそうな成分ね。

でもチョコだって大量に食べれば……

それは……太るわよ、にんじんちゃん。

うう……そうよね……、でも食べたい……

に、にんじんちゃん!ほら、他の青いチョコも見ていきましょ!
↑目次へ戻る
日本の青いチョコレート

バタフライピーとは何か、というと 青い花の咲く植物だ。 ハーブティーとしては有名で、 アントシアニンを豊富に含み、 視力の回復や疲れ目を癒すお茶として ここ数年で知名度を上げている。 本当にキレイな透き通ったブルーのお茶で、 見ているだけでも心が洗われるのだ。

じゃーん!バタフライピーのハーブティーを淹れてみました!

きゃあー💖セロリちゃん!!!

ありがとうセロリちゃん!

ふう。心もお腹も落ち着いたわ。本当にありがとう。

どういたしまして。さあ、ここからは日本の青いチョコ図鑑ね!
青い宝石

ルックといえばlookチョコレート。 1962年に生まれ、今もコンビニでもすぐ買える、 みんなに愛される定番かつ大人気チョコレートだ。 LOOKと大きく書かれたパッケージは、 日本で暮らしている大抵の人が見覚えあるだろう。 アーモンド入りにフルーツペースト入り。 どれも上質な美味しさをもった安定のチョコだ。 そんなLOOKチョコレートの新たな仲間として、 青いチョコレートがついに作られたのだ。 ラ・プティット・マルキーズのチョコは スピルリナで青く染め上げているが、 LOOKはバタフライピーで青くしている。 そして味はマスカット味だ。 バタフライピーの豆の味はほとんど感じず、 マスカットの果汁の味が強めなのが特徴。

いまはコンビニには置いてないことが多いけど、通販では買えるわよ。

コンビニは商品の入れ替わりが激しいものね。

発売したての時コンビニで買ったけど、マスカットの酸味でスッキリ味だったわ。
CARRE DE BLUE(カレ・ド・ブルー)

9枚入りで1,100円(1,000円+税)。 濃いブルー3枚、薄いブルー3枚に加えて、 ベースとなるホワイトチョコ3枚の入ったセットだ。 さらに姉妹商品として、 青いチョコレートクリームをサンドした、 「ラング・ド・シャ BLUE CHOCOLATE SAND」や、 お湯を注ぐと青いカフェラテ(砂糖入り)ができる 「青いラテ BLUE LATTE」も販売されている。 横井チョコレートの公式ショップでは扱っていないので、 購入したい場合はビレッジヴァンガードで買おう。 他に楽天市場やYahooストアなどでも扱われている。
ヴィレッジヴァンガードの特設ページ
https://vvstore.jp/feature/detail/15640/?utm_source=press

こっちはホワイトチョコの味がしっかりしていて甘めのチョコね。

「幸せを呼ぶ青いチョコレート」って名前も付いてるみたい。

落ち着いた青色って見てると気持ちが落ち着くわね。
ブルーダルチョコレート

細長い円筒状のパッケージの中に、 小さな碁石型チョコが入っているのだ。 1本183円(税込み)で20g入り。 紺色、水色、白の3色にコーティングされた ミルクチョコレートが入っている。 コーティングの中身は茶色いミルクチョコレートだが、 この商品のブルーはケルノン・ダルトワーズと同じく、 スピルリナ色素で染められているのが最大の特徴だ。 公式キャラクターのブルーの水玉犬 ダルメシアンの「ブルーダルくん」もいて、 ぬいぐるみやミニタオルも展開している。 「メイドインヨコハマ」のショップで購入できるので 単品からセットまで色々チェックしてみよう。
メイドインヨコハマオンラインショップ
http://www.madeinyokohama.jp/

こっちは元気になりそうなブルーね!

ブルーダルくんもかわいい!

1本183円だから大勢に配るときに良さそう!
ペタル・リナブルー

今まではミルク、ホワイト、そしてベリー系と、 茶、白、ピンク、赤のラインナップだったが 2021年のバレンタイン商品として青い薔薇が登場した。 直径7cmほどの一輪のバラが入って ¥1,836 (税込み)。 花弁は10枚で、1枚ずつ食べることができて食べやすい。 水色と白のマーブル模様のバラで、 青色にはスピルリナ色素が利用されている。

これステキ!!

この一輪のタイプは2021年の限定商品だったのよ。

売上の一部が日本赤十字社への寄付金になったのよね。

じゃあ今は青い薔薇は買えないの?

だけどすごい人気で売り切れが早い商品なの。

青い薔薇って幻想的でキレイだものね。

それにしてもステキで美味しそうなチョコばっかりだったわね!
↑目次へ戻る
今日のいい言葉
自由とは、自由であるべく、 不自由になることである。
ジャン・ポール・サルトル
自由にチョコを食べるには、普段の食事を節制して不自由な食生活を送ること……

それが太らないための鉄則ね……

肝に銘じないとね……
↑目次へ戻る
4コマ漫画
イラストレーターで描いた 「青いチョコレート」の4コマ漫画。

つづく
登場キャラクター紹介
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
![]() | ルビーちゃん | 読者モデルをきっかけにタレントに転身したルビーカカオ。 オシャレに興味がある10代、20代の憧れのファッションリーダー。 ラーメンとチャーハンが大好きで、食べ過ぎないようガマンしている。 |
![]() | スピルリナちゃん | 雑誌の専属モデルをしているスピルリナ スピルリナが水藻だということはあまり知られていない プライベートも謎に包まれており、ミステリアスさが人気 |
![]() | にんじんちゃん | 可愛いモノとスイーツが大好きな西洋にんじん。 セロリちゃん、ヒノキちゃんとは高校時代からの親友。 自分に甘い性格をなんとかしたいと思いつつも、日々を楽しく過ごしている。 |
![]() | セロリちゃん | オシャレとコスメが大好きなグリーンセロリ。 にんじんちゃん、ヒノキちゃんとは高校時代からの親友。 クールでスマートな生き方に憧れている。 |
![]() | ヒノキちゃん | お酒とスポーツが大好きな檜。長野県出身。 にんじんちゃん、セロリちゃんとは高校時代からの親友。 しっかり者で他の2人に頼られているが、ダイエットが長続きしないのが悩み。 |
マンガ関連リンク
間違い探しクイズ

おやつの記事一覧


↑目次へ戻る
