![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シリコンMac発表!
価格や仕様macbook11インチ比較
更新2019.12.2 23:00 Macbook初版:2019.10.13 9:40
参考)アップルの公式サイトはこちら
そのMacBook Airを
横にした姿は、針金のように細いL字に見えて
その薄さに驚かされた。
2011年には、その薄さはそのままに
キーボードが暗いと光るようになる
バックライトキーボードが搭載。
そして、初登場から10年後の2018年に
さらに0.14cm薄く、重さも100g軽くなり
シルバー、スペースグレイ、ゴールドの
3色カラーバリエーションを用意して
MacBook Airのデザインがリニューアルされた。
それまでディスプレイの光を利用して
背面のアップルのロゴが光るようになっていたが
MacBook Airは、このタイミングから
アップルのロゴが鏡面に代わり
ディスプレイも、2560×1600ピクセルの解像度を持つ
Retinaディスプレイとなって
非常に美しくなった。
2019年では、値段も安くなり
少し買いやすくなっている。
筆者が長年使用してきたロゴが光る
MacBook Air 2013の内容と
2019年にストアで購入できる状態を
記録しておきたい。
選べるメモリ | 追加される値段 |
---|---|
8GB 2,133MHz LPDDR3メモリ | なし |
16GB 2,133MHz LPDDR3メモリ | +22,000(税別) |
選べるストレージ | 追加される値段 |
---|---|
128GB SSDストレージ | なし |
256GB SSDストレージ | 20,000(税別) |
512GB SSDストレージ | 42,000(税別) |
1TB SSDストレージ | +64,000(税別) |
ワイヤレスになる時代を想定していたのに
今はもう、中古しか販売されていないが、2019年の現時点でも、
MacBook Airよりも軽く、
キーボードをつけた状態であればiPad Proよりも軽い。
旅行先などでテキストを打つなら
現状最良の選択肢でもあり
Mac史上最も軽いMacBookだ。
今回はそのMacBookに関することを紹介したい。
サイズ | ||
---|---|---|
12インチ | MacBook | 280mm x 195mm x 12mm |
13.3インチ | MacBook Air | 304.1mm x 212.4mm x 15.6mm |
13インチ | MacBook Pro | 304.1mm x 212.4mm x 14.9mm |
15.4インチ | MacBook Pro | 349.3mm x 240.7mm x 15.5mm |
16インチ | MacBook Pro | 357.9mm x 245.9mm x 16.2mm |
12.9インチ | iPad Pro + Smart Keyboard Flio | 280.6mm x 214.9mm x 14mm |
12.9インチ | iPad Pro | 280.6mm x 214.9mm x 5.9mm |
11インチ | iPad Pro | 247.6mm x 178.5mm x 5.9mm |
重量 | ||
---|---|---|
12インチ | MacBook | 921グラム |
12インチ | MacBook Air | 1.25kg |
13インチ | MacBook Pro | 1.37kg |
15.4インチ | MacBook Pro | 1.83kg |
16インチ | MacBook Pro | 2.00kg |
12.9インチ | iPad Pro + Smart Keyboard Flio | 1.07kg |
12.9インチ | iPad Pro | 669グラム |
12.9インチ | Smart Keyboard Flio | 401グラム |
11インチ | iPad Pro | 468グラム |
カラー |
---|
シルバー |
スペースシルバー |
ゴールド |