2020年5月6日(水) 7:30 アップデート
ダウンロード、イラレッスン、イラレ、利用ガイドなど追加
更新:
今日の項目/PowerbeatPro | |
---|---|
![]() | Powerbeats Proとは |
![]() | 利用ガイド ┝カラー ┝完全ワイヤレスイヤホン一覧 ┝Bluetoothとは ┝イヤフォン型一覧 ┝ワークアウトと類似用語 ┝フィジカルとは ┗メンタルとは |
![]() | IPX4とは ┝IP規格とは ┝第一特性 ┝第二特性 ┝IEC(国際電気標準会議)とは ┗JIS(日本工業規格)とは |
![]() | Powerbeats Proスペック |
![]() | 今日のいい言葉 |
AirPods Pro | |
![]() | AirPods Proとは |
![]() | 新機能 |
![]() | 仕様 |
![]() | 今日のいい言葉2 |
AirPod2 | |
![]() | AirPodsとは |
![]() | 次への期待 実現した数字 いろんなワイヤレス |
![]() | AirPods仕様 |
![]() | AirPods2仕様 |
![]() | 今日のいい言葉3 |
おまけ | |
![]() | PowerbeatPro描き方 |
![]() | 無料アイコン |
![]() | 4コマ漫画 「思い出」 |
![]() | マンガ関連リンク ┗関連リンク |
耳の穴に差し込み、イヤーフックで
しっかり固定できて、激しい運動をしても
落ちないワイヤレスイヤホン
偉人スティーブ・ジョブズが創業し、
そのDNAを引き継いだ
Apple社製のワイヤレスイヤホンなので、
AppleのiPhoneやiPadと組み合せて使うと
2016年12月13日に耳への
自動で判定できる
ワイヤレスイヤホン「AirPods」が発売され、
ペアリングは、フタを開けたら
下にあるペアリングボタンからできる。
設定からBruetoothを開いて、
スマホの近くでこのボタンを押そう。
筆者は、3年以上ワイヤレスイヤホンを使い続けているが
AirPodsではなく
このPowerbeats Proを使う事が増えている。
製品イメージ | 色名 | 意味 |
---|---|---|
![]() | ブラック | |
![]() | アイボリー | |
![]() | ネイビー | |
![]() | モス |
イメージ | 名称 | 再生時間 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
![]() |
Powerbeats Pro | 最大9時間再生 | ¥24,800 | カナル型イヤーフック |
![]() |
WF-1000XM3 | 最大8時間再生 | ¥27,950 | ノイズキャンセリング |
![]() |
AirPods Pro | 最大4.5時間再生 | ¥27,800 | ノイズキャンセリング |
![]() |
AirPods第二世代 | 最大5時間再生 | ¥22,800 | ワイヤレス充電 |
![]() |
AirPods第一世代 | 最大5時間再生 | ¥17,800 | Apple W1チップ |
![]() |
最大4時間再生 | ¥16,100 | サングラス型の |
10〜100m以内の近い距離で行う、
1対1の無線通信の1つ。
消費する電力が少ない。
図 | 型 | 説明 |
---|---|---|
![]() | カナル | 耳の穴に差し込むタイプ。 カナル(Canal)とは、管(くだ)のこと。 くだにさして使うようにとれるので、カナルと考えると覚えやすい。 |
![]() | イントラコンカ | 耳の穴のふちにひっかけるタイプ。 一般的にはインナーイヤー型と呼ばれる。 AirPodsがこのタイプ。 |
![]() | クリップ | 耳にかけるタイプ。 耳を覆うだけなので、耳が痛くなりにくい。 |
名称 | イメージ | 説明 |
---|---|---|
エクササイズ | ![]() | フィジカルな運動のこと |
ワークアウト | ![]() | 日々やるエクササイズの組み合わせのこと |
トレーニング | ![]() | 大会や記録のために自分を鍛えること |
肉体的
↑目次へ戻る心理的
↑目次へ戻るあらゆる方向からの水しぶきがかかっても大丈夫ということ。
多くの国の考えでIP規格の1つ。
シャワーで使ったり、お風呂につけるのはダメだが、
激しくない雨や汗なら問題なく使える電気製品である。
IP規格とは、多くの国の考えで決めた
「ほこりや水」などから製品を守れる力を表す。
「IPXX」の「IP」は、
International Protectionの略で、IP規格という。
❶のXには、「<第一特性数字」が入る。
これは、物から守る力を0~6級で表す。
❷のXには、「第二特性数字」が入る。
これは、水から守る力を0~8級で表す。
❶が高いほど、ちりやほこりなどに強く、
❷が高いほど水に強い事を表す。
Xになっている場合は、まだ決めていないという意味になる。
水に対して4級の強さなら、
❷の部分を4にして「IPX4」になる。
IEC(
JIS(
級 | 図 | 説明 |
---|---|---|
0 | ![]() | 物から守る機能がない |
1 | ![]() | ガチャカプセル(約50mm)など直径50mm以上の大きさのものが中に入らない |
2 | ![]() | 抽選の玉(約13mm)など12.5mm以上の大きさのものが中に入らない |
3 | ![]() | 小さい真珠(約3mm)など2.5mm以上の大きさのものが中に入らない |
4 | ![]() | とても小さいビーズ(約1.5mm)など1.0mm以上の大きさのものが中に入らない |
5 | ![]() | 万が一、ちりやほこりが入っても壊れるほどの量は中に入らない |
6 | ![]() | ちりやほこりが中に入らない |
級 | 図 | 説明 |
---|---|---|
0 | ![]() | 水から守らない |
1 | ![]() | 上からまっすぐに落ちる水滴だけなら大丈夫 |
2 | ![]() | まっすぐから15度以内から落ちてくる水滴までなら浴びても大丈夫 |
3 | ![]() | まっすぐから60度以内から落ちてくる水滴までなら浴びても大丈夫 |
4 | ![]() | あらゆる方向から、水しぶきを浴びても大丈夫 |
5 | ![]() | あらゆる方向から、噴水を浴びても大丈夫 |
6 | ![]() | あらゆる方向から、強い噴水を浴びても大丈夫 |
7 | ![]() | 少しなら、水につけても大丈夫 |
8 | ![]() | ずっと水の中に入れても大丈夫 |
多くの国で使える電気や電子などの技術を使うための
ガイドラインを決めるための団体のこと。
IECとは、International Electrotechnical Commissionの略。
日本で決めた日本製品のガイドライン。
JISとは、Japanese Industrial Standardsの略。
新要素 | イメージ | 説明 |
---|---|---|
ブラックカラー | ![]() |
AirPodsを使う人が増えて、街中ですれ違う事も多く、同じ物をつけているのに違和感を感じる事がある。 |
短くなる | ![]() |
AirPodsを「うどん」とからかう人がいるぐらいあの長さは目立つ。 |
肌に吸い付くイヤフォン | ![]() |
とにかく良く落ちる。 耳につける所は、肌に吸い付くようにしてくれると外しやすいし取れにくくなるかも。 |
摩擦で衣類につくケース | ![]() |
AirPodsは、ケースを良く落とす。 AirPodsケースは衣類の布に摩擦で簡単にくっつくようになるといい。 |
防水機能 | ![]() |
お風呂やプール、海水浴にでもAirPodsをつけて、音楽を聴きたい。 |
結果 | 実数値 |
---|---|
使用期間 | 約2年2ヶ月間 (2017年1月〜2019年3月)で次の世代へ移行 |
落とした回数 | 約2年間で3回 (一時的に6回なくす、その内2回は洗濯機で洗ってしまう) |
自動読み上げで読んだ本 | 7ヶ月で105冊 (1ヶ月に15冊) |
効率化した時間 | 年間1時間半 3秒(スマホでON/OFF操作時間) x 3回(1日に約3回利用) x 2回(開始と終了時) x 約300日(年間56日は使わない = 5400秒/60 =1時間30分 ) |
他のBluetoothワイヤレスで、賢いチップを入れたら便利になりそうなもの。
ワイヤレス | 機能 |
---|---|
マウス | 手で触るだけで電源をON/OFFしてくれる。 |
キーボード | 指を認識するキーボード |
スマートウォッチ | 視線を認識して、目が画面を見たら電源ON、離したらスリープ。 |
ゲームコントローラー | 握れば電源ON、離せばOFF。 |
プリンター | セットした紙を認識して自動で印刷して勝手に電源OFF。 |
30分イラレッスン Vol.34
毎日30分で描いているイラスト。![]() ![]() |
ダウンロード | ||||||
MacOSとWindows用のアイコンが入っています。 |