馬狼照英【ブルーロック】

馬狼照英!髪下ろしスタイルもかっこいいヒールでメイドなキング
TVアニメ「ブルーロック」エピソード24「時は来たり」の馬狼照英

更新: / 初版作成: by イラレブック

この記事でわかること

馬狼のプロフィールは

髪下ろしやメイド馬狼はどこで見られる?

馬狼の武器と弱点

エピ凪での馬狼の活躍

この記事を読めば馬狼の気になることがすべて解決します

馬狼照英は一次セレクションで最初に立ち塞がる強敵であり、キングを貫くストライカー

馬狼照英が入場するシーン
TVアニメ「ブルーロック」エピソード24「時は来たり」での馬狼照英が入場するシーン

一次セレクションから潔世一と同じ伍号棟にいて、第一試合で圧倒的なカリスマ性とサッカー技術を見せつけてゲームを制した男、それが「キング馬狼」こと「馬狼照英」だ。

「王様(キング)」で居られなくなったら死ぬ」とまで覚悟を決めてエゴを貫き続ける彼の魅力と成長を追ってみた。

これが馬狼照英(ばろうしょうえい)のプロフィールだ!

馬狼照英のイラスト
名前
馬狼 照英(ばろう しょうえい)
声優
諏訪部順一
出身地
誕生日
年齢
18歳
血液型
A
身長
187cm
一次セレクション結果
突破(243位)
二次セレクション結果
突破(18位)
三次セレクション結果
新英雄大戦

一次セレクション最初の試練として主人公・の前に立ち塞がったチームX。そこで第一試合から絶対王政を創り上げ、圧倒的強者として君臨したのが馬狼だ。

馬狼の詳しいプロフィールは「ブルーロック キャラクターブック EGOIST BIBLE」で見ることができるので、馬狼が気になる方はキャラクターブックを購入しよう。米と清潔な空間が大好きなようだ。

ついでに、身長187cmは斬鉄伊右衛門と一緒で、秋田県は國神と同郷だ。

馬狼は初期から活躍しているキャラクターだ。彼の活躍や成績を各フェーズ毎にまとめた。

改めて馬狼の軌跡を見ると、二次セレクションの途中までは自分と同じレベルの選手がおらず裸の王様になっていたことが分かる。馬狼はそこから成長していくのだ。

イベント 結果 詳細
入寮テスト 250位で通過(Xチーム8位) 詳細は不明だが、馬狼の初期順位はチーム内で下位の方だった
一次セレクションvsZ 5-1で勝利(4得点)223位 この試合で馬狼は明治心へアシストして1ゴール与えている。現在の馬狼からは考えられない行動だ
一次セレクションvsX 1-4で敗北(1得点)223位 詳細は不明だが、ここでは僅か1得点しか奪えていない。双子の鰐間兄弟率いる統率の取れたチームには、さすがの馬狼も1人では敵わなかったようだ
一次セレクションvsY 3-4で敗北(3得点)223位 けっこう点は取ったものの、二子の戦略と「熊本の点取り屋」大川の2枚看板に独りでは無理があったようだ
一次セレクションvsV 2-5で敗北(2得点)223位 やはり一切連携を取れないチームXは統率の取れた相手には太刀打ちできない。一次セレクションの馬狼は、さながら裸の王様のようだった。家臣が1人もいなかったのだ
二次セレクション1st 18位で通過 単独ミッションは強いキング。かなり上位の成績で1stステージをクリアした
二次セレクション2nd 成早&西岡と共に通過 一次ですっかり孤立してしまった馬狼は、3人チームを作るのに苦戦した様子だ。十中八九、自分からは誰にも声をかけなかっただろう。そして38位通過のコミュ強な成早に誘われたようだ
二次セレクション3rd 4-5で敗北(4得点) 1人で4ゴール決めるも、連携した相手に5ゴール決められて敗退。しかも相手チームにまで「馬狼は和を乱す」と言って敬遠されてしまった
二次セレクション2vs2 4-5で敗北(4得点) またしても1人で4ゴール決めるも、連携したに敗北した。ここまでで馬狼は一次から数えて5連敗である
二次セレクション3rd_2 5-4で勝利(1得点) 5連敗で弱っていた馬狼は、からのヘタクソ扱いにとどめを刺されて人生初の挫折を味わう。そして復活し、連携のとれるニューキングへの一歩を踏み出した
二次セレクション4th 4-5で敗北(1得点) 青い監獄No.1のが率いるチームに、接戦するも運の差で敗退。を奪われて再び3rdステージへ……
二次セレクション3rd_3 5-3で勝利(2得点) 連携を知った&肩を並べられるメンバーに囲まれた馬狼は、かつて裸の王様だったときほど得点力がなくなっているが、チームの力でしっかり勝利した
二次セレクション4th 清羅を奪ってゴール この試合は現在エピ凪で進行中だが、結果としては勝利して二次セレクションを突破している
三次セレクション世界選抜戦 エピ凪で詳細が描かれるかも 世界のトッププレイヤー5名を相手にした5vs5の試合で、二次セレクションをクリアしたチームは全員この試練を受けることとなった。
三次セレクション適性試験 5-3で勝利(1得点) U-20日本代表との戦いのレギュラーを決める試験で、馬狼は乙夜のいる「チームB」を選択。チーム最初の1得点を奪取した
vsU-20日本代表壮行試合 4-3で勝利(1得点) ベンチ入りからのスタートだったが、最後の交代要員に選ばれ、見事に1ゴール決めることができた。おまけに脱衣でイエローカードも食らっている
オフの日の遊び 1人でボーリング プロフィールには何も書いていなかったし、サッカー以外に時間を費やしそうもない馬狼なのに、何故かマイボールを所持するほどのボーリング好きで、秋田在住にも関わらず渋谷のボーリング場に居るという不思議回。マイボールをわざわざ東京まで持ってきて、親戚の家にでも泊っていたのだろうか
新英雄大戦 イタリアチームの王者に! イタリアの指導者(マスター)、スナッフィーに認められ、名実ともにチームのキングになれた馬狼。青い監獄内のNo.3にまで昇りつめ、生き残りは確実だ

27mもの高レンジシュートとチョップドリブル、そして影に潜んでゴールを狙う隠密力などなど

青い監獄(ブルーロック)に来た当初は高レンジシュートとドリブル技術しかなかった馬狼だが、挫折や敗北、そして恨みの心を知ってどんどん成長し、武器を増やしていった。

新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)ではゴール前に特化した周辺視野である捕食者視界(プレデター・アイ)と、遂にキングらしいカリスマ性をゲットしている。

馬狼のウィークポイントは単独だと戦術を読まれやすい点と、潔にこだわりすぎる点

馬狼はをライバル視してこだわりすぎる点と、自分が絶対王政を敷けるチームでないと連携がとれない点だ。

新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)ではトップストライカーとして君臨できているためやりやすいと思うが、再び青い監獄(ブルーロック)の生き残りが集結して新生U-20日本代表チームが結成されたとき、士道に押されてしまい、スタメンとして選ばれるのは難しいかもしれない。

からボールを奪う戦術は、もう世界中の人々に認知されてしまっているので、奇襲も困難になっていることだろう。

馬狼の過去はブルーロック8巻第64話に収録されている他、小説でも読める

馬狼の過去は漫画「ブルーロック」8巻第64話「主役の座(ステージ)」で語られる。馬狼がサッカーを始めて間もない頃から「キング」として君臨するようになるまでのエピソードだ。

もっと詳しく知りたければ「小説 ブルーロック 戦いの前、僕らは。 蟻生・馬狼・雪宮」でも「王(キング)」というタイトルで馬狼が主役のストーリーが描かれている。

馬狼は「エピソード凪」でも大活躍!馬狼好きはエピ凪も読もう

ブルーロック -EPISODE 凪-」は凪誠士郎が主人公の、本家「ブルーロック」のスピンオフ作品だ。馬狼は二次セレクションといる時間が長いため、がいなくなったあとの馬狼の試合シーンがしっかり描かれている。馬狼が好きならエピ凪の4巻以降が必読だ。

二次セレクションでは4thステージに早上がりしたチームが4チーム以上いたのに…

馬狼が2回目の3rdステージに挑むより前に、既に4thステージに上がって二次セレクションクリアまでリーチをかけたチームは4チーム以上いた(漫画「ブルーロック」7巻第58話参照)。

それから馬狼たちが4thチームへ上がるのは早くとも5日後だ。他のチームからマッチングを敬遠されていたのチームはともかく、残りのチームは4日以上試合をせずに過ごしていたのだろうか。

早めに4thステージへ到達したチームは、あとから来たチームにマッチングを頼んでも断られ続けていたのかもしれないが、少なくとも一次セレクションを突破してきた猛者たちなのだから、何日も試合をせずにチャンスを不意にする選手がそんなに多いなんて…?と疑問が湧いてしまう。

というか、さっさとクリアしたい筈のも5日以上試合をせずに耐えていたことになるし、絵心さんは4thステージがやたら停滞して一週間近くノーマッチングで経過しそうだったことについて、何も思わなかったのだろうか。

馬狼の髪下ろしシーンはアニメ13話、漫画57話、96話、216話などで見られる

髪を下ろしている馬狼
漫画「ブルーロック」25巻第216話「隠密殺撃(ステルス・キル)」で髪を下ろしている馬狼

普段はハードスプレーで髪を立ち上げている馬狼も、入浴時のシャンプーで髪を下ろし、そのまま寝ている。なので夜のシーンでは髪を下ろしているのだ。

下ろすと長めのボブスタイルになるのでちょっとかわいい。左側の剃り込みが乱れていないところを見ると、顔のサイドは短く刈り込んでいるのだろう。

「メイド・バロウ(メイド馬狼)」は凪が命名した馬狼のあだ名

漫画「ブルーロック」7巻第56話「人生を懸けた照明」で、あまりにも整理整頓にうるさく几帳面な馬狼に対して、が「王様(キング)っつーか家政婦(メイド)じゃん メイド・バロウ爆誕」と言ったのがはじまりだ。

ここがTVアニメ一期で「あでぃしょなる・たいむ!」のエピソードに抜擢され、エピソード16「三者融合(トライ・セッション)」でボイスと容姿がつくことになった。

この呼び名は千切にも共有されたようで、エピ凪の漫画4巻第19話「逆襲の死神」で、千切にも「メイドさん」と呼ばれている。

馬狼は各セレクションで一歩ずつ進化して本物のキングになっていった。ただしこの先が心配

シュートを打つ馬狼
TVアニメ「ブルーロック」エピソード18「主役の座(ステージ)」でシュートを打つ馬狼

最初期から登場していて、徐々に実力と人気を得ていった馬狼照英。彼の成長の道筋をまとめると下記の感じだ。

イベント 結果
一次セレクション チーム内に絶対王政を敷こうとするも、誰もついてこず裸の王様になり3連敗を喫する
二次セレクション 裸の王様のまま走り続け2連敗するが、によってどん底へ落とされたのを機に覚醒。
さらに同レベルで渡り合えるチームメイトたちに出会えたことで連携プレーも身に着けるが、自らのゴール自体は減ってしまう
三次セレクション 1ゴール奪えたものの、チームプレーにはまだまだ難ありと評価されたのか11傑入りはならず
vsU-20日本代表壮行試合 を喰うことだけに固執したトリックスター的な役割で1ゴール決めるも、への固執が激しすぎて試合を停滞させる場面もあった。
キングというより潔ハンターになってしまう
新英雄大戦 指導者スナッフィーに王者としての素質を見出され、従者(しもべ)を従えた真のキングとして君臨!
その後は…? 新英雄大戦が終わって青い監獄メンバーが集結したとき、を従えてキングになるのは困難かもしれない……

イタリアチーム「ユーヴァース」では王様になれても、新生U-20日本代表として青い監獄(ブルーロック)メンバーが再編成されたとき、馬狼には再び捕食者として闇に潜む暗殺ライオンに戻ってしまうかも…?というのが現状だ。がんばれキング馬狼!

おすすめ記事