清羅刃のかわいそうなイタリア戦…からの最終戦

清羅刃のかわいそうなイタリア戦…からの最終戦【ブルーロック】
清羅刃のかわいそうなイタリア戦…からの最終戦【ブルーロック】
この記事でわかること

清羅刃はかわいそう?

清羅刃のプロフィールは?

この記事を読めば清羅の成績と気になるエピソードがまとめて分かります

きよらじん

清羅刃は二次セレクションクリア後に登場し、じりじり出てくる隠れパリピ

清羅刃(きよらじん)
TVアニメ「ブルーロック」第24話「時は来たり」で清羅刃(きよらじん)が入場してくるシーン

二次セレクション通過者の初顔合わせで初めて登場し、じわじわと浮上してくるストライカー、それが清羅 刃きよら じんだ。TVアニメ初登場では、剣城斬鉄のおまけのような扱いだった清羅。

影が薄いながらに気付けは潔世一の近くにおり、徐々に距離を詰めてくる謎の圧がある彼が、新英雄大戦で波瀾に巻き込まれるまでを追ってみた。

アニメでの扱いもなかなか不憫だが、新英雄大戦でも大分かわいそうな出来事がある…

目次に戻る ▲

プロフィール

これが清羅刃(きよらじん)のプロフィールだ!

清羅刃
項目 内容
名前 清羅 刃(きよら じん)
出身地 福岡県
誕生日 8月31日
年齢 17歳
血液型 A
一次セレクション結果 突破(順位不明)
二次セレクション結果 突破(21位)
三次セレクション結果 青い監獄選抜ベンチ入り
新英雄対戦 ドイツチーム

清羅刃の詳しいプロフィールは、漫画「ブルーロック」の単行本26巻の巻末おまけに載っている。身長や趣味など色々知ることができるので、清羅のファンは26巻を買おう。

テンション低くて寡黙な外面でありながら、内面は激しくて年相応にイキがっているタイプだということが判明する。「清羅くんてそういう感じだったんだ…」という、意外性では青い監獄ナンバーワンかもしれないキャラだ。

目次に戻る ▲

二次セレクション

清羅は二次セレクションを2ndクリアチームで通過

二次セレクション

凪誠士郎千切豹馬馬狼照英剣城斬鉄とともに、全7チーム中2番目に二次セレクションを通過した。

4thステージで潔と別れた凪たちのチームに吸収されたのだ。この試合の様子はスピンオフ作品「エピソード凪」で詳細に描かれている。

清羅ファンはエピ凪も必見だ。

目次に戻る ▲

三次セレクション適性試験

三次セレクション適性試験(トライアウト)の清羅は、潔と同じAチームに参加

12巻第97話から始まった、三次セレクション最終課題である「適性試験(トライアウト)」。これは3週間後に迫った「ブルーロックvsU-20日本代表壮行試合」のレギュラー11人&ベンチ入りメンバー12人を決める戦いだ。

この適性試験で清羅はAチームを選び、第五試合に参加した。

第5試合のメンバーは以下の通り:

Aチーム Bチーム
糸師凛 雪宮剣優
士道龍聖 凪誠士郎
時光青志 剣城斬鉄
黒名蘭世 猿堂寺暁
清羅刃 蜂楽廻

なんと蜂楽と戦っている!

……この試合は漫画では3ページほどしか描かれなかったため、ここで清羅のプレーシーンは見られなかった。しかし凪と戦っているため、「エピソード凪」でこの試合の様子がもう少し詳細に描かれる未来はあるかもしれない。

目次に戻る ▲

セリフはある?

清羅刃が初めて喋るのは26巻第230話「同志(バディ)」

11巻の第93話「集結」で初登場してから、137話経過して初めてのセリフは「あい」だ。これは清羅の口癖として今後ストーリー内に定着していく。

なお、この時の会話相手はノエル・ノア

清羅が青い監獄の同世代メンバーと言葉を交わすのは、さらに先の28巻第246話「変則・変態」で、相手は五十嵐栗夢、セリフは「あいよ」。そしてここから本格的に清羅の活躍が始まる。

なお、「エピソード凪」では二次セレクション4thステージから登場し、5巻からがっつりサッカーをしてがっつり喋る。そして清羅のチンピラパリピっぷりが判明する。

目次に戻る ▲

vsU-20日本代表壮行試合

U-20日本代表との壮行試合で清羅刃はベンチ入り!とはいえ出番はない

U-20日本代表戦

清羅はU-20日本代表との壮行試合でベンチ入りメンバーに選ばれた!が、試合には出られず出番はなかった。

新英雄大戦が始まるまでの清羅は、とにかく潔の近くの惜しいところに潜んでいるものの、決して完全な表舞台には出てこないキャラだったのだ。

目次に戻る ▲

新英雄大戦

新英雄大戦で清羅刃が選んだのはドイツ「バスタード・ミュンヘン」

身体能力ランキング
漫画「ブルーロック」18巻第157話「カイザー」より、ドイツチーム身体能力ランキング

清羅が選んだのは潔と同じ「バスタード・ミュンヘン」。「また清羅が近くにいる…」と、読者も何となく意識し始めた頃合いではないだろうか。

しかし初回の身体能力測定では実質最下位のイガグリの1つ上の19位。正直良いスタートとは言えない。彼が活躍する最後のチャンスは最終フランス戦だ。

目次に戻る ▲

清羅は生き残る?

単行本30巻の時点で清羅の生き残りはかなり厳しそう

清羅は新英雄大戦での全4試合中、ラストの4試合目が初出場。この時点での生き残り最低ラインはイタリア所属のゴールキーパー不角源の2,800万円だ。

不角は「控えのゴールキーパーも必要でしょ」的なちょっとメタな理由で年俸が不自然に上がったキャラである。彼が生き残り確実となると、清羅はフランスとの1試合でゴールを決めるか、超絶名アシストを2回はする必要がある。

第3試合のイタリア戦でスーパープレーを見せた氷織羊で初回入札が2,000万だったのだ。最新話時点での清羅がゴールに絡んだプレーはカイザーへの1アシストのみなので、ここからもう1プレー見せられるかが正念場だ。

ちなみに最終生き残りボーダーラインに並んでいるのは下記の6人。よほどの番狂わせがない限り、このうち2人は脱落確定だ。ドキドキする。

◆脱落ボーダーラインの6人

順位 名前 入札額
20 時光青志 2,300万円
20 剣斬鉄 2,300万円
22 氷織羊 2,000万円
23 雷市陣吾 1,800万円
24 七星虹郎 1,600万円
- 清羅刃 0円
目次に戻る ▲

かわいそうな清羅

ブルーロック26巻第230話「同志(バディ)」で、潔に出場機会を奪われる清羅

vsイタリア戦にて、脚がつった黒名蘭世の交代枠に清羅が指名されるエピソードがある。……が、清羅を右SBの交代要員として選んだノアを潔が静止!「清羅じゃ勝てない。氷織を出して欲しい」と頼むのだ。

己の活躍のために清羅の青い監獄での生き残りチャンスを犠牲にする潔、恐ろしいほどのエゴイストである。清羅は潔の欲の犠牲になったのだ。……かわいそう。

しかし当の本人は気にする様子はなく、それにノアも「お前の出番は次の試合で用意する」と確約してくれた。やさしい。

そして次のフランス戦で清羅が選んだのは、潔ではなかった。清羅と潔はどこまでもすれ違うようだ。

目次に戻る ▲

エピ凪の清羅

「エピソード凪」では清羅は3巻から登場、5巻から大活躍!

エピソード凪

エピ凪での清羅は3巻第12話「変」から登場する。

二次セレクション1stステージで奮闘する様子がモニターに映っているのだ。既に本家「ブルーロック」での活躍が決定しているからか、早めの登場になっている。

そして5巻、二次セレクション4thステージで凪たちと対決!「烏旅人乙夜影汰日不見愛基、清羅」のパリピヤンキーチームvs「凪、千切、馬狼、斬鉄」の完全寄せ集めチームの対戦は熱くて必見だ!

目次に戻る ▲

アニメでの登場

TVアニメ「ブルーロック」では清羅が1話目から登場

端に立っている清羅刃
TVアニメ「ブルーロック」1話でそっと端に立っている清羅刃

TVアニメ一期ではエピソード1「夢」にさっそく登場している。画面左端からダークなオーラがこもった視線を送ってきているのが清羅だ。

目次に戻る ▲

まとめ

清羅刃は新英雄対戦ラストゲームから活躍する遅咲きストライカー

周囲を観察する清羅刃
TVアニメ「ブルーロック」第24話「時は来たり」でうつむきがちに周囲を観察する清羅刃

清羅刃は二次セレクション以降、潔の傍にじっと潜み、活躍のチャンスを窺ってきた。彼が表舞台に本格デビューするのは単行本28巻から始まるドイツ「バスタード・ミュンヘン」vsフランス「P・X・G(パリ・エクス・ジェン)」の戦いだ。

しかしスピンオフ作品「エピソード凪」では二次セレクション4thステージでの試合が見られるので、清羅が気になる人はエピソード凪も手に取っていただきたい。

目次に戻る ▲

おまけ・かわいい1シーン

二次セレクション通過者の初顔合わせで、蜂楽と清羅が挨拶するシーン

蜂楽の挨拶にうなずく清羅
TVアニメ「ブルーロック」第24話「時は来たり」で蜂楽の挨拶にうなずく清羅

上の画像はTVアニメ「ブルーロック」で斬鉄から「俺4人目こいつ5人目」と紹介され、蜂楽の「よろしく!」に対して頷いている清羅だ。ここで「あい」と言っていたら初ボイスだったのだが、残念ながら無言で頷くだけだった。

清羅にボイスがつくとしたら、TVアニメ三期になるだろう。

目次に戻る ▲