初心者OK!マリオサーキット2最速完全攻略テクニックガイド

1 4 3 2 5

【この記事でわかること】

この記事を読めば、「スーパーマリオカート」のマリオサーキット2の全攻略ポイントと最短ルートがわかる!唯一の立体交差コースでジャンプバンを使いこなして勝利を掴もう!

更新: by イラレブック

【マリオサーキット2とは】

マリオサーキット2選択画面
スーパーマリオカートのマリオサーキット2選択画面

フラワーカップ最初のコース、立体交差のあるサーキット

マリオサーキット2は、唯一の立体的なコースで道が交差する箇所があるのが特徴だ。カーブのバリエーションも多く、キノコカップに続いて挑戦するフラワーカップの最初のコースとしてふさわしい難易度となっている。

道路はアスファルトなので滑りにくくグリップが効くが、カーブの角度が様々で、特にU字カーブではテクニックが必要。コース上に出現するオイルや土管など障害物も増え、経験が試されるレイアウトとなっている。

【チェックポイント1】

マリオサーキット2第一コーナー攻略ポイント
スーパーマリオカートのマリオサーキット2第一コーナー攻略図

土管の間をまっすぐ通り抜けろ!

図のように土管の間を通るように最短コースでまっすぐ直進しよう。スタートダッシュでうまく加速すれば、最初から優位に立てる。

マリオサーキット2第一コーナー攻略ポイント
スーパーマリオカートのマリオサーキット2 第一コーナー攻略図

ポイント

このコースは、スタート直後の加速が勝負の鍵を握ります。「1」のカウントダウンでアクセルを押し、緑信号と同時に離すことでロケットスタートが決まります。土管に当たらないよう、しっかり中央を通るようにしよう。

スタートダッシュのコツ

「1」のカウントダウンでアクセルを押し、緑信号と同時に離すことでロケットスタートが決まります。タイミングが早すぎると逆にエンストしてしまうので注意しよう。

土管の通り方

土管の間は意外と広いので、慌てずに真ん中を通りよう。後続のライバルは互いにぶつかり合うことが多いので、この場面でリードできれば大きなアドバンテージになります。

【チェックポイント2】

マリオサーキット2第二コーナー攻略ポイント
スーパーマリオカートのマリオサーキット2第二コーナー攻略図

オイルに注意!

オイルがあるので要注意。勢いよく入ってしまうとスピンしてしまうぞ。どうしても危ない時はミニジャンプでかわそう。

ポイント

オイルの上に乗るとスピンして大きなタイムロスになります。カーブの外側にオイルがあるので、内側を狙って進むのが安全。LかRボタンを使ったミニジャンプでオイルを飛び越えることも可能。

【チェックポイント3】

マリオサーキット2第三コーナー攻略ポイント
スーパーマリオカートのマリオサーキット2第三コーナー攻略図

スムーズなラインでコーナーを攻略!

ここは図のようなコースで曲がると速いのでおすすめだ。早めにハンドル操作を始めると、スムーズに曲がることができる。

ポイント

このコーナーはそれほど鋭角ではありませんが、いい流れでコースをつなげることが大切。できるだけ広く使ってカーブを描くようにすると、スピードを落とさずに通過できる。次のU字コーナーに備えて、少し外側から入るのがベスト。

【チェックポイント4】

マリオサーキット2第四コーナー攻略ポイント
スーパーマリオカートのマリオサーキット2第四コーナー攻略図

難所のU字カーブを制する!

最も難しいU字コースは早めにインコースに入ってドリフト走行がおすすめだ。アクセルを調整しながら曲がることがコツだ。

ポイント

このU字カーブはコース最大の難所。曲がり始める前にLかRボタンを押しながらハンドルを切るとドリフト走行ができる。ドリフトで上手く曲がれない場合は、一度アクセルを離して速度を落としてから曲がるのも手。コイン箱も設置されているので、余裕があれば回収しよう。

【チェックポイント5】

マリオサーキット2第五コーナー攻略ポイント
スーパーマリオカートのマリオサーキット2最終セクション攻略図

ジャンプバンで飛躍せよ!

ジャンプバンあたりでライバルと接触しないように注意しよう。ここでジャンプを失敗すると大きく遅れてしまう。

マリオサーキット2第五コーナー攻略ポイント2
スーパーマリオカートのマリオサーキット2最終セクション攻略図その2

ポイント

ジャンプバンに乗ると自動的にジャンプします。速度が乗っているとより遠くに飛ぶので、直前でアクセルを緩めないようにしよう。また、このエリアは立体交差になっているため、上の道路と下の道路を間違えないように注意が必要。

【ショートカット】

マリオサーキット2ショートカットポイント
スーパーマリオカートのマリオサーキット2ショートカット攻略図

キノコとジャンプバンで大胆なショートカット!

ジャンプバンを活用せよ!

キノコがあれば、ショートカットのチャンス!スピードが出ている状態でジャンプバンに乗ればすごい距離まで飛べるのでこれを利用してショートカットしよう。

キノコ

キノコ

加速してジャンプバンを飛び越えるのに必須のアイテム

スター

スター

無敵状態で砂地も速度が落ちずにショートカット可能

ハネ

ハネ

最も確実に砂地を飛び越えてショートカットできる

ショートカットのコツ

キノコダッシュはジャンプバンの直前で使うのではなく、離れた距離から使うとスピードが乗った状態になり成功しやすい。タイミングが難しいですが、成功すれば大幅なタイムセーブになります。慣れないうちは通常のコースで練習してから挑戦するのがおすすめ。

【次のコースへ】

フラワーカップ2戦目 チョコレー島1へ

マリオサーキット2をクリアしたら、フラワーカップの第2戦、チョコレー島1に挑戦しよう。砂地や沼地のある難コース。

コースナビゲーション

【カップコース一覧】

全20コースをカップ別に紹介