アンジェリーク初代攻略!よく分かるシリーズ一覧も
初回作成:2024年10月21日 / 最終更新:

目次
アンジェリークとは
「アンジェリーク」は女性向けゲームのパイオニアで「悪役令嬢」の礎

「アンジェリーク」は1994年9月23日(金)に発売された、世界初の「女性向け恋愛ゲーム」だ。このゲームの登場により、日本中の夢見る乙女がキュンを知り、推しに溺愛される悦びを知った。
筆者も毎日プレイし全EDを何度もコンプリートし、アニメイトにキャラソンCD(当時は縦長パッケージの8cmCDだった)やラミカ(クレジットカードサイズのラミネートカード)を買いに奔った。
「最推しはクラヴィス様だけどオスカー様の引力には抗えない…」など、複数の守護聖様との間で悩んだ乙女も多かっただろう。
また、近年の転生漫画ジャンルで流行っている「悪役令嬢」は、このゲームに出てくるライバルキャラ「ロザリア」がロールモデルと言われている。
目次へ戻るゲームのルール
ライバルより先に領地の人口を増やし女王になるか、恋愛を成就させよう!

上図がアンジェリークにおける「惑星」のマップだ。
右がライバルの領地、左が主人公の領地で、それぞれ右上と左下に拠点がある。この拠点からスタートして、中央の小島へ向かって建物を建てていき、先に小島へ到達した方が宇宙の女王になれるのだ。
建物は人口が100人増える毎に1軒建ち、自陣の領民を9999人まで増やすことで中央の小島を制することができる。
なお、女王になるということは、特定の相手とのラブラブエンドではなく、宇宙一の権力者となってイケメン守護聖(攻略対象)たちを統べる立場になるということだ。
ある意味ハーレムではあるのだが、別に親密度を上げなくとも女王になれるので、正直ビジネスライクな関係と言えるだろう。

アンジェリークのキャラクターたちには、それぞれ自分以外の相手との「相性」と「親密度」を持っている。
「親密度」は会話をするなど対象キャラと接触することで上がり、「相性」は「おまじない」で上げることができる。
相性の初期値は全て星座&相性占いで決まるので、最初に決める主人公のプロフィールによっては、ほぼ全員との相性が悪い状態から始まる…というハードモードが待っている。
目次へ戻るアンジェリークの特徴①
「アンジェリーク」の好感度は奪い合う仕様

守護聖様(攻略対象)のMAX好感度は200なのだが、「アンジェリーク」ではこの数字をライバルのロザリアと共に奪い合うというシステムになっている。
例えばジュリアス様(攻略対象の1人)から主人公への好感度が75だったとき、ジュリアス様からロザリアへの好感度はMAXでも125になる。そして主人公がジュリアス様へアプローチして好感度を80まで上げると、相対的にロザリアへの好感度は120に下がるのだ。
気持ちの量には限界があって、決して2人の女性を同時に好きにはならない。そんな一途さを体現するシステムだ。
とはいえ、この親密度は固定できない。
親密度をせっかく200まで上げても、ライバルがその相手に少しでも接触すると、すぐにライバルと彼の親密度が1~10程度上がってしまい、その分主人公への気持ちが減っていく。
「気持ちの変化早すぎだろ!!」とツッコミたくなるポイントだ。
アンジェリークの特徴②
完全ハーレム形成もライバルの妨害も可能!

アンジェリークには、主人公がライバルを妨害できる他、主人公と恋に落ちた守護聖様(攻略対象)までがライバルの少女(ロザリア)に妨害工作を働くという黒い仕様があった。
当然ながらロザリアも主人公を妨害してくるので、これを繰り返すとゲームはどんどん殺伐としてくる。
特に全守護聖様の好感度をMAXの200まで上げると、必然的にロザリアへの好感度は0になるため、邪神と化した守護聖様がたがこぞってロザリアを妨害し始める。恐ろしいBGMと共に星の人口を減らしていく、悪鬼のような守護聖様の迫力はなかなかだ。
なお、妨害を受けた領地からは人口が減り、建物が倒壊する。……つまり、けっこうな大量殺戮をしているのだ。怖い。
目次へ戻るアンジェリークの特徴③
主人公のアンジェリークは決して「いい子」ではない

ライバルへの妨害はもちろん、デートのダブルブッキングをしたり、守護聖様が複数人で同時に自室を訪ねてきたときには、「知らん顔してよっと」と計画的に居留守を使うこともできる。
初代乙女ゲームでありながら、したたかで計算高い、リアルな恋のかけひきができるところも「アンジェリーク」の魅力だ。
アンジェリークの特徴④
気まぐれすぎる守護聖様

守護聖様と公園デートをすると、いくつかのチェックポイントを通過する度にクイズや質問を投げかけてくる。しかし、たとえ同じ質問であっても守護聖様の気分次第で毎回正解が変わるのだ。
例えば公園でラブラブカップルを見かけた際、「あの2人が羨ましいと思うか?」と問われることがある。この時、前回は「はい」と答えて「素直で可愛いな!」と好意的な返答を得られたのに、今回は「はい」と答えた途端「俺は人前ではそういうことはしたくないな」と不機嫌になってデートを打ち切られてしまったりする。
気まぐれで扱いづらいメンヘラ……。守護聖様たちにはそんな一面もあった。
目次へ戻るアンジェリークの特徴⑤
ライバル・ロザリアは高飛車なツンデレ

ロザリアは事ある毎にアンジェリークに辛辣な言葉や皮肉を浴びせてくるが、どこで会っても決して無視はしないで毎回絡んでくる。それに、親密度が低い開始時であっても主人公に助言をくれるのだ。

実はけっこう優しい。
それにロザリアと主人公にも相性と親密度が設定されているので、仲良くなればどちらかが女王になったとき、もう片方が補佐官になってくれるエンドも存在する。美しき友情エンドである。
アンジェリークシリーズ一覧
進化を続けた乙女ゲームの金字塔
「アンジェリーク」はハードを変え、少しずつ攻略対象を増やしながら進化していき、最終的にキャラクター全とっかえの新たな作品へと変貌を遂げた。
タイトル | 対応ハード | 概要 |
---|---|---|
アンジェリーク | スーパーファミコン、Yahoo!ケータイ、iモード、Nintendo Switch | スーパーファミコンのソフトとして登場した最初の「アンジェリーク」。スーファミながら美麗なビジュアルで乙女を虜にした |
アンジェリーク ヴォイスファンタジー | スーパーファミコン | 「ボイサーくん」というスーファミ連動のCD用リモコンを駆使して力技でボイスを付けた「アンジェリーク」 |
アンジェリークSpecial | Windows95、PlayStation、セガサターン | 次世代機用にリメイクされた「アンジェリーク」。ボイスとアニメが付いてより豪華になった |
ふしぎの国のアンジェリーク | Windows95、PlayStation、セガサターン、ゲームボーイアドバンス | アンジェリークキャラ達による「ふしぎの国のアリス」をテーマにしたボードゲーム。突然始まるミニゲームや、守護聖様たちとの新しいエピソードが嬉しかった |
アンジェリーク デュエット | PlayStation、セガサターン、Nintendo DS | ライバルキャラのロザリアを主人公に選べるようになった「アンジェリーク」。ロザリア視点だと守護聖様がオトナの女性扱いしてくれるのが新鮮 |
スウィートアンジェ | ゲームボーイアドバンス | アンジェがお菓子作りコンテストに挑むお料理ゲーム。デフォルメされた守護聖様がかわいい |
アンジェリークSpecial2 | Windows95、PlayStation、セガサターン | 攻略対象に「教官」が3人+商人が1人増えた「アンジェリーク」。攻略対象にガチムチ系と眼鏡キャラまで加わり、より層の厚みが増した |
アンジェリーク ~天空の鎮魂歌~ | PlayStation | まさかのドラクエ風RPGゲーム。ハーレムを築きながら宇宙を救う旅に出る。美剣士アリオスという攻略対象も増えた |
アンジェリーク トロワ | PlayStation2 | 天空の鎮魂歌から少し時が経ったアルカディア大陸での物語。主人公は2代目アンジェリークだが攻略対象はほぼSpecial2と一緒 |
アンジェリーク エトワール | PlayStation2 | 主人公が3代目になったが守護聖様や教官たちは変わらず。攻略対象の新キャラが3人増えた |
アンジェリーク ルトゥール | PSP | PSP用にリメイクされた「アンジェリーク」。これまでの由羅カイリ先生のイラストから一新され、謎の青年ブライアンという攻略対象が増えた |
アンジェリークルミナイズ | Nintendo Switch | 主人公も攻略対象も全て一新された、完全別作品としての「アンジェリーク」 |
スイッチで遊べる!
Nintendo Switch Onlineに初代「アンジェリーク」が追加!

「アンジェリークシリーズ」の最新作「アンジェリーク ルミナイズ」は既にNintendo Switchで発売されていたが、2024年9月18日(水)に、スーパーファコン版の初代「アンジェリーク」がNintendo Switch Onlineに追加されたのだ!
これで懐かしの「アンジェリーク」が気軽にプレイできるようになった。
まとめ
宇宙の女王か、愛か、友情か。選べる楽しさが魅力の乙女ゲームのパイオニア

「アンジェリーク」は全ての乙女ゲームの始祖であり、昨今の「悪役令嬢もの」と言われる作品のロールモデルとなったライバル令嬢・ロザリアが出てくる、日本で最初に発売された女性向け恋愛ゲームだ。
恋愛だけでなく、ライバルと友情を育んだり、宇宙の女王となるために惑星の人口を増やしたりと、初期の乙女ゲームでありながら多様な選択肢を持たせてくれた名作でもある。
2024年9月18日(水)から Nintendo Switch Onlineで遊べるようになったので、乙女ゲームに少しでも興味がある方はぜひ遊んでみていただきたい。
目次へ戻る基本情報
「アンジェリーク」の情報まとめ
アンジェリーク (スーパーファミコン版) | |
---|---|
ジャンル | 恋愛シミュレーションゲーム |
発売日 | 1994年9月23日 |
開発元 | 光栄(現:コーエーテクモゲームス) |
対応機種 | スーパーファミコン, Nintendo Switch (Nintendo Switch Online) |
シリーズ | ネオロマンスシリーズ |
プレイ人数 | 1人用 |
公式サイト | アンジェリーク ルトゥール 公式サイト |
公式X | 「アンジェリーク」シリーズ(公式) |
よくある質問
- Q. アンジェリークってどんなゲーム?
- A. 1994年に発売された世界初の女性向け恋愛ゲームで、宇宙の女王を目指しながら守護聖との恋愛も楽しめます。「悪役令嬢」の元祖ともいえるライバルキャラクターが登場する点も特徴です。
- Q. ゲームの目的は何ですか?
- A. ライバルのロザリアより先に自分の領地の人口を9999人に増やして宇宙の女王になるか、特定の守護聖との親密度を最大にして恋愛エンディングを迎えることが目的です。
- Q. Nintendo Switchでも遊べますか?
- A. はい、2024年9月18日からスーパーファミコン版の初代「アンジェリーク」がNintendo Switch Onlineに追加され、気軽にプレイできるようになりました。