ロゼッタてんもんだいからショーニューロード 目次
アイスラリーのコース一覧
ロゼッタてんもんだいからショーニューロードの全体マップ
これがロゼッタてんもんだいからショーニューロードの全体マップだ。見たいチェックポイントは、タップすると詳細に飛べる!
ロゼッタてんもんだいからショーニューロードとは
第2の試練!20人から16位以内を死守せよ。

ロゼッタてんもんだいからショーニューロードは、マリオカートワールドのメインレースの一つ「サバイバル」のアイスラリーにある2ラップ目に当たるコースだ。
幻想的な美しい氷の道のロゼッタてんもんだいからスキー場のようなコースを通っていくショーニューロードへの道となっている。ここでは、20人から16位までに入らないと脱落となるため、1ラップ目よりもさらに厳しい戦いが待っている。
このコースの特徴は、複数の分岐路と豊富な2連アイテムポイントだ。どの道を選ぶかによってアイテムの取りやすさが変わるため、戦略的な判断が求められる。
チェックポイント1
分かれ道の選択!右側ルートで2連アイテムを狙え。

まずは、氷の坂道を下りながら進んでいくと、2つに分かれた道になる。右側へ進むと最初のアイテム獲得ポイントがある。
どちらに進んでもアイテムは豊富にあるので安心しよう。
右側では、右から2つ目、3つ目が2連になっているのでそこを狙おう。
左側では、一番右か、右から4つまでは全部2連となっている。
チェックポイント2
カーブの攻防!3つの2連アイテムを確実にゲット。

右側に進むとさらに先で2つに別れた道になる。
右側の道にあるアイテムは左から2番目、右から2番目、真ん中が2連になっている。
左側の場合は真ん中だけが2連だ。
チェックポイント3
合流地点の大チャンス!2連アイテムが大量出現。

さらに進むと3つに分かれていた道が合流する地点になり、3つ目のアイテム獲得ポイントがある。
ここでは、図の部分が2連になっている。
せっかくなので、2連を狙おう。これだけ多くの2連アイテムがあるのは珍しいので、確実に良いアイテムを手に入れるチャンスだ。
ここを抜けると、また赤と青の旗ゲートがあるので、しっかり潜ってコインを獲得しよう。
チェックポイント4
道が変わる!氷からアスファルトへ、そして水没した橋へ。

ここでは氷の道が終わるところで4つ目のアイテム獲得ポイントがある。
ここでは、右から2番目、左から2番目が2連なのでしっかり狙おう。
アスファルトの道を進み、L字カーブを抜けると水没した橋を渡ったところに5番目のアイテム獲得ポイントがある。ここでは、左から3番目、右から3番目が2連なので、そこを狙おう。
水没した橋は滑りやすく、落ちると大きなタイムロスになるので慎重に渡ろう。特にL字カーブの後は勢いがついているので注意が必要だ。
ショートカット攻略
まるでスキー場にあるリフト気分。

このコースのおすすめショートカットは、図の白いライン部分だ。
チェックポイント2の道をさらに左側へ進んだ道だ。
そこにはコースから少し外れたところにジャンプ台のような高台があり、そこにある2本のレールに乗るとまるでスキー場のリフトのようにスキー場を眺めながら猛ダッシュできる!
ぜひ、余裕がある時に狙ってみよう。
ロゼッタてんもんだいからショーニューロードのまとめ
分岐と2連の宝庫!戦略的な走りで16位以内を確保せよ

アイスラリー2ラップ目となるこのコースは、複数の分岐路と豊富な2連アイテムが特徴的だ。20人から16位以内という条件の中、いかに良いアイテムを手に入れて有利に進めるかが勝負の分かれ目となる。
攻略のポイントは、まず右側ルートを選択して、各チェックポイントの2連アイテムを確実に取ること。特にチェックポイント3では大量の2連アイテムがあるので、絶好のチャンスだ。
赤と青の旗ゲートでコインを集め、ショートカットも狙いながら、氷の道から水没した橋まで変化に富んだコースを攻略していこう。
サバイバルは進むにつれて人数が減り、競争が激しくなる。ミスなく確実に走りつつ、チャンスは逃さない積極性も必要だ。この2ラップ目を乗り切れば、アイスラリーの半分は攻略したことになる!
よくある質問(FAQ)
基本的に左側ルートがおすすめ!ショートカットポイントに行ける。右側は進みやすい道だけど、ライバルも多い、状況を見て判断しよう!
チェックポイント3は2連アイテムの宝庫だけど、真ん中付近(左から5〜9番目)が狙い目!両端は混雑しやすいので避けた方が無難。前を走るライバルの動きを見て、空いているところを狙うのがコツ。無理に特定の位置を狙うより、確実に2連を取れる場所を選ぶことが大切。アイテムなしで進むのが一番危険だから!
水没した橋はL字カーブの後で勢いがついているから要注意!カーブを抜けたら一度スピードを調整して、真っ直ぐ橋に入ることが大切。橋の上では無理な追い越しは避け、中央を走るのが安全。
L字カーブのショートカットはアスファルトなので氷より狙いやすい!まずカーブに入る前にダッシュキノコを準備。ガードレールの切れ目を事前に確認して、カーブの内側から斜めに突っ切るイメージで。ダッシュのタイミングは切れ目の手前で使うこと。角度が浅すぎると距離が長くなり、深すぎると落下するので、45度くらいの角度がベスト!
4人脱落は1ラップ目より厳しい!まずスタート直後に遅れを取らないことが大切。各チェックポイントで2連アイテムを確実に取り、防御系アイテムは温存。赤と青の旗ゲートでコインを集めてスピードを維持。無理な追い越しより安定走行を心がけ、L字カーブのショートカットは自信があるときだけ狙う。氷の崖では絶対に落ちないように慎重に。サバイバルはミスしないことが最重要だ!
アイスラリーのコース一覧
マリオカートワールド紹介 トレーラー
この記事は以下の任天堂公式動画を参考にしているので、詳しくみたい人はぜひチェックを!