バニラレイク1攻略|氷タイル回避と雪路最速ルート完全解説ガイド

1 4 3 2 5

【この記事でわかること】

この記事を読めば、「スーパーマリオカート」のバニラレイク1の全攻略ポイントと最短ルートがわかる!雪と氷の上での走行テクニックを身につけて、スターカップの3戦目を制覇しよう!

更新: by イラレブック

【バニラレイク1とは】

バニラレイク1選択画面
スーパーマリオカートのバニラレイク1選択画面

スターカップ3戦目、初めて登場する雪のコース!

バニラレイク1は、スーパーマリオカートで初めて登場する雪と氷のコース。意外にも雪の上は滑りにくいものの、氷の上は予想通り非常に滑るため、慎重なハンドル操作が求められます。また、コース上には大量の氷の障害物があり、これらにぶつかるとはじかれてしまうので注意が必要。

スターカップの3戦目として登場し、難易度も高め。雪と氷という新たな地形での走行に加え、氷の障害物の配置を覚えることが攻略のカギとなります。ドリフト走行は滑りやすいため、基本的にはグリップ走行(通常の曲がり方)が推奨されるコース。冷静な判断力と正確なハンドルさばきが求められます。

【チェックポイント1】

バニラレイク1第一コーナー攻略ポイント
スーパーマリオカートのバニラレイク1第一コーナー攻略図

図のラインに沿って進行しよう!

図のラインに沿って進行しよう。雪の上は意外と滑りにくいが、氷の上では慎重に操作しよう。

ポイント

スタート直後からコースは雪と氷が混在している。雪の部分は意外にも滑りにくく、通常のコースのように走行できますが、青白い氷の部分は非常に滑りやすいので注意が必要。図に示したラインに沿って走行し、できるだけ氷の上での急激なハンドル操作は避けよう。ロケットスタートを決めて(「1」のカウントダウンでアクセルを押し、緑信号と同時に離す)、最初から優位に立つことも重要。

雪と氷の見分け方

このコースでは、白い部分が雪で、青白く光っている部分が氷。雪の上ではグリップが効きますが、氷の上では極端に滑りやすくなります。視覚的に地形を見分けながら走行しよう。

滑りやすい氷での操作

氷の上では、ハンドルを少しずつ動かす「小刻み操作」が効果的。急激なハンドル操作をすると大きく滑ってしまうため、早めに曲がり始め、細かく方向修正をしながら進むのがコツ。

【チェックポイント2】

バニラレイク1第二コーナー攻略ポイント
スーパーマリオカートのバニラレイク1第二コーナー攻略図

ドリフト走行は滑るため、通常に曲がるグリップ走行がおすすめ!

ドリフト走行は滑るため、通常に曲がるグリップ走行がおすすめだ。ハンドルを切る際は早めに少しずつ操作するのがコツだ。

ポイント

このセクションでは、氷の上を走行することになるため、ドリフト走行(LかRボタンを押しながらのハンドル操作)は非常に滑りやすく制御が難しくなります。通常の走行(グリップ走行)で丁寧にハンドルを操作するのがおすすめ。氷の上では早めに少しずつハンドルを切り始め、徐々に曲がっていくのがコツ。特に第二コーナーのカーブは緩やかなので、慌てずにハンドルを操作しよう。氷の障害物にぶつからないよう、十分な距離を取って走行することも重要。

【チェックポイント3】

バニラレイク1第三コーナー攻略ポイント
スーパーマリオカートのバニラレイク1第三コーナー攻略図

氷のタイルに注意!

氷のタイルはぶつかると氷のタイルが壊れるが、はじかれてしまう。できる限り避けよう。

ポイント

このセクションでは、四角い形をした氷のタイルが障害物として配置されている。これらのタイルにぶつかると、タイル自体は壊れますが、カートははじかれてしまいる。氷の上では操作が難しいため、一度はじかれると体勢を立て直すのに時間がかかってしまうので、できる限りタイルとの接触は避けよう。図に示したラインを意識して、タイルの間の空いたスペースを狙って走行するのがベスト。また、アイテムを使う場合は、前方のライバルと一緒に氷のタイルも破壊できるので、上手く活用しよう。

【チェックポイント4】

バニラレイク1第四コーナー攻略ポイント
スーパーマリオカートのバニラレイク1第四コーナー攻略図

氷タイルの間を上手に抜けていこう!

氷タイルの間を上手に抜けていこう。雪の部分はグリップが効くので、そこを狙って走行するのも一つの手だ。

ポイント

このセクションは氷のタイルが密集している難所。図に示したラインを参考に、タイルの間の隙間を縫うように走行しよう。コース上の雪の部分はグリップが効くので、可能な限り雪の上を走ることで操作性を確保できる。急なハンドル操作は滑りの原因になるので、ゆっくりと丁寧に操作することが大切。また、このエリアでは他のカートとの接触にも注意が必要。接触によって進路が変わると、氷のタイルに衝突してしまう可能性が高くなります。

【チェックポイント5】

バニラレイク1最終セクション攻略ポイント
スーパーマリオカートのバニラレイク1最終セクション攻略図

やっぱり氷タイルの集中部分が難しい!

最後の難所である氷タイルの集中地帯を抜ければ、あとは最終コーナーを普通に曲がってゴールを目指そう!

ポイント

最終セクションにも氷のタイルが集中して配置されている。ここが最後の難所なので、慎重に通過しよう。図のラインを意識して、氷のタイルの間を通るように心がけてください。最終コーナーを曲がった後は、比較的直線的なコースになるので、アクセル全開でゴールを目指そう。ゴール手前にはハテナブロックがあるので、次の周回に備えてアイテムを入手しておくと良いだろう。特にスターやキノコは氷のタイルを気にせず進めるので、次の周回での攻略が格段に楽になります。

【次のコースへ】

スターカップ4戦目へ

バニラレイク1をクリアしたら、次はスターカップの4戦目クッパ城3に挑戦しよう。ジャンプバンやダッシュバンなど様々な仕掛けが待ち受ける危険なコースです!

コースナビゲーション

【カップコース一覧】

全20コースをカップ別に紹介