追加パック必要 基本プラン対応 ニンテンドースイッチオンライン全ソフト一覧 バーチャルボーイ ゲームキューブ ディスク ファミコン ゲームボーイ ニンテンドー64 メガドラ アドバンス スーファミ ゲーム

【2025年版】ゲームボーイ期待のソフトTOP10★スイッチ追加予定タイトル

スイッチで遊びたいゲームボーイの名作たち

初版作成: 2024-05-06 / 最終更新:

実はゲームボーイやゲームボーイカラーに面白いゲームが沢山誕生している!

ゲームボーイのゲーム画面

白黒画面から始まり、小さなボディだし携帯向けゲームなので最低限のスペックで簡素なものしかないんでしょ?と思われるかもしれないが、実はそんなことはなくゲームボーイが大ヒットしたこともあり多くのメーカーがこぞって制作し、当時は創意工夫が凝らされた名作や大作が多く生まれているのも事実。そんなゲームボーイソフトから2024年5月7日までに、まだ対応されていない1000以上あるゲームの中からスイッチに追加してほしいゲームボーイならではのTOP10を選んでみた。

第10位 かこむん蛇

発売日1990年4月6日
ジャンル対戦
メーカーナグザット
かこむん蛇のゲーム画面

シンプルに囲んだもん勝ち!

タイトルはダジャレだが、まさにそのまんまのゲームで止まると死んでしまう蛇を操作して相手を囲んで動けなくすれば勝ちという、もう画面にもほぼそれしかないシンプルなゲーム。ただこれが、なかなか奥が深い。友達と遊べば面白いのはもちろんのことCPU戦も意外と熱い。シンプルなだけに奥が深いこのゲームこそスイッチで軽く遊ぶには最適。何もないところを囲むと下図のようなアイテムが出現する。ちなみに蛇は乗り物でその中に人が乗っている。

かこむん蛇の図解

第9位 恋は駆け引き

発売日1991年7月21日
ジャンルパズル
メーカーポニーキャニオン
恋は駆け引きのゲーム画面

恋ってこんなに戦略的だっけ?と思わされるパズルゲーム

これもルールは単純で道をずらして好きな子と自分を繋げられれば勝ちになる。簡単なのに、これがなかなか手強い。対戦相手と順番に縦か横に1マスずらしていくのだが、ライバルとなる相手と好きな子をつなげてしまっては負けになってしまう。そのため、そうならないように先を読みながらずらしていくというもの。単純だけどなかなか奥が深いパズルはスイッチで遊びたくなる一品だ。

恋は駆け引きの図解

第8位 ラブルセイバー

発売日1991年5月17日
ジャンルアクション
メーカーキングレコード
ラブルセイバーのゲーム画面

なんだかエモいスペースアクションゲーム

オープニングで宇宙船に誘拐される少年と少女。惑星に放たれた女の子はスーツに乗って少年を助けに行く。最初はパワードスーツのようなものを着ているが、ダメージを受けると人に戻る魔界村のようなシステムで遊ぶアクションゲーム。前作にファミコン版「ミラクルロピット〜2100年の冒険〜」、続編に「ラブルセイバー2」がある。

ラブルセイバーの図解

第7位 天神怪戦

発売日1990年4月27日
ジャンルシューティング
メーカーメルダック
天神怪戦のゲーム画面

用心棒を選んでお金で雇う斬新スタイルのシューティング

当時、東大生が作ったゲームとして話題となった「平安京エイリアン」を発売したメーカーから出されたこれまた異質なシューティングゲーム。最初にお金で用心棒を選んでスタートする形式が新しい。それぞれの用心棒は撃ち方などに特徴があったり、安かったり高かったりで組み合わせ方によっては多人数、少人数パーティにもなるという自由な駆け引きが楽しい。敵を倒すと落とす小判はすぐなくなるので、すぐ取ろう。

天神怪戦の図解

第6位 メタルギア ゴーストバベル

発売日2000年4月27日
ジャンルステルスアクション
メーカーコナミ
メタルギア ゴーストバベルのゲーム画面

今だからこそゲームボーイで遊びたいステルスアクション

スネークでお馴染みのメタルギアのゲームボーイカラー版。2Dでステルスアクションが楽しめる。お決まりの無線のやりとりもしっかりカッコよく入っている。

メタルギア ゴーストバベルの図解

第5位 カエルの為に鐘は鳴る

発売日1992年9月14日
ジャンルアクションアドベンチャー
メーカー任天堂
カエルの為に鐘は鳴るのゲーム画面

どんなゲームか一言では言えない王子サマ二人の物語

基本はアドベンチャーだが、アクションやRPGなどのいろんなゲームの仕組みで進行するテンポの良いアドベンチャーゲーム。任天堂ゲームが好きな人なら知っているだろう名作アクションアドベンチャーゲーム。とにかく下図の設定さえわかっていれば、あとは飛び込むだけでゲームは遊べて飽きずに最後まで進行できるだろう。
ちなみに本作は2024年5月15日にスイッチオンラインに追加された。現在はスイッチで遊べるようになっている。

カエルの為に鐘は鳴るの図解

第4位 ネメシスII

発売日1991年8月9日
ジャンルシューティング
メーカーコナミ
ネメシスIIのゲーム画面

グラディウスのゲームボーイオリジナル

ゲームボーイ限定のステージや導入の迫力ある演出など、ゲームボーイでシューティングを遊ぶなら一度はプレイしておきたいグラディウスのゲームボーイ版

ネメシスIIの図解

第3位 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

発売日1998年9月25日
ジャンルRPG
メーカーエニックス
ドラゴンクエストモンスターズのゲーム画面

モンスターを仲間に入れて戦う名作RPG

まるでターミネーター2のような展開で物語に引き込まれるストーリーや、モンスターを仲間にして戦う独自のシステムなど、ゲームボーイオリジナルRPGとしては最高峰に面白いRPG

ドラゴンクエストモンスターズの図解

第2位 スーパーマリオブラザーズデラックス

発売日2000年3月1日
ジャンルアクション
メーカー任天堂
スーパーマリオブラザーズデラックスのゲーム画面

スーパーマリオが生き返る!遊び尽くせる!贅沢なゲーム

スーパーマリオブラザーズのリメイクとかではなく、プラス要素が上手に加えられたデラックス版。画面もゲームボーイカラーのピクセルサイズであわされていて狭い範囲になる分、ドットも美しい。一度クリアしたステージはレッドコインやヨッシーのたまごが隠されたステージとなるのだが、こっからがこのゲームの本番。あの秀逸なステージが新鮮に楽しめるのはスーパーマリオ好きならたまらない遊びになるはず。

スーパーマリオブラザーズデラックスの図解

第1位 スーパーマリオランド

発売日1989年4月21日
ジャンルアクション
メーカー任天堂
スーパーマリオランドのゲーム画面

独自路線を行くもう一つのしっかり遊べるマリオ

ゲームボーイのキラータイトルとして本体と同時発売された傑作タイトル。小さい画面のゲームボーイでも遊びやすくするための工夫ゆえに、マリオシリーズのお決まりとはかけ離れたものもあり、今遊べば新鮮に楽しめるのは間違いないゲームボーイならではのアクションゲーム。たとえば1UPキノコはハート、ファイアーはスーパーボール、乗り物は潜水艦や飛空艇など普通じゃないマリオづくしのスーパーマリオブラザーズ。ぜひスイッチで登場してほしいゲーム第一位だ。
ちなみに本作は2024年5月15日にスイッチオンラインに追加された。現在はスイッチで遊べるようになっている。

スーパーマリオランドの図解

↑この画像をタップして全ステージ攻略&見どころ網羅したPDFをダウンロード!

まとめ

まとめのイメージ

ゲームボーイは名作の宝!

世界的にも特別な存在であるゲームボーイ。ただの移植ではなく、多くの新しいゲームが誕生した珍しいゲームハード。それゆえに10本に絞るのは難しいが、ゲームボーイを遊び尽くした筆者が考え抜いた現代で楽しめるゲームボーイならではの10本だ。

よくある質問 (FAQ)

Q1. スイッチに追加してほしいゲームボーイソフト第1位は?

A1. 第1位は『スーパーマリオランド』です。ゲームボーイ本体と同時発売されたキラータイトルで、乗り物やパワーアップアイテムが独自で、今遊んでも新鮮な面白さがあります。

Q2. このランキングの選定基準は何ですか?

A2. 1000本以上あるゲームボーイソフトの中から、「今遊んでも面白い」「操作が面倒でない」「ゲームボーイならではの魅力がある」という3つの基準で厳選しました。

Q3. 『コナミワイワイワールド』(第3位)の配信が難しいのはなぜですか?

A3. 登場キャラクターの一人が映画『グーニーズ』のキャラクターであり、版権(権利)の問題で、移植や配信が難しいと考えられているためです。