更新: タイトル修正

スイッチに追加してほしい今遊んでも面白いニンテンドー64ソフトは何か?
ニンテンドー64は、任天堂ゲーム機で初の3Dソフトが登場したハード。
当時は他のハードが16ビットや32ビットと言ってる中でいきなり64ビットというすごい性能で登場したゲーム機でもある。そんなニンテンドー64のソフトの中でスイッチにまだ配信されていない海外タイトルも含む約200タイトルから今遊んでも面白いソフトを選び、スイッチに追加してほしいソフトTOP10を選んだのでランキング形式で紹介したい。

人気番組の競技が今やっても通じる面白さ!「ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー 電流イライラ棒」
当時、テレビでも人気になり流行っていた電流イライラ棒がゲームで遊べるもので、電流の通った壁に当たらないように棒を動かしてゴールまで到着すればクリアという単純明快なルールが今でも楽しい。音声による実況もあり、シンプルなのになかなか手に汗握る熱いプレイが楽しめる。


AIの時代だからこそ見直したいアドベンチャー第二弾「ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット」
スーパーファミコンで登場したキャラクターに指示を出して進める新鮮なゲームの第二弾。ジブリアニメ風のグラフィックで描かれた少女のアニメーションや仕草が可愛いので、見た目にも楽しい。ちょっと序盤は強制チュートリアルが長いのでそこだけ残念なので9位にランクイン。


パズルゲーム3つもついたお得なパズルゲーム「進め!対戦ぱずるだま 闘魂!まるたま町」
同じ色を縦横に3つ繋げて消すぱずるだまと、玉を取っ替えて同じ色を縦横に繋げて消すとっかえだま、スピードと向きを調整してボーリングするころがしだまが楽しめるパズルゲーム。キャラクターごとに特徴のあるこうげきだまを選んで対戦できる。手軽にサクサク楽しめる上、気分に応じて3つの中から選べるのが現代向き。


レトロな名作ホラーが今だから新鮮「バイオハザード2」
有名ホラーゲームなので移植も多くされているが、レトロな操作や見た目が今やると逆に新鮮。不自由な操作感が恐怖を誘うアクションゲームで、レオン視点かクレア視点を選んで遊べる。


今だからなおさら面白いお手軽ダンス音楽ゲーム「DANCE DANCE REVOLUTION ディズニーダンシングミュージアム」
ディズニーお馴染みの音楽を取り扱ったダンスダンスレボリューションという人気シリーズの音楽ゲーム。
タイミングに合わせて方向キーを入れるだけのシンプル操作で画面がディズニーキャラクターと共に盛り上がっていくので誰でも簡単に盛り上がる。


海外でしか遊べなかった3D対戦格闘アクションゲーム「Mortal Kombat 4」
海外では有名な対戦格闘アクションゲームの第四弾で記念すべき初の3D作品。
血飛沫などの残酷表現があるため、日本では発売されていないが3Dの特徴を活かして血飛沫が立体的に表現されていたり、武器を拾って戦えたりと今遊ぶと面白い要素満載なので、スイッチに登場すると日本では貴重なゲームになるだろう。表現と国という2つのハードルを超えてほしい期待を込めて5位にランクイン。


美しいグラフィックと本格シミュレーション大作「オウガバトル64」
スーパーファミコンから登場したシミュレーションRPGシリーズで、今回も美しいグラフィックと重厚な物語や戦略的な戦闘が楽しめる。
基本的に自動で進行するマップ移動や戦闘システムも現代で遊ぶのに最適。導入部分は従来通りタロット占いのように自分の意志を選択してキャラメイクしていくのもワクワクするポイント。


何百回も遊べる不思議のダンジョンシリーズ「不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!」
もう面白いは当たり前でどこが変わったかが重要な不思議なダンジョンシリーズ。
本作ではダンジョンに潜って城を建てる素材を集める遊びが加わっている。死ぬとレベルやアイテムを失うストイックなシステムがサクサクと成長し序盤からレアなアイテムが手に入るかもしれないワクワク感が味わえる秀逸なシステムで他にはない真剣プレイが楽しめる。


のんびり自由に楽しめる元祖どうぶつの森「どうぶつの森」
味のあるどうぶつのキャラクターたちとコミュニケーションしてのんびり暮らすライフシミュレーターみたいなゲーム。
意外にも序盤に大きな借金を背負うが果物を拾ったり、釣りをしたりなどで地味に稼いで借金を返済する目的もわかりやすい。家を増築したりアイテムを集めたりなどいくらでも遊べる底の深さも魅力。


任天堂の人気キャラが集う対戦アクションゲーム「ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ」
大ヒットシリーズとなったスマブラの元祖。
任天堂の人気タイトルの主人公キャラが一堂に集う豪華なアクションゲーム。初心者でも遊びやすいように工夫されており、シリーズ1シンプルな作りで今遊んでも誰でも簡単に楽しめるのがおすすめポイント。
最初からいる8人のファイター以外にもさらに4体のキャラが隠されている。
1Pモードを20分以内にクリアするとF-ZEROのファルコン、1Pモードクリアでポケモンからプリン、ノーマルをコンティニューなしでクリアするとMother2のネス。ボーナスステージの練習モードで8人全員分クリアするとスーパーマリオのルイージが登場する。


スマブラやぶつ森など新世代有名タイトルが出揃い始めたハードNintendo64
スイッチに追加してほしいニンテンドー64ソフトTOP10はいかがだっただろうか?今回は期待も込めて海外ソフトも入れてみた。
ニンテンドー64は、他のハードと比べて数は少ないがローディングで待たされる事がほとんどないゲームが多いのもニンテンドー64の魅力の一つ。ちなみにニンテンドー64は後期には64DDという容量を拡張するような新しいハードも登場し、F-ZEROの追加コースや巨人のドシン、シムシティ64などが登場した。


ニンテンドー64は、任天堂が1996年に発売した家庭用ゲーム機。
64ビットのCPUとSGIのグラフィックチップを搭載し、3Dゲームに対応。『スーパーマリオ64』や『ゼルダの伝説 時のオカリナ』などの名作が多数登場し、3Dグラフィックやアナログスティックなどの革新的な要素が多くのゲームファンを魅了した。Nintendo Switch Online + 追加パックに加入すると、NINTENDO 64 Nintendo Switch Onlineという専用ソフトをダウンロードして、ニンテンドー64のゲームをいつでもどこでも遊ぶことができる。
その他のスイッチオンライン対応ソフトは全てこちらの記事で紹介している。