追加パック必要 基本プラン対応 ニンテンドースイッチオンライン全ソフト一覧 バーチャルボーイ ゲームキューブ ディスク ファミコン ゲームボーイ ニンテンドー64 メガドラ アドバンス スーファミ ゲーム

NESテトリスのB-TYPEの
遊び方は?どんなルール?

NESテトリスとは?

海外だけで発売された日本未発売のNES版テトリス!

ファミコンに追加
NESテトリスがスイッチオンラインのファミコンに追加されるイメージ画像

日本では幻だったファミコンタイトル「テトリス」NES版が、2024年冬にニンテンドースイッチオンラインファミコンソフトに追加される!
世界中のNESでハマる人が続出したNESテトリスが遂に日本へ上陸する時が来たのだ!
技術的には1989年に発売されたタイトルなので35年以上前の技術で作るられているものの、ゲームデザインは既に完成しており、その完成度は数百年後に遊んでも全く衰えを感じさせないほどの完成されたパズルゲーム「TETRIS」だ。

日本のプレイヤーであればスイッチで今遊べばまるで新作タイトルのような新しい体験ができるだろう
しかも、その起動速度や機能の無駄の無さは現代ゲームよりも格段優れた体験ができるかもしれない。
まさしく完成されたゲームデザインをこれから初めてスイッチで遊べる日本のプレイヤーの多くは新鮮な気持ちで遊べる機会が訪れようとしているのだ。
そんなNESテトリスにはゲームモードが2つある。A-TYPEとB-TYPEだ。
今回はこのB-TYPEについて詳しく紹介したい。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
B-TYPEってどんなものかしら?
目次に戻る

B-TYPEとは?

25ライン消せばクリアとなるゲームモード

ライン
NESテトリスのライン表示位置を示したゲーム画面

B-TYPEとはクリア型のゲームモード!
B-TYPEは、NESテトリスにおけるチャレンジモードの一つで、25ラインを消せばクリアできるゲームだ。
ゲーム開始時には、すでにランダムに配置されたブロックが画面下部に積み上がっており、この上に新しいブロックを積み重ねながらラインを消していくのだ。

サクッと遊べて達成感をすぐ味わえる!
プレイヤーは、ブロックの落下速度(LEVEL)と初期ブロックの高さ(HEIGHT)を設定でき、これにより難易度が変わるのだ。
HEIGHTの設定が高いほど、ランダムブロックがゲームフィールドの底に高く配置される。
ブロックがゲームフィールドの上まで到達すると、ゲームオーバーだ。
※B-TYPEゲームは、A-TYPEゲームと異なり、ゲームのレベルが変わらない。

初心者はB-TYPEがおすすめ?
B-TYPEでは、クリアがあるため達成感をすぐ味わえるのも特徴の一つ。
そのためLEVEL0から順番にプレイして遊ぶとステージ制のゲームのように楽しめる。
実は、初心者にもおすすめのゲームモードなのだ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
あら?こちらの方が初心者向けなのね。
目次に戻る

B-TYPEの目的

25ラインを完成させること

4ライン消し
NESテトリスで4ライン消した時のゲーム画面

B-TYPEは目標が「25ライン」と明確なのが面白い!
B-TYPEの目的は、画面にすでに配置されているブロックの上に新しいブロックを積み重ねながら、25ラインを消すことだ。
プレイヤーは、ブロックが画面の上まで積み上がらないように注意しながら、効率よくラインを消していくのだ。
25ラインをクリアするとゲームが終了し、そのスコアが最終結果として表示される。
B-TYPEでは、ラインを消すための戦略やブロック配置のスキルが重要で、自分のレベルに合わせてスリリングなプレイを楽しめるぞ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
25ラインって、私でもできるのかしら?
目次に戻る

B-TYPEのメリット

達成感が味わえること!

エンディング画面
NESテトリスのB-TYPEエンディング画面

挑戦した大きさによってエンディングが変わる!
B-TYPEのメリットは、25ライン完成させるとクリアとなって、ご褒美としてエンディングが楽しめる。
この時に感じられる達成感が最大のメリット。
また、より戦略的で挑戦的なゲームプレイを楽しめる点も良いところ。
B-TYPEは、初期状態で画面にランダムに配置されたブロックがあるため、プレイヤーは状況を素早く判断し、効果的にラインを消していく必要がある。
これにより、問題解決力や戦略的思考も鍛えられるだろう。
また、LEVELやHEIGHTの設定を変えることで、自分に合った難易度でプレイができ、自分のスキルに応じて挑戦の幅を広げられるのも魅力。
25ラインをクリアする達成感も大きく、プレイの満足度が高いモードなのがB-TYPEだ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
B-TYPEはクリアがあるから、達成感がありそうね!
目次に戻る

B-TYPEで選べる難易度

ゲーム開始前に「LEVEL」(レベル)と「HEIGHT」(高さ)を設定できる

レベルと高さ設定画面
NESテトリスのB-TYPEのレベルと高さ設定画面

LEVELはブロックの落下速度
LEVEL(レベル)は0から9まで選択可能で、数値が高いほどブロックの落下速度が速くなる。
レベルが上がると、ゲームの難易度が高まり、より素早い判断と反応が求められる。

HEIGHTは最初からあるブロックの高さ
B-TYPEで選べるHEIGHT(高さ)は0から5まで選択できる。
数値が高いほどゲーム開始時に画面下部に積み上がっているブロックが高くなる。
高い設定では、すでに多くのブロックが積まれている状態からスタートするため、プレイヤーは限られたスペースで効率的にラインを消す必要があるのだ。
これらの設定により、B-TYPEの難易度を自分のスキルに合わせて調整することができ、初心者から上級者まで幅広く楽しむことができるのだ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
私は0でいいわ
目次に戻る

HEIGHT0

何も積まれていないクリアなフィールドでのスタート

HEIGHT0
NESテトリスのB-TYPEのHEIGHT0のゲーム画面

詳細:
フィールドにブロックが全く積まれていない状態でスタートするのがHEIGHT0。
プレイヤーは最初から自分のペースでブロックを積み上げていけるため、考える余裕があり、最も基本的で穏やかなゲームプレイが楽しめる。
初心者に最適。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
これがやっぱり一番遊びやすいわ
目次に戻る

HEIGHT1

少しのブロックが積まれた状態からのスタート

HEIGHT1
NESテトリスのB-TYPEのHEIGHT1のゲーム画面

詳細:
フィールドの底に少量のブロックが積まれた状態でスタートする。
プレイヤーは積まれたブロックの間に隙間ができないように注意しながら、新しいブロックを効率よく配置する必要がある。
少しのチャレンジ要素が加わり、ゲームの難易度が僅かに上がるのだ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
う〜ん、私にはちょっと難しいかも
目次に戻る

HEIGHT2

明確なチャレンジを感じるレベルの積み上げ

HEIGHT2
NESテトリスのB-TYPEのHEIGHT2のゲーム画面

詳細:
フィールドにはさらに多くのブロックが積まれており、配置ミスが致命的になり得る状況からスタートする。
プレイヤーはすでに積まれたブロックの形状をよく観察し、ラインを消すための適切な配置を意識しなければならない。
中級者向けの難易度だ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
こんなのクリアできる人、すごいわね
目次に戻る

HEIGHT3

高度な戦略と技術が要求されるスタート

HEIGHT3
NESテトリスのB-TYPEのHEIGHT3のゲーム画面

詳細:
フィールドにはかなりの高さまでブロックが積まれており、プレイヤーは即座に最適なブロック配置を考えなければならない状態からスタート。
素早い判断と的確な操作が求められるため、難易度が高くなり、上級者向けのプレイが楽しめる。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
私には絶対無理な高さね
目次に戻る

HEIGHT4

画面の上部が迫る緊張感のあるゲームプレイ

HEIGHT4
NESテトリスのB-TYPEのHEIGHT4のゲーム画面

詳細:
フィールドにはほぼ全体にわたってブロックが積まれており、ミスが即座にゲームオーバーにつながる可能性が高い。
非常に厳しい状況で、ラインを効率的に消していくための高度な技術と戦略が必要だ。
挑戦的でスリリングなプレイを楽しみたいプレイヤー向け。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
こんなのできる人はプロね
目次に戻る

HEIGHT5

一瞬のミスが致命的になる最も難しい設定

HEIGHT5
NESテトリスのB-TYPEのHEIGHT5のゲーム画面

詳細:
フィールドのほとんどがブロックで埋め尽くされており、プレイヤーは非常に限られたスペースでブロックを配置しなければならない。
即座にラインを消さなければゲームオーバーが迫るため、プロフェッショナルレベルの反射神経と戦略的思考が必要だ。
最高難易度の挑戦が楽しめる。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
クリアできる人っているのかしら?
目次に戻る

まとめ

B-TYPEは設定次第で難易度が大きく変わるスリリングなプレイが楽しめるゲームモード

B-TYPE
NESテトリスのB-TYPEのゲーム画面

B-TYPEは、NESテトリスにおけるチャレンジモードで、25ラインを消すことが目的。
ゲーム開始時にすでにフィールドの下部にブロックが積まれており、プレイヤーはその上に新しいブロックを積み重ねながらラインを消していくのだ。

ゲーム開始前にブロックの落下速度(LEVEL)と初期ブロックの高さ(HEIGHT)を設定することができ、これにより難易度が変わる仕組み。
LEVELは0から9まで、HEIGHTは0から5まで選択可能で、高く設定するほど難易度が上がり、より戦略的なプレイが求められる。
B-TYPEは、限られたスペースでの効率的なライン消去や迅速な判断が重要で、達成感のあるプレイが楽しめるモードなのだ。

にんじんちゃん
にんじんちゃん
よ〜し、頑張るわよ!でもスコアも気になるわ。
目次に戻る

よくある質問

B-TYPEモードについてのFAQ

Q1: B-TYPEで25ラインを消してもゲームが終わらないのはなぜ?

B-TYPEでは、初期配置されたブロックを消したラインは25ラインのカウントに含まれません。ゲーム開始後に新たに配置したブロックで完成させたラインのみがカウントされます。画面右上の「LINES」表示を確認しながら、確実に25ラインを消しましょう。

Q2: HEIGHT設定を高くするとスコアは上がりますか?

はい、HEIGHT設定が高いほど基礎点が上がります。HEIGHT0よりもHEIGHT5でクリアした方が高得点を獲得できます。また、LEVEL設定も同様に高いほど得点が上がるため、LEVEL9・HEIGHT5でクリアすることが最高得点への道となります。ただし、難易度も格段に上がるため、自分のスキルに合わせて挑戦しましょう。

Q3: B-TYPEの初期ブロック配置はランダムですか?

はい、B-TYPEの初期ブロック配置は毎回ランダムに生成されます。そのため、同じHEIGHT設定でも毎回異なるパターンでのプレイとなり、その都度違った戦略が必要になります。運が良ければすぐにラインを消せる配置になることもあれば、複雑な配置で苦戦することもあります。

Q4: B-TYPEでテトリス(4ライン同時消し)は狙うべき?

状況によります。B-TYPEの目的は25ラインをクリアすることなので、安定してラインを消すことが最優先です。ただし、スコアを狙う場合はテトリスが有効です。HEIGHT設定が低い場合は積極的にテトリスを狙い、HEIGHT設定が高い場合はまず安全にラインを消してスペースを確保することを優先しましょう。

Q5: B-TYPEのエンディングは何種類ありますか?

B-TYPEのエンディングは、設定したLEVELとHEIGHTの組み合わせによって演出が変化します。より高い難易度(高LEVEL・高HEIGHT)でクリアするほど、特別な演出を見ることができます。すべてのエンディングを見るためには、様々な難易度設定でクリアする必要があり、コレクション要素としても楽しめます。

Q6: 初心者はB-TYPEとA-TYPEどちらから始めるべき?

初心者にはB-TYPEのLEVEL0・HEIGHT0から始めることをおすすめします。B-TYPEは25ラインという明確な目標があり、達成感を味わいやすいため、モチベーションを保ちやすいです。慣れてきたら徐々にLEVELやHEIGHTを上げていき、最終的にA-TYPEでハイスコアに挑戦するという流れが理想的です。

目次に戻る