更新: メニューバー追加
ゴマってすごい栄養あるって言うじゃない?
言うねー。実際どうなんだろうね。
目次 ↑タイトルへ項目をクリック(タップ)すると好きな項目にとべるよ! | |
---|---|
栄養 | |
ゴマのカロリー | |
ゴマリグナンとは | |
ゴマの代表的なポリフェノール | |
ゴマの注意点 | |
毎日ゴマを食べるには | |
胡麻豆腐 | |
ゴマ麦茶 | |
今日のいい言葉 | |
4コマ漫画 |
栄養
ゴマリグナンと呼ばれるポリフェノールの宝庫で、動脈硬化を予防したりホルモンバランスを整えてくれる他、カルシウム、鉄分、亜鉛、ビタミンB1など様々な栄養素が豊富に含まれる万能食だ。
栄養素 | イメージ | 説明 |
---|---|---|
ゴマリグナン | 身体で増えすぎた |
|
オレイン酸 | ||
リノール酸 | 血中コレステロールを下げるが、取りすぎると、善玉のHDLコレステロールまで減らす。 | |
ビタミンB1 | 肌、粘膜を丈夫にする。 糖分をエネルギーに変える。 | |
ビタミンB2 | 肌、粘膜を丈夫にする。 | |
ビタミンB6 | 赤血球をつくってくれる。 | |
ビタミンE | 細胞や赤血球が悪くならないようにして老化を防ぐ。 | |
葉酸 | 細胞を作ったり生き返らせたりする。 | |
脂肪 | エネルギーになる三大栄養素の一つ。
食べ物の中にあるものは「脂質」と呼ぶ。 | |
タンパク質 | 血液や筋肉をつくってくれる三大栄養素の一つ。 | |
食物繊維 | おつうじの量をふやしてくれる。 | |
亜鉛 | ||
カルシウム | 骨をつくつたり、興奮をおさえてくれる。 | |
マグネシウム | 血をサラサラにする。 | |
リン | 骨をつくつたり、体の調子を良くする。 | |
鉄分 | 血液に酸素を運ぶのを助けてくれる。 | |
セレン | 肌、血管、筋肉の老化を遅らせる。 |
へえー、すご。
栄養やばいねー。これでカロリーどれくらいなんだろ。
↑目次へ戻る
ゴマのカロリー
ゴマは100gで598kcal。
1粒は0.003gなので、100粒で0.3g。これで1.8kcalくらいだ。
小さじ1杯:2g=約12kcal
大さじ1杯:6g=約36kcal
けっこういっぱい食べても大丈夫そうだねー。
今度から色んなものにがっつりかけて食べよ。
ところでさあ。さっきスルーしちゃったけど「ゴマリグナン」てなんだろ。
あー。ポリフェノールらしいけど、もっと詳しくしりたいよねー。
ゴマリグナンとは
ゴマリグナンはゴマに含まれるポリフェノールの総称だ。
ゴマにはたくさんの特別なポリフェノールが含まれていて、それら全てが含まれている点がゴマの栄養の大きな長所になっている。なのでまとめて「ゴマリグナン」と呼ばれているのだ。
↑目次へ戻る
ゴマの代表的なポリフェノール
セサミン
肝機能を高める効果がある。
肝臓のはたらきをサポートして肝臓の負担を軽くしたり、アルコールの分解速度を早めて二日酔いを予防する。セサモール
抗酸化作用が高く、体内に発生した活性酸素を取り除く。
セサモリン
他のポリフェノールたちのはたらきをサポートする。
他にもセサモリノールとかセサミノールとかあるらしいよ。
なまえがめっちゃセサミだねー。
毎日ゴマを食べるには
できれば毎日の食事にゴマを摂り入れたいが、料理を作るのが面倒……。
そんなときはゴマ豆腐がおすすめだ。↑目次へ戻る
胡麻豆腐
よくスーパーでも見かけるグレーの胡麻豆腐。
これは大豆が原料の豆腐とは全く違う。粒をまったく感じなくなるほど 念入りにすり潰した胡麻に葛を混ぜ、 それを四角い型に流し込んで固めたものだ。
胡麻の粒感や粉感を感じさせないほどすり潰すなんで、 機械ならともかく人の手ではすごい苦行に感じる。
なので機械のない時代には、 胡麻豆腐は高級料理だったそうだ。
特に高野山の僧たちは、 すり潰したとき粉っぽく残りやすい胡麻の殻(皮)を わざわざ剥いてからすり潰していたという。
すり潰すだけでなく、あの小さな胡麻の 黒い部分を1粒ずつ剥くなんて…。
それだけでも根気が要りそうだ。
ごまの皮を取るためには、 水をいっぱい入れた桶やお椀に胡麻を入れ、 水底に胡麻を擦り付けるように沈めると良いそうだ。
そうすることでふやけた皮が浮いてきて、 水面にたまった皮を取り除くことでむき胡麻ができあがる。
そうして皮をむき、そこからさらに ペースト状になるまですり潰す…。 体力も精神力も鍛えられそうだ。
ゴマ豆腐すっごいゴマの味するー。美味しい!
すり潰してあるから栄養の吸収もよさそうだねー。
特に有名なのは濱田屋だ。
今では機械で胡麻の皮をむいているそうだが、 それを葛湯と混ぜて煮詰める時に、 目の前で般若心経を唱えているという。
ご利益ありそうな豆腐すぎる。
邪念とかとれそうじゃない?
あ。ところでさ、ゴマ麦茶ってなかったっけ?
あるね。そっちの方が簡単にゴマ摂取できるかなあ。
ゴマ麦茶
ゴマ麦茶は「麦茶」というだけあって主成分は麦だ。なのでたくさんのゴマ成分は摂れない。
とはいえ、ゴマのタンパク質を分解したアミノ酸を効率よく摂る事ができる。ゴマのタンパク質を分解するとできるアミノ酸たち、その名は「ゴマペプチド」。
胡麻麦茶は、ゴマペプチドを配合した麦茶なのである。 ペプチドというのはアミノ酸の結合物だ。
2つ以上のアミノ酸が結合した物をペプチドという。
ゴマ以外にもワカメペプチド、海苔ペプチド、かつお節オリゴペプチド、ローヤルゼリーペプチド などなど…たくさんある。
アミノ酸が豊富な食品は大抵、2種類以上のアミノ酸が結合した存在…すなわちペプチドが含まれている。
なおゴマペプチドのアミノ酸配列は以下だ。
Met-Leu-Pro-Ala-Tyr ValLeu-Tyr-Arg-Asp-Gly Ile-Val-Tyr 「-」でつながれた英文字それぞれがアミノ酸だ。
化学……うっ、頭が。
こういうの見ると、学校の勉強って実は将来役に立つんだって知るよねー。
そしてアミノ酸自体も化合物である。
H(水素)が2個とO(酸素)が1個で、H2O(水)になるように、みんな何かとくっついて色々な性質の成分として生きているのだ。
ゴマペプチドの性質=効果は、血管が収縮するのを防ぐことで血行を良くし、血圧が高くならないようにすることだ。
このゴマペプチドを胡麻から抽出して、麦茶の中に入れてあるのが胡麻麦茶。
だから基本的に味は麦茶だ。
ゴマのタンパク質に特化した感じなんだねー。
でもゴマの香りが付いてて美味しいね。
今日のいい言葉
人生で最も素晴らしいことは、心を若く保つことだ。
ヘンリー・フォード
ところで私、最近「セサミーズ」ってアイドルにはまってて…
えっ!私も!次の特撮でヒーローやるんだよね。
そうなのー!ねえ、ひまわりちゃんも誘って鑑賞会しよ!
4コマ漫画
ゴールド様が尊いわ……
私はホワイト様の微笑みで死んだわ……
ブラック様に蔑まれたい……
~炭酸水につづく~
登場キャラクター紹介
イメージ | 名前 | 紹介 |
---|---|---|
新たまちゃん | 恋愛モノのドラマやアニメが大好きな新たまねぎ。 にんじんちゃんの高校時代の部活の後輩で、新じゃがちゃんの同級生。 最近はゲームにも手を出そうとしている。 | |
新じゃがちゃん | 恋愛モノのドラマやアニメが大好きな新じゃがいも。 にんじんちゃんの高校時代の部活の後輩で、新たまちゃんの同級生。 最近一番のお気に入りは特撮モノで、旧作品にも手を出し始めた。 | |
ひまわりちゃん | 恋バナ大好きなサンリッチフレッシュオレンジひまわり。 新たまちゃん、新じゃがちゃんのドラマトークにつられて友だちになった。 夢見がちな性格でドラマみたいな恋に憧れている。 |